Caloo(カルー) - 相模原市南区北里の個室(出産・分娩)の口コミ 5件
病院をさがす

相模原市南区北里の個室(出産・分娩)の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

12人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

えだまめ(本人・20歳代・女性)
5.0 産科

他病院より転院し、緊急帝王切開にて対応していただきました。

救急車で搬送され、直ぐに産科病棟へ。
担当医ともう1人のドクターと看護師4人に加えて
研修医の方も何名かいる中で
問診、レントゲン、エコー、採血、等々...

一度にされて少し混乱していましたが、
看護師さんが時折、優しい声かけをしてくれていたので
そこで安心感を得られました。

研修医の方に何の予告もなく点滴の太い針をブスっとされた時は泣きましたが^^;

その30分後には手術が開始され
初めての出産の上、手術自体も初めてだったので
不安でいっぱいでしたが
術中は麻酔医の方がたくさん話しかけてくれたお陰で
余計な事は考えずに、あっという間に赤ちゃんが出てきてくれて終了しました。

異常分娩だった為
術後はMFICUの個室に入りました。
とても清潔感があり、個室の外のモニターには心電図が常に表示されていたので異常があれば直ぐに看護師さんが様子を見に来てくれました。

ただ出産前の病状のせいで上半身を動かすことは
一人では困難だったので、その度に呼びつけるのは申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが
面倒くさそうな雰囲気は一切見せず、感極まって涙がでる毎日でした。

3日後になんとか一人でトイレに行けるようになったので
一般病棟の4人部屋へ移りました。
ここもまるでホテルのような相部屋でした。

シャワーは5日目から許可が出たので入りましたら
これまた綺麗でした。
個室にいくつか分かれてますし、空いていれば誰でもいつでも入れる状態です。

同じ階にはコンビニもありますし
とても過ごしやすかったです。

搾乳器は他のママたちと共有で使います。
使用後はきちんと洗浄、消毒するのがマナーです。

入院中には栄養指導の教室があったりで
初めてのママには嬉しいです。

タイミング良く医院長の回診もありました。

唯一困った事は...
病院からの出産祝いがあるのですが
院内のかなり遠い(片道徒歩20分はかかりました)ファミマに取りに行かなければいけないことですね。

そこのファミマは通常の商品であれば、病室まで配達して頂けます^^
私は母乳バックを届けてもらうのに利用しました。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: ※出産一時金でおさまりました
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

にゃん(本人・20歳代・女性)
4.5 産科

出産費用は高額ではありますが助産師さんがとっても優しく安心して入院、出産することができました!無痛分娩を行いましたが麻酔を希望するとすぐに医師が来てくれて、追加して欲しい時の対応も迅速でした!母子同室ですが疲れている時は気にかけて頂き休める時間も作ってもらえたのでありがたかったです。指導も丁寧にして頂きました。オムツセットやボディーソープ、ミルク缶、スタイ、試供品など色々プレゼントもありがたかったです。北里の授乳クッションはとても使いやすくて今でも重宝してます!

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 入院 薬:
料金: 700,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

油菜846(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

産科で二度出産しました。
NICUがあること、いざという時の緊急搬送先が北里であることなどから、リスクの高いお産を取り扱ってもらえます。
医療介入はさすがですが、立会い出産などには制約があります。お産の費用も年々高くなっている印象です。
リスクを避ける意味合いや、麻酔分娩が多いことがあると思うのですが、北里で産んだ方は割と吸引などの措置が多く取られている印象です。それは必要あった措置なのか、と他院の助産師さん指摘を受けました。

結果良ければ全て良しなのですが、産後は体にダメージが残っていて、1ヶ月以上辛かったです。
麻酔分娩の権威として名を挙げていますが、同じように自然の良さも大切にしてほしいです。麻酔分娩もできて、かつ日赤のような病院になってもらえたらいいのに。

助産師さんは皆さん若いです。一生懸命してくださいますが、なかなか来てもらえなかったり、聞いたことに対して答えられなかったりする方もいます。母乳のケアは得意でない方も多く、ミルクを足して体重をひたすら増やす方向です。
新生児を診てくださる小児科のドクターも、淡々としていて体重ばかり指摘するので、1ヶ月検診は気が重かったです。

他の方と同じく、高い医療で安心感はあるものの、ちょっと心配りや暖かさ足りない感じを受けました。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

tefutefuko(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

出産時にお世話になりました。改装されたばかりでしたので、大変綺麗でした。必要な病衣やタオルは貸し出ししていただけました。産婦人科だったこともあり、病棟内も大変静かでプライバシーも守られていたと思います。先生も外来から同じ先生に出産を診ていただけました。病院食は大学病院なので、特別なものは出ませんでした。病院内のコンビニから病室まで必要なものを持ってきてもらえるサービスがあり、驚きました。産科では無痛分娩を数多く手がけているようで、無痛分娩にしましたが安心して任せられました。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)

pipi(本人・20歳代・女性)
3.5 産科

子供二人出産するため産科にかかりました。
上の子は古い建物のときに、下の子は新しい建物のときです。
私は妊娠糖尿病になり北里を紹介されましたが、内科と産科連携がとれていて待ち時間は多いもののとてもスムーズに受診することができました。食事はthe病院食ですが大学病院だからそんなものかと。
1階にはコンビニ、本屋、スタバがあり、上の階にはレストラン、コンビニがあり時間が潰せます!

下の子からは立ち会い出産可能になっていました!

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ