Caloo(カルー) - 三鷹市新川の動悸・息切れの口コミ 2件
病院をさがす

三鷹市新川の動悸・息切れの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

32人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杏林大学医学部付属病院 (東京都三鷹市)

たま(本人・40歳代・女性)

精神神経科を受診して7〜8年になります。前の個人病院で大量に飲まされていた、精神薬をとにかく最低限まで減らす事から始めて、かなり辛かったですが、主治医の理解力が素晴らしく、無理矢理我慢してしまう私の事を見抜いて、ゆっくりと減薬してくれました。
早く減らそうと焦る私を落ち着かせてくれて、確かに減らす事は大事だけど時間も必要だという事を、納得いくまで繰り返し話してくれました。今では最低限の薬で何とか生活出来るほどになりました。
まだまだ道のりは長そうですが、こちらの主治医となら何年かかっても、いずれ良い方向に行くのではないかと、希望が見えてきました。本当に命の恩人です。
M先生、これからも宜しくお願い致します。

来院時期: 2009年 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アナフラニール メイラックス コンスタン ベンザリン エホチール 他
料金: ※自立支援医療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杏林大学医学部付属病院 (東京都三鷹市)

にゃんこ(本人・50歳代・女性)

肺炎を悪化させ呼吸困難になり、救急車で搬送、何件か受け入れ不可能と言われ、救急隊の方もあちこち電話で受け入れ先を探してくれ、三次救急だと言われ三次救急の病院が近くになく、杏林で受け入れ可能ということで杏林大学に搬送されました、即ICUで治療を、入院中は先生も看護師さんも気さくで和ませてくれました、担当の看護師さんは毎日変わりますが、看護師さんによってケアが全然違いました(笑)さすが大学病院、ほとんどの看護師さんはいい方でした。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ