Caloo(カルー) - 京都市の自然分娩の口コミ 65件
病院をさがす

京都市の自然分娩の口コミ(65件)

1-20件 / 65件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人産婦人科細田クリニック (京都府京都市右京区)

あいなん(本人・20歳代・女性)

2人目出産でお世話になりました。
不妊治療→妊娠→出産とお世話になりました。
落ち着いたお話方の先生で質問等に細かく答えてくださります。
また出産後看護師・助産師の方々も優しく、スタッフさん同士が明るい雰囲気でナースステーションで談笑されていたり雰囲気が良かったです(^^)

入院中は先生も毎日病室まで来てくださり、産後体操も直々に指導してくださいました。

お食事も美味しく、建物の清潔感もあり居心地がよかったです。
退院時も先生までもが挨拶に出てきてくださり、マタニティブルーか泣きそうになってしまい、そそくさと病院を出てしまいました(笑)
とても嬉しかったです。
もう3人目は考えていませんが婦人科系でかかるときは、ずっとお願いしたいと思います^o^


先生・助産師不足と言われる昨今ですが、皆様には心からの感謝とこれからも頑張っていただきたいなあと感じました。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京都第二赤十字病院 (京都府京都市上京区)

さちゃん(本人・30歳代・女性)

助産師さん看護師さんが皆さんとても優しく親切★産前、産後と手厚いサポートを受けることができました。

お産の時はたくさん励ましてもらいバースプランも全て叶えて頂けて大満足です。

産後は毎時間授乳状況をしっかり見てくださり何でも相談することができました。


4日目昼にはめちゃくちゃ豪華なお祝い膳があります。お産頑張ったね!!と褒めてもらえてるような気持ちになりました!!本当に美味しかったです。

5日間の入院期間がとても快適で退院したくないほどでした。

本当にオススメの病院です。
また次の子があれば是非お願いしたいです。

来院時期: 2023年02月 投稿時期: 2023年02月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団洛和会 洛和会音羽病院 (京都府京都市山科区)

鶯507(本人・30歳代・女性)

妊娠、出産でお世話になりました。
まず女医さんと男性医師と選べるのがまず良かったです。
女医さんはキッパリおっしゃられるタイプですがとてもいい先生です。
看護師さん、助産師さんもとても優しい方たちばかりでここで出産して良かったと思える医院でした。

人気なのか待ち時間に関しては決して早くはないですがその分、きちんと診察してもらえます。
病院の周りがあまり時間を潰せるところが無いので待合室でひたすら待つ感じですがちゃんと産婦人科だけの個室?になってるので妊婦さんでも安心して待機できます。
出産の際は出産後、空いていれば個室無料なのがとにかく快適でした!

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団糺森翠泉会森産婦人科医院 (京都府京都市左京区)

ヅラ子(本人・30歳代・女性)

子ども2人の妊婦検診でお世話になり、出産もこちらでしました。

医院長先生は穏やかで優しい先生です。
そして赤ちゃんのことをとても大切に思って下さってると思います。
検診は毎回とっても丁寧で、エコーで赤ちゃんの様子を色々と説明して下さります。
不安な事も聞けば納得いくまで説明して下さるので安心しました。
また次の検診までに何か心配なことがあった時も(小さい事でも)電話すると医院長先生もしくは助産師さんが応えて下さったので不安なく過ごせました。

出産では助産師さん達がテキパキと対応しつつ、優しく寄り添って下さったので本当に心強かったです!
助産師さんはどの方も技術は確かで、患者さん思いの良い方ばかりでした。

入院中の身の回りのお世話をして下さるスタッフさんも優しく、色々と気遣って下さるので快適に過ごせました。

医院長先生を始め、スタッフの皆さん技術が確かで、そして患者さんに寄り添って下さる安心できる病院だと思いました。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京都第一赤十字病院 (京都府京都市東山区)

ちゃみこ(本人・20歳代・女性)

産婦人科で利用しました。
京都市では少ないVBAC(帝王切開後の経膣分娩)の実績が良いとのことで、紹介を受けて。
待ち時間はほぼなしでしたが、時間によっては会計に時間がかかります。
これは、総合病院に良くあることなので許容範囲。
担当の先生はとても良くしてくださりました。
無事出産し、退院しました。
アフターケアもよくて、母と子別々に産後検診があり、初産でも安心できる病院だと思います。
食事は土日、祝日と挟んだせいか、質素な感じでした。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※普通分娩、一時金でおつりがきました
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 足立病院 (京都府京都市中京区)

ワインレッド565(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

次女出産の際にお世話になりました。予約でも1時間ほど待ち時間があることもあります。先生は決まっておらず、毎回違う先生でした。長女を産んだ病院は検査が本当にたくさんあってまた採血?となりましたが、こちらは1回のみでした。出産の際は、個室にランクアップしたのですが、ホテル並みの快適さで、ご飯も美味しく、もう一人産みたいと思える病院でした。上の子を連れての出産・入院も可能なようです。待合室にはキッズスペースもあるので、上の子を連れて診察に来ている方もたくさんいました。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人柏木産婦人科 (京都府京都市右京区)

オベミ23319(本人・30歳代・女性)

こちらの産婦人科で2度出産しました。初めての出産の時は家から近いのでここを選びましたが、結果的にとても良かったので2人目もこちらで出産したい!と思いました。
院内は入ると大きな螺旋階段があり高級感、清潔感があります。行く時間帯や曜日にもよりますが産院の中では待ち時間も少ないかと思います。待合室には子供が遊べるおもちゃや絵本があり、子供連れで来られている方も多いです。

先生はお二人いますが、どちらの先生も気さくな方で分からないことや不安なことがあれば何でも相談にのってくださいます。USBを持参すればエコーのデータもいただけ、エコー写真も毎回出してくれます。4Dエコーも日や時間の指定がありますが予約がとれれば通院中の方は無料でやってもらえるのでおすすめです。

出産のときも先生や助産師さんが精一杯やってくださって感謝の気持ちでいっぱいでした。入院中は綺麗な個室でみなさん優しくしてくださり、色々と教えてくれてとても居心地が良かったです。そして、ご飯が美味しい!!母乳はお腹が減るからと夜食まで用意してくれて、たくさん食べてすごく快適でした。また出産することがあれば、また柏木産婦人科さんで出産したいなぁと思います。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人倖生会身原病院 (京都府京都市西京区)

ゆん(本人・30歳代・女性)

友人の紹介でしたが、病院のような閉塞感もなくいつも綺麗にされているので清々しい気持ちで通院出来ました。
なかなか普段の内科や歯科と違って行き慣れている訳ではないので最初はとても緊張しましたが、最初からとても手厚いサポートを頂いており、
また設備等も整っていたのと親切に応対くださったので満足してます。
産後のケアもしっかりしていただきとてもリラックス出来たのを覚えています。

また子供を授かったらお願いしたいと思ってます!

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

南部産婦人科医院 (京都府京都市下京区)

エメラルド363(本人・30歳代・女性)

妊娠がわかり家から近いところが何ヶ所かありましたが一番近いところの南部先生のところにしました。
診察から出産までお世話になりました。
先生は診察の時何か聞きたいことは?など聞いてきてくれます。少し淡々としてるので苦手な方はいるかもですが私は全然気にならないので凄く良かったです。助産師さんは皆さん優しくて親身になって色々お話を聞いてくれます。出産の時ははじめてあった助産師さんでした。コロナで家族の付き添いがダメだったので不安でしたが凄くはげましてくれ腰などもさすってもらいながら声をかけてもらい出産しました。凄く心強かったです。入院の食事なども美味しくて快適でした。南部産婦人科さんで出産できてよかったと思います。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団中部産婦人科医院 (京都府京都市伏見区)

ラベニウム(本人・30歳代・女性)

「ホテルみたいに綺麗」と評判を聞き、里帰りでこちらでお産しました。
大変人気の産婦人科なので、最初の待ち時間は長かったですが、臨月に入ると先生から予約時間の指定があったりするので比較的スムーズです。
院長はお忙しい中、どんな些細な質問でもイヤな顔1つせず、優しく丁寧に答えて下さいますし、いつも笑顔で安心できました。
看護婦さんも助産師さんも皆さん温かくて優しくて、産前産後の不安な気持ちを和らげてくださいました。
自然分娩を選びましたが、最後のいきみが上手くいかず、吸引分娩で元気な我が子に会えたときは感動で震えが止まりませんでした。
入院生活は評判以上で、部屋はホテルみたいにキレイ快適、アメニティも十分すぎるくらい充実しており、食事もおいしく特にお祝い膳が豪華でした。
(また、配膳を運んでくださる担当の方が娘の顔を見るや否や、「キレイな顔してるわー!この子は美人になるわー!」と毎回言ってくださったのがすごく嬉しかったです。)

入院生活が快適すぎて、もっと入院してたかったくらいです(笑)
世界一幸せな出産、入院生活でした!
京都でお産をお考えのかたは、自信を持ってオススメします!!

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団美友会 産科・婦人科松本クリニック (京都府京都市下京区)

maemari(本人・30歳代・女性)

数年前に初めての出産でお世話になりました。
男性の先生でしたが、とても優しいお人柄で毎回エコーを丁寧に説明してくれました。
施設にはエレベーターもあり、陣痛室・分娩室・赤ちゃん部屋・ナース室・入院室が全て同じ階にあり、安心して入院できました。
なにより助産師さんたちが全員優しい。
授乳が全く上手くできなかったのですが、授乳の度に助産師さんか看護師さんが駆けつけてくれて根気強く指導してくださいました。
嫌な気持ちになったことが一度もなかった入院生活で本当にいい思い出です。
料理もおやつもとても美味しくて、退院時には体重が少し増えてしまいました。笑
入院着や洗面用具などほぼ備え付けがあり荷物が少なく済みました。
搾乳機や哺乳瓶、乳首保護のクリームなどなんでも必要な時は貸してくれてとても助かりました。
退院後、完全母乳にできたのは松本クリニックさんのおかげです。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三菱京都病院 (京都府京都市西京区)

yukki(本人・40歳代・女性)

綺麗な病院です。
受付の方が愛想ない方がいますが大きな病院ではこんなもんかな、といった感じです。
NICUも完備されているので安心して出産をむかえられました。
マザークラスもわかりやすく、不安なく妊娠生活を送れました。
夜中も母乳の指導をしてくださり、母親目線でいてくださいます。
母乳が出ず落ち込んでいた時も助産師の方々のおかげでもっとがんばろうと思えました。
退院後も引き続きケアしていただけるのは本当に助かりました。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団糺森翠泉会森産婦人科医院 (京都府京都市左京区)

昨年の11月に出産のためお世話になりました。
地元では有名な産婦人科だそうで、平日の午前中でも待合室がいっぱいになるほど受診に来られる方がいらっしゃいました。
先生は70代なかばのおじいちゃん先生です。体重管理や細かいことは何も言われませんでした。ほんわかした優しい先生です。ベテラン先生なので、出産のときは本当に頼もしかったです。
初めての出産、赤ちゃんのお世話で不安でしたか、看護師さんや助産師さんたちも良い方達ばかりで安心して入院生活を過ごせました。
次に出産する機会があればまたお世話になりたいと思います。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ラマーズ法、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人倖生会身原病院 (京都府京都市西京区)

まきまきまっきー(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

初めての出産で通院からずっとお世話になっていました。
病院はリニューアルされていてとてもキレイでホテルのようです。待合室も広く、テレビや雑誌があり、インターネットで予約もできるのであまりにも長い時間待たされるようなことはありません。子供連れのためにキッズルームも用意されています。

診察から女医の先生にお世話になっていましたが、とても明るくて優しく、気になることは丁寧に教えてくれるし、診察もきっちりと診てくれるので安心でした。
看護婦さんや助産師さんみなさん本当にやさしくてとても感じがよくいい病院だなぁと思えました。
初めての出産で不安もありましたが、みなさんベテランなので安心して身を委ねることができ、言う通りにしていると元気な赤ちゃんを産むことができました。
部屋は全部個室になっていてとてもキレイです。お掃除も毎日しに来てくれるし、何よりご飯がすごくおいしかったです。食べきれないほどのボリュームで毎回楽しみでした。
入院中も母乳指導を丁寧に教えてもらえるし、不安なことは気軽に相談できる雰囲気があるので、本当にいい方々ばかりでした。
もしまた機会があればぜひ身原病院で出産したいと思います。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 100,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京都第一赤十字病院 (京都府京都市東山区)

ましゅう(本人・30歳代・女性)

妊娠後期から出産までお世話になりました。

通院中は予約していれば妊婦検診は30分くらいまでの待ち時間でした。助産師さんが毎回すごく親切でした。

出産の時も、助産師さんが頼りになりました。出産の当番の先生が決まっているようで、出産のときは始めて見る先生でした。1番若い先生で、助産師さんの方が頼りになりました。産後出血がひどくて、その先生では対応できなかったけれど、助産師さんがすぐに他の医師をよんでくれたのでよかったです。何かあった時にスタッフが複数いるので安心だと思いました。

出産費用は40万弱だったので、手当から支払えて自己負担はありませんでした。

ひとつ不満だったのが、連休の入院で休みの日は掃除がなかったので部屋のトイレがかなり汚れていたことです…四人べやでみな産後だったので、ゴミ箱から産後パッドがあふれていて、なかなか掃除してもらえなかったのが気になりました。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: ※390000円くらい
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団中部産婦人科医院 (京都府京都市伏見区)

[症状・来院理由]

初めての妊娠出産でお世話になりました。
口コミを調べて、とても気になったので受診してみましたが正解だと思いました。

[医師の診断・治療法]

初めての出産だったので、不安だらけで色々と質問してしまいましたが、ていねいに教えてくれました。ここの先生達はベテランという感じで、安心感があります。
また、ちょっと人より貧血気味だったので、妊娠中の食生活などについて、栄養士さんに教えてもらいました。
その他、母親教室やマタニティヨガもあり、同じママさんたちとも顔見知りになって楽しく過ごせました。専用の教室があるというのは、とても心強いですね。
入院についての説明もわかりやすかったです。個室でシャワーもついていて、広々してキレイなお部屋で快適に過ごせました。
いざ出産となった時は、恥ずかしながら陣痛で泣いてしまいましたが、看護師さんが優しく背中をさすってくれて安心しました。
無事に元気な男の子を出産できた時は、皆さんが笑顔で祝福してくれて、また泣いてしまいました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約制の時間帯があるので、待ち時間もそんなに気にしなくてすみました。
先生や看護師さんだけでなく、受付の方もやさしくて、ふわっとあったかい雰囲気です。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団糺森翠泉会森産婦人科医院 (京都府京都市左京区)

ウサウサ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

初めての妊娠がわかったとき、京都に転勤になりました。
何もわからない土地で、どこの産婦人科で出産しようかと悩み、パソコンなどで産婦人科を探しました。
ホームページでこちらの病院が感じが良さそうだったので、受診しました。

[医師の診断・治療法]

妊婦検診、出産、一ヶ月検診とずっとお世話になりました。
先生はとても手際が良く、妊婦に不快感を与えることがないように配慮してくださいます。
超音波診察の際には、丁寧に、その時の赤ちゃんの状態を教えてくださって嬉しかったです。
妊婦教室も楽しく分かりやすかったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

新ラマーズ法による“いきまない、力をいれない”お産というのを推奨されていて、母親学級でリラックス呼吸法などを教えていただきますが、そのおかげで、出産のときにはリラックスして臨むことができました。
看護師さんが、出産時にずっと手を握ってくれていたのが心に残っています。
完全個室で、母子同室、院内もインテリアも素敵なので、思い出に残る出産ができました。
出産後のお祝い膳では懐石料理が出ましたが、とても美味しかったです。
出産費用は比べると少し高めかもしれません。
ですが、本当にこの病院で出産できて良かったと思える病院でした。

来院時期: 1993年09月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ラマーズ法、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

醍醐渡辺クリニック (京都府京都市伏見区)

あいくん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

引越しをした新しい環境のなか、ネットで検索をしたら醍醐渡辺クリニックさんが出てきました。後から知ったのですが結構有名な病院です。


[医師の診断・治療法]

出産予定日を過ぎても生まれてくる気配がなくて、日を決めて出産することになりました。
軽い前駆陣痛みたいな痛みは予定日1週間ほど前からありました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

出産してから1週間の入院をしたんですが、その期間の看護師さんがとても親切でした。
夜中でもナースコールをならすとすぐに来てくれたりしました。
最初は授乳の仕方もわからなかったので、夜中に指導を受けたりしました。
入院中に出てくるご飯も何種類もの食材で栄養満点でおいしかったです。
次回も醍醐渡辺クリニックさんでお願いしたいと思いました。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 3分未満 入院 薬: 陣痛誘発剤
料金: 100,000円 ※おおよその金額です
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人産婦人科細田クリニック (京都府京都市右京区)

ママさん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

二人出産しました♪
妊娠後、通院~出産まで。2度も大変お世話になりました!!

[医師の診断・治療法]

出産後すぐ出血がなかなか止まらなかったようで、献血の準備などをされているところを
母親が見ていたようですが、分娩室にいた私たち夫婦には全く不安を抱くことなく
わが子を眺めておりました。知らされていれば「死ぬかも。。。」なぁんて
不安になったかもしれません。笑


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

こちらの病院は立会出産を推進されています。検診時にもパパが同席すると
パパのスタンプを押してくれるくらいです♪

2度の入院で私が気になったのは、看護師さんたちの対応でした。。。
お局様がお二人ほどいらっしゃるのですが、結構厳しい対応です。。。
シャワー室が1室しかなく、やっと空いたと思いシャワーを浴びたのですが、
おっぱいを忘れていたと睨みつけられたことがありました。。。(^^ゞ
夜中ずっと夜泣きをしていたわが子にミルクを貰おうとしても「飲みすぎ」と言われ、
一睡も出来なかったのもしんどかったです。。。まだおっぱいも出ず、自室で
ミルクを作れないので本当につらかったです。。。

入院時の対応以外は本当に素晴らしい病院です!!
ちょっと厳しい看護婦さんがいらっしゃるのは残念ですが、それでも三人目は
こちらでまた産みたいと思っています♪
お勧めの産院ですよ☆☆☆☆☆

来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 90,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団糺森翠泉会森産婦人科医院 (京都府京都市左京区)

さんご506(本人・30歳代・女性)

妊娠初期から出産までお世話になりました。
待ち時間も少なく(毎回30分以内でした)、院内清潔で通いやすかったです。
出産前にマタニティ教室が開催され、出産の仕組みや呼吸法などを教えてくださります。実際の出産に活き、初産でしたがスムーズにお産がすすみました。
入院時は個室で、夜間は赤ちゃんをみてくださったため、出産直後ゆっくり休むことができました。
看護師さんや助産師さんも親切でした。院長先生もお優しい方です。
食事もとてもおいしかったです。

もし2人目を授かることがあれば、またお世話になりたいです。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 65件中
ページトップ