Caloo(カルー) - 港区六本木の動悸・息切れの口コミ 5件
病院をさがす

港区六本木の動悸・息切れの口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 治六本木メンタルクリニック (東京都港区)

染井吉野(本人・30歳代・女性)

普段から通院している診療所ではないのですが、仕事の都合で六本木にしばらく出張していた時期にお世話になりました。
予約制がちゃんと機能していて待ち時間はいつも短く、10分以内でした。
待合室は、あまり他の人と顔を合わせないように工夫されていました。

診察の後の、会計のための待ち時間も、ほとんどありませんでした。
ほとんどストレス無く通院できました。
先生も穏やかな方でした。

また、近くに仕事で行く時はお世話になりたいと思います。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 治六本木メンタルクリニック (東京都港区)

ABCD(本人・30歳代・女性)

電車等苦手な場所で動悸がでて乗れないことから受診しました。
口コミには良いものも悪いものもあり、人見知りの私には初回通院には勇気がいりました。
予約はネットで行えるのでかなり楽。待合室は他患者と顔を合わせることもない。受付の方も丁寧。動悸、頻脈、電車恐怖からパニックと診断として治療を開始。
身体面も気になったため甲状腺ホルモンを採血で調べ異常なし。
医師は40歳前後で小さな声で上品な言葉を使うので威圧感もなく診察中不安になることはありませんでした。現在発作はおさまっています。
診察は最初が30分程度。再診は時により5~7分くらい。受付、診察、会計までがあまりにスムーズで忙しい私にはとても助かっています。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: パキシル錠10mg
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤須医院 (東京都港区)

ノンコ(本人・30歳代・女性)

私は甲状腺の病気で診察してもらうために通っています。
クリニック自体は広くありませんが予約制のため待合室では1人か居ても3人くらいしかいません。
プライバシーを気にする方には良いです。

必要な機器もきちんと揃っており、看護師さんは採血が上手です。
先生は淡々とした方ですが、質問などにはとても丁寧に答えていただけるので安心して相談ができます。
また診察時間も比較的長くとってくれるので聞き忘れや焦って話す必要もなくゆったり診察を受けられます。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 治六本木メンタルクリニック (東京都港区)

りゅうりゅう(本人・50歳代・女性)

パニック障害と気分障害の症状がみられ、通院しています。
ビルの9階にあり、静かな落ち着いた雰囲気の病院です。
他の患者さんと顏を合わせない様、配慮された待合室です。
こういった配慮はありがたいと思いました。

予約制なので、待ち時間はほとんどありません。

先生は物静かな印象の方です。
症状が微妙に変化するものですから、毎回色々と症状を訴えなければならないのですが、それを丁寧に聞いてくださいます。
そしてお薬も上手に微調整して下さるので安心して受診出来ます。

スタッフの方たちも親切で、気持ちの良い対応をしてくださいます。
初めての予約の電話際も丁寧でした。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: パキシル錠20mg、レキソタン錠2
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 治六本木メンタルクリニック (東京都港区)

彫刻室525(本人・20歳代・男性)

ADHD・発達障害の相談で受診しました。

駅からのアクセスが便利です。地下鉄降りて、改札通って、地上に出たら、ほぼ目の前。(改札を出て、最寄りの出入口まで行く道のりで少し迷ったことがあります)

待合室は、個々の席が高めのパーテーションで区切られており、人目が気になる自分にとって良い環境でした。

院長さんの診察はテキパキしていて、必要最低限+αの会話で診断が終わります。お薬を貰うだけなら本当にすぐ。
ですがこちらから相談すれば、時間をかけて対応してもらえます。
こちらから話さないとすぐ次の患者さんへパスされてしまうので、相談したいことがある時は具体的にメモに書いてまとめておくと話がしやすかったです。

web予約の仕組みがかなり便利でした。
再診なら予約時間通り来ればほとんど即刻診てもらえますし、予約より前に来てしまっても、ひとつ前の患者さんが終わったらすぐ呼んでもらえました。
処方箋薬局もすぐ近くにあります。

「働く人の為のクリニック」という印象です。毎回じっくり慎重に診てもらいたい人には通いづらいかも。
あるいは同クリニックのカウンセリングを選ぶ手もあるかもしれません。ホームページに詳しく載ってます。

クリニックに関わる環境はどこを取っても良かったのですが、余裕のある気持ちで受診するのがちょっと難しかったので星は4つです。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: コンサータ錠27mg、ストラテラカプセル10mg、デパス錠0.5mg、ロペミンカプセル1mg
料金: 4,000円 ※2週間分お薬代込み・自己負担3割
診療内容: 診療・治療法: 自閉症の診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ