Caloo(カルー) - 新宿区西新宿の妊娠の口コミ 5件
病院をさがす

新宿区西新宿の妊娠の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京医科大学病院 (東京都新宿区)

くまきちくまた(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊婦健診で、切迫早産の診断を受け大きい病院に転院するよう指示をうけ東京医科大を紹介された。
NICUがある施設での安静が必要だったため。
経過を観察しながらお産の時期を調整した。

[医師の診断・治療法]

早産の時期が解除されたので、お産につながるように陣痛誘発をかけていくことになりました。
なるべく自然分娩に近い形にしてもらえました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

何かあった時のため、と初めはしぶしぶでしたが先生も看護師さんもとても感じがよく初めてのお産でしたので質問責めになっても快く教えて貰えました。
新宿から近いので、見舞客も来やすくよかったようです。
病院食もそれなりで予約制ですが入浴もできます。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年03月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬: オキシトシン、マグミッド
料金: 550,000円 ※出産前の管理入院費と分娩費用を合わせた額です。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、6人部屋以上(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京医科大学病院 (東京都新宿区)

きな子(本人・30歳代・女性)
3.5 産科

初めての妊娠でよく分からず、自宅から近いという理由で決めました。
母子ともに無事に産めたので、感謝しています。

検診はだいたい朝一で、早い時は、15分位で会計まで終えて帰れたのは有り難かったです。
たまに、10時頃とかに行くと1時間以上は待っていました。

大学病院なので、ゆっくり話をするような感じじゃないのは承知していたつもりでしたが
ほとんどが事務的な対応で、怖いなーという印象でした。、
目を合わさず片手で母子手帳を返されて、少し嫌な気持ちになった事がありました。
『悪阻は我慢するしかない』と言われたのもいい思い出です。

妊娠出産を楽しみたい方、良い思い出にしたい方にはちょっと向かないかもしれないですね。

でも、何かあった時の安心感は大学病院ならではだと思います。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、6人部屋以上(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 峰岸医院 (東京都新宿区)

だりあ(本人・40歳代・女性)
3.5 産科

親子2代でお世話になった産婦人科です。個性的でリーダーシップ溢れるおじいちゃんの先生が毎回診察してくれます。設備や院内は古いですが、先生の専門的な知識は素晴らしく、産婦人科の医師としては一流のお医者さんです。私は緊急帝王切開になりましたが、迅速に手術の準備をして下さり、腰椎麻酔ですぐに陣痛を抑えてもらい助かりました。術後の傷跡もとてもキレイで、身体の負担を最小限に抑えてもらい満足です。最新の設備などを希望の方は向きません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京医科大学病院 (東京都新宿区)

パン子ちゃん(本人・30歳代・女性)
2.5 産科

妊娠中のトラブルで、妊娠中期から2週間の入院・健診・出産とお世話になりました。
大学病院なので、当然研修医さんがいます。練習を積まなくちゃならないので仕方ないですが、何度も点滴を失敗されたりで妊娠中のナイーブなメンタルには辛かったです。しかし、他の医師などに相談したらすぐに点滴が上手な先生に担当を替えてくれ対応してもらえたところが良かったです。
つわりで、ごはんが合わず食べられなくて困ったときにも相談したらメニューを替えてもらえて感謝しています。
出産後の入院では、私は母乳が出にくかったのですが母乳推奨のためスパルタで母乳教育されたのが辛かったですが、絶対に母乳で育てたいこだわりがある方にはあそこまで熱心に指導してもらえるのは有難いと思います。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 100,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、6人部屋以上(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京医科大学病院 (東京都新宿区)

ままぽん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠20週、近くの病院で胎児の内臓に問題ありかもと診断され、詳しく見てもらえると紹介されました。


[医師の診断・治療法]

結果はすぐ超音波でわかり、問題ありが90%。
結果その病気だとこの病院では産めないとわかっているにもかかわらずその後ダウン症の併発?
もあるかどうかをみるのに羊水検査を薦められました。(76000円/保険負担なし)
この時期は不安だらけでなにもわからず、医師に薦められるままに進んでいましたが、
結果ほかの病院を紹介と言う事になりました。
でほかの産める病院でまた最初からの検査。。。。
もしも結果それで中絶することになるなら、24週までだし微妙な時期を無駄にしないでほしかったです。
結果3回通いました。
検査、羊水前検査、羊水検査と。
私は産みたかったので1回目の検査のあと、すぐ産める次の病院を紹介してほしかったです。
あとで考えると全く無駄な時間でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

大病院なのでそれなり(1h未満)ですが赤十字病院よりはよかったです。

来院時期: 2009年03月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 76,000円 ※羊水検査
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ