Caloo(カルー) - 長野市北長池の眼科の口コミ 5件
病院をさがす

長野市北長池の眼科の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

19人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

保谷眼科 (長野県長野市)

my102(本人・20歳代・女性)
5.0 眼科

優しい女医さんで、きさくな方です。
いつも花粉症の時期はお世話になっており、診察と目薬を出してもらっています。
それとは別で先日は眼鏡を作るために処方箋も頂きましたが、丁寧に対応していただきました。
クリニックは中が天井が高くてとてもきれいです。
混み具合ですが、評判の先生なのでいつ行ってもかなり混んでいます。平日もけっこうな混み具合で待ち時間は長いですが、やはり眼科では保谷さんが一番良いかなと感じます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

保谷眼科 (長野県長野市)

しゃくなげ005(本人・30歳代・女性)
5.0 眼科 結膜傷 目の痛み

目に髪の毛が入って何をしてもとれず、急遽しんさつへ。
目のなかだからとてもドキドキで痛かったらどうしようととても不安てしたが( ´•︵•` )見てもらい、角膜に髪の毛が刺さってるとさらにびっくりてした。でも先生はとても親切で丁寧に見てくれ、最初に痛み止めの目薬をさしてから処置して貰ったので怖くも痛くもなく終わり、目の不快感が髪の毛がとれた瞬間なくなりました。待ち時間は2時間位まちますが、待合室も広いです。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

保谷眼科 (長野県長野市)

koneri(本人・40歳代・女性)

友人の医療従事者に、市内の眼科ならどこが良いか聞いたところ、「自分だったら迷わず保谷眼科へ行く」と言われ受診しました。

医院の敷地内になる駐車場はパンパンで、靴で玄関が溢れかえっていて初診は早い時間に受付をしないと断られるのでは?と不安になりましたが、受診時間終了まで1時間の時点でもきちんと受付していただけました(檀田に有る眼科は、受診時間内でしたが、1時間前でも混雑しているから締め切ったと受付てもらえないことがありました)

ご夫婦でしょうか?
女医さんと、男性の医師と二人体制で診察をしているので、待合は混雑していますが、1時間待たずに診察して頂けました。
きちんとこちらの話も聞いてくれますし、余分な検査なども無く、先ずはこの処方でやってみましょうと的確で分りやすい指示もして下さり、診察内容に不満は全く有りません。

女医さんと男性の医師、どちらの診察も受けましたが、どちらの先生でもストレス無く診察していただけました

強いて問題というかマイナス点を挙げると、視力検査等が若干おざなりな感じな事です。
看護師?の方が眼圧や視力を計って下さいますが、「それしかやらないの?」という結構省略された内容でパッパと終わらせて結果をカルテに書き込んでいたので少し驚きました。
医師の診察も、混雑しているせいもあると思いますが、良い意味での3分診療みたいなスピーディーな診察なので、↓に挙げた”大きめな市内の眼科”へかかっていた方が保谷眼科へかかると、この検査類が少なく簡単で「大丈夫かな?」と感じると思います。
けれど、”大きめな市内の眼科”の検査が手厚すぎるとも思うので、強いて挙げるマイナス点です。

(ちなみに蛇足ですが、自宅近くに同様に混雑している別の眼科が有ります。
そこへ初めはかかりましたが、「不機嫌・説明が全く無い・高圧的・一度目の診察と処方で症状が改善しないため再診した際舌打ちをしてブツブツ文句を言われた」等の理由で通院を止めました。
白内障では定評の有る開業医の様ですが、皆さんあの診察でよく受診する気になると思ってます。

次にかかった大きめの市内の眼科は、検査は丁寧ですが処方された目薬を指示通りに点していても半年も症状が改善しないのに(角膜関連の症状での受診です)、「本当に裸眼?隠れておしゃれのために度無しのコンタクトしているとしか思えないなー」等と処方も変えず、受診の度に半年間患者の隠れコンタクトを疑い続け、他に何もしてくれませんでした。)


来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

保谷眼科 (長野県長野市)

sakuraj03(本人ではない)
4.0 眼科 仮性近視 視力の低下

学校検診で視力の低下を指摘され、去年に続き3度目の受診でした。

仮性近視の場合は「ミドリン」という点眼薬が処方されます。寝る前にさして眠ることで、目の緊張を緩ませることが狙いだと聞きました。去年は何とか視力の進行を防ぎ今年につなげましたが、今回は0.4~0.5と、だいぶ落ちてしまったので、メガネをすすめられるかな~??(>_<)と落ち込んでいましたが、取りあえずもう一度目薬をきちんとさして、目の運動なども取り入れて頑張ってみましょう!と言われ、今に至っています。

女性医師は優しく説明してくれて、なんとなく安心感のある先生です。去年受診した際は男性医師でしたが、その方も子供の扱いが上手で、説明も丁寧でした。今まで2か所ほど別な眼科へ行きましたが、どちらも先生の説明が淡々と冷たくて、こちらの言いたいこともいえずに終わるようなところだったので、こちらの医院にはとても満足しています。

そう誰しもが思うのでしょう。良い先生がいるから、やはり混みます!!
お昼休みに入る12時ぎりぎり前ぐらいに入って、比較的空いてくる時間帯をねらうのが良いと思います。
私も先日の土曜日、11時55分頃に入り、今日は空いているだろう♪と楽観視していたら、なんのなんのまだまだ人がたくさんおりました。待ち時間は40分ほどでした。それでも、普段の午前中早い時間帯とかに行くよりは全然ましだと思いますが(^^;)

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ミドリンM点眼液0.4%
料金: 1,940円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

保谷眼科 (長野県長野市)

めいぽよ62(本人ではない・3〜5歳・男性)
3.0 健康診断

駐車場が結構ありますが、いつも混んでいる印象です。待合室では雑誌やテレビがあるので大人は退屈しませんが、小さい子どもが行くと、本に飽きてしまい、待ち時間が大変なので、少し子どもが遊べるスペースがあれば助かるのになといつも感じます。
子どもの検査では子どものペースに合わせて行ってくれますが、無愛想なスタッフばかりです。
先生は2人いて男の先生と女の先生がいますが、2人ともサバサバしてる印象です。でも要望には答えてくれるので安心できます。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ