Caloo(カルー) - 板橋区栄町の立会出産の口コミ 1件
病院をさがす

板橋区栄町の立会出産の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立豊島病院 (東京都板橋区)

緑青770(本人・30歳代・女性)

第一子、第二子ともに豊島病院で出産しています。
第二子出産の時は「和痛分娩」を希望しました。
和痛分娩は正常分娩費用にプラス10万円でした。
週1しか対応していない為、計画分娩となります。
検診が1週間隔になると、翌週の和痛分娩対象となれるかどうかを判断するのですが、希望者が複数いる場合はその中から一番来週いけそうな(産めそうな)人が選ばれます。
選ばれると翌週の和痛分娩予定日前日に入院。
当日は朝9時から陣痛促進剤と麻酔の準備を始め10時から開始します。
麻酔の効き目などは体質などで人により異なるそうですが、私はとても効く体質だったようで、子宮口全開大になるまで全く痛みがなかったです。
全開大なっても、いきむタイミングの時に生理痛の痛みが押し寄せる位で、冷静に対応する事が出来ました。
第一子は24時間痛みに苦しみ、第二子出産が恐怖だった為、和痛分娩を選択できて本当に良かったです。
家計に余裕がない中、10万円という金額に最後まで迷いがありましたが、全く後悔しませんでした!
検診は待ち時間がひどい(1時間待ちは普通)です。
診察室によって4Dエコーもあります。
これはどこもそうかもしれませんが、看護師(助産師)さんはいい人もいれば、嫌味な人もいます。
とても忙しそうなので相談などはしにくい雰囲気です。
先生は結構みなさん優しい感じです。
食事は不味くはないですが、美味しくもないです。
食べログ評価なら2.8くらいでしょうか。
病院なので薄味で、ご飯がとても柔らかいです。
朝食はパンが選べますが、誰も教えてくれないので自分から言う必要があります。(私は廊下の張り紙で知りました)

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 140,000円 ※出産育児一時金(42万円)は保険会社から病院へ直接支払い制度を利用し、自己負担は上記14万円。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、4人部屋(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ