Caloo(カルー) - 千代田区神田駿河台の歪んで見えるの口コミ 7件
病院をさがす

千代田区神田駿河台の歪んで見えるの口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

41人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本大学病院 (東京都千代田区)

眼科で入院・手術を受けました。
右目の見え方に違和感を感じ、近所の眼科で受診したところ、黄斑上膜と診断され、黄斑で実績のある病院として紹介いただきました。
評判だけあって検診から手術のタイミングなど的確な検診と診立て、また、手術に関して充分な説明をいただき、安心してお任せできました。
手術も局部麻酔でしたので術中の会話が聞こえるのですが、説明や手際も良く、患者にストレスを与えないようご配慮いただきました。術後の説明も的確で、経過も順調です。
一週間程の入院でしたが、病室も綺麗で清潔、快適でした。
主治医の中静先生及び看護師の方々の連携も素晴らしく、医療スタッフのサポートに大変感謝してます。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団済安堂 井上眼科病院 (東京都千代田区)

ピピピピピンキー(本人・40歳代・女性)

場所が分かるかどうか心配でしたが、駅から近くてとてもわかりやすい場所にあります。
また、土曜日も通常診療を行っているので、平日が仕事の私はとても助かりました。
院内はとても広い作りで清潔感もあり綺麗です。
スタッフの方の対応はホテル並みに親切丁寧で、患者というよりお客様のような待遇でした。
診療に出ている医者の人数が多いので、待合に人が多い割に、順番は早く回ってきます。
自分の番号がカルテ待ちなのか、診察待ちなのかも表示されてわかりやすいですし、携帯電話呼び出しサービスもあるようです。
目の病気ということで憂鬱な気分で受診しましたが、心穏やかに診察検査を受けられました。
会計も自動精算機なので待ち時間もなく快適でした。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,030円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本大学病院 (東京都千代田区)

まこ(本人ではない・30歳代・女性)

身内が上記の病気になり、地元の病院に紹介状を書いて頂き、すがる思いで日本大学病院へ行きました。
失明する恐れのある恐い病気で
訪れた時には思っていた以上に進行していたようで、森先生の素早い処置と北川先生のとても丁寧な優しい説明で患者本人も身内も頑張る勇気が持てました。
とても忙しいのにきちんと絵を書いて病状を説明してくださったり、
一緒に頑張りましょう。と言って頂いた一言がとても心強かったです。
結果も良好で、歪みや黒い影も消え、先生方、看護士さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

家からも遠く待ち時間も少し長めですが、それだけの価値がある病院だと思います。

森先生、北川先生、看護士さん、本当に
ありがとうございました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

40人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本大学病院 (東京都千代田区)

紋乃丞(本人・40歳代・男性)

私は40代ですが
他の眼科で黄斑変性症と言われて、こちらの病院の眼科の評判を聞き
来院しました。
検査の時のスタッフはあまり対応が良くない感じでしたが
医師の診察になり森先生が担当になりました。
説明、がとてもわかりやすく、判断、対応が
とても早く、ルセンティスの治療を行って頂いたおかげで1回の
治療で歪み、視力がほとんど回復しました。とてもありがたく思います。
又、治療のメリット、デメリットなどの説明も簡潔でわかりやすく
完璧な先生です。
ルセンティス治療も目に注射をするので少し抵抗はありましたが
全く痛くもなく治療スタッフが手慣れているからか恐怖心も
全くありませんでした。
良い病院、良い医師に巡り合えてとても感謝しています。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団済安堂 井上眼科病院 (東京都千代田区)

HRK(本人・50歳代・女性)
4.0 眼科 非公開 歪んで見える

地元総合病院で眼科手術をし、
フォロー病院という形で現在もこちらでお世話になっている。

病院の代表電話対応と良い、
対面受付対応といい、
ドクター含め、丁寧な対応。

そうでなくても
年配者対応が多い眼科であるにも関わらず
本当に丁寧な対応で頭が下がる。

診察に関しても私の主治医に限っては
丁寧で忙しい中きちんと話を聞き、
納得するまで丁寧に説明してくれていた。

しかし先日、担当医が長期不在になり、
前々回、担当医不在の際に代打の研修医にあたった際…
あまりにも酷い診察対応を受けた。

患者側が不安になる言動、
不快になる診察
(眼球を見る際に使い慣れない器具を無理やり目に押し当て痛いと深刻したにも『あれ?なんで見えないの?変だな?どうして?』等の言動と共に患者の不快申告を無視し続行)を受け
こちらで初めて嫌な気分になった。

次の診察の際、その旨受付へ申告し、
ドクターを変更して欲しい旨伝えた。

ちょっとお粗末な研修医も出現してきましたので注意は必要。
(但し,担当ドクターによるので当たり外れ有り)

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団済安堂 井上眼科病院 (東京都千代田区)

unikura 9(本人・50歳代・女性)

会社の健康診断で目の異常が見つかり、友人のススメでこちらの病院を受診しました。
設備も整っていますし、対応も良かったので、来月に手術を受けることを決めました。

始めての手術ですし、顔の一部であるため、怖くて仕方がないですが、先生も信頼できましたし、今以上の視力を期待して決断しました。

手術前の診察の際、先生から「一緒に白内障の手術もしましょう」と、言われ、一気に気持ちが後退してしまいました。

「50歳を過ぎた方にはセットで行うようにしています」と、簡単な説明がありましたが、現在白内障ではなく、どうも納得がいかないので、そちらはお断りするつもりです。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 6,170円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

65人中62人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団済安堂 お茶の水・井上眼科クリニック (東京都千代田区)

泡雪749(本人・50歳代・女性)

最初にかかった先生は信頼できませんでした。
患者さんが多いため3時間待ち、しかし診療時間は1人1分~1分半(時間を測ってみました)。緑内障なので眼圧を測るのみ。角膜に傷が付きやすい体質なのですが、傷も確認せず、眼底もまともに診てもらえない。わからないことがあり質問しても、まともな答えが帰ってきませんでした。

他の患者さんから、医師を変えてもらえると聞き、私も変えてもらいました。
気に入った医師に出会うまで、何度でも変更できます。

ただ、いい先生に出会っても、子育て中の女性の先生も多く、休職したり戻ったり。
ある程度技術を身につけると、開業したり、他の病院に行ってしまったり。

緑内障の場合、医師が変わるのは良くないと言われています。同じクリニック内なのでデータは残ってるとは言え、医師が変わる度に、病院が変わったと同じように、半年ぐらいは経過見になってしまいます。

そしていい先生ほど待ち時間が長いです。
現在は、往復に3時間、待ち時間も3時間。
今は4人目の先生で、気に入っていますが、そこまでの価値があるかどうかは不明。
正直な気持ちを言えば、この先生が辞められたら、もっと近くの医者を探そうと思っています。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: グラナテック点眼液0.4%
料金: 3,000円 ※上記は、視野または眼底検査をした場合の大体の料金です。
診療内容: 診療・治療法: プロスタグランジン関連薬(点眼薬)による緑内障の治療、炭酸脱水酵素阻害薬(点眼薬)による緑内障の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ