Caloo(カルー) - 流山市おおたかの森南の妊娠の口コミ 4件
病院をさがす

流山市おおたかの森南の妊娠の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおたかの森ウィメンズクリニック (千葉県流山市)

はこべ587(本人・20歳代・女性)

先生はクセの強い方ですが個人的には良い先生だったなと思います。
麻酔科もやってた?やってる?みたいなので緊急帝王切開になっても麻酔科の先生を待たずともそのままやってくれます。
そして何より助産師さんみんな本当にいい人です。
初出産で傷が痛い中夜な夜なまだ出ない母乳をあげていたら巡回に来てくれて不安で泣きそうな私の顔を見て、お母さんがそんな不安な顔してると赤ちゃんにも伝わっちゃうよ、一人じゃないから大丈夫だよと声を掛けてくれて1時間近く母乳が出るようにマッサージしてくれたり、本当に書き切れないくらい良くしてもらいました。
毎日人が代わる代わるくるので名前も覚えていませんが一人一人かけてくれる言葉はいまもぐっと覚えています
二人目もここで生みたいです。
ちなみにごはんが本当に美味しくて三食、おやつ、夜食まででます!

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、立会出産、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおたかの森ウィメンズクリニック (千葉県流山市)

ローズグレイ158(本人・30歳代・女性)

不妊治療で妊娠でき、妊婦健診で受診しました。

初診で、『どうやって受精させたの?』と聞かれ
(資料渡してるの見てよ、と思いつつ)『顕微鏡とふりかけ両方で…』と言ったら
『ふりかけ⁈それ前のクリニックで言われたの?そんな言い方するんだ、僕ならそんな下品な言い方しないな』
と、言われたり、
週数が合っていないと何度も言われたり(前のクリニックでもらっている資料にかいてある週数)

2回目からは別の男性医師で、その先生には特に不満なく通っていたのですが、何回目かで院長先生にみてもらったときに、
『◯◯のチェックした?ここまで大きくなってたらもう見れないから本当はもっと早い週数でチェックしないとダメですよ』
と言われました。
いや、、その週数の時もこちらに通ってましたけど…?

等々、院長先生にあたるたびになにかしら不快な思いをしました。
こちらで出産した方からのおすすめで、院長先生とても親身でいい方と聞いていたのですが出産しない妊婦には冷たいようです。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおたかの森ウィメンズクリニック (千葉県流山市)

メティス272(本人・30歳代・女性)

里帰り出産を検討して来院しました。

産院予約のためにはなるべく早く来院する必要があると言われ、母子手帳交付前に伺いました。
急なことでしたので、それまで通っていた病院の紹介状もありませんでした。

看護師さんと口頭で事前問診を行った後、お医者様にお話を伺うと、開口一番に「流産している」と断言されました。

この時点で、なんの診療(エコーも見ずに)もしていません。
素人(当方)の口頭問診と最終月経からの判断だそうですが、私は口頭問診にて、別の病院に行っていること、先週時点で順調であることもお伝えしていました。
あまりにも根拠がない診断結果に聞こえたため、「せめて確認をしていただけますか?」とお伝えしてやっとエコーを見て、「順調ですね」の一言で終わりました。
(この後言い訳のように、排卵日が相当ずれてたんですねとかぐちぐち言ってました)

自分に都合のいい判断材料だけを集めて、生き死にに関わる重大な判断をしてしまう人という印象を受けたため、この日以来通院していません。

施設も医療器具も新しく見えましたが、良いところはそこだけです。

ここの病院でトラブルに巻き込まれる人が少しでも減るようにと思い、口コミ投稿いたします。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおたかの森ウィメンズクリニック (千葉県流山市)

佐々木(本人・20歳代・女性)

初産で不安だったため無痛分娩ができる病院でネット検索し、実家の近場でここしかHP上に無痛分娩の記載がなかったので里帰り出産で34週からかかりました。

不満だった点については箇条書きで列挙します。
・初診34週で院長によるエコーの際、「もう大きくなりすぎてて(障害の有無等)わかんないなあ」などとわざわざ不安を煽る言い方をされたことが、妊婦メンタルには相当応えました。
・エコー写真・画像が欲しいと伝えたら「こんなに大きくなっちゃったら見てもわからないでしょ」「そんなに僕が信用できないの」等渋られ貰えず、胎嚢の時から楽しみに綴っていたエコーアルバムは完成しませんでした。
・推定3100g程にも関わらず、「大きいなー、このまま大きくなったら帝王切開かな」などと軽いノリで言われました。
・計画無痛分娩入院前の診察で内診台に上がった際内診を怖がって震えていたら、そんなんじゃ入院は先延ばしと言われ1週間先延ばされ、旦那の休暇をずらさざるを得ませんでした。計画とは…?
・計画入院前に陣痛が来た時の対応について質問したところ、「僕が出勤じゃないと硬膜外麻酔できない」と言われました。それが本当なら、そういう重要なことは申し込みの際に教えてほしかったです。(教えてもらっていたらもちろん病院を変えていました)
・結局入院前に陣痛が来てしまい、無痛処置からの緊急帝王切開だったのですが、朝7:30頃に緊急帝王切開が決まったのに院長が外来対応終わってからじゃないと執刀しないと言われ和痛状態で8時間待たされました。麻酔が入っていると言えど二晩不眠の極限状態で待たされ死ぬかと思いました。
・助産師さんは優しくて良い人ばかりだったのですが、助産師さんやスタッフさんが(入院中のサービスに関して)何かにつけて「院長先生からのプレゼントで〜…」とやけに枕詞に恩着せがましく付けていたのが気になりすぎました。個室のアメニティにもわざわざ書いてありました。
・入院中の食事は1週間のメニューが決まっており、そのうち1日がお祝膳なのですが、お祝膳の前日に帝王切開をしたためお祝膳に出会えず退院しました。食事は毎日豪華で美味しかったので満足でしたが、ありつけなかった人にはお祝膳だけ退院前でもいいので提供していただけたら嬉しかったです。是非院長先生の計らいで。

長く不満点を挙げさせていただきましたが、以下は良かった点です。
・食事は美味しい
・助産師さん・スタッフさんは優しい
・個室にトイレがついていて、帝王切開後の子鹿状態には助かる
・ベッドが電動(エアウィーヴだったかな?)で寝心地最高
・新生児を預かって欲しい時はすんなり預かってもらえる
・帝王切開の縫合は綺麗
・コロナ真っ只中でも旦那立ち会いOKだった

クセ強院長と上手く付き合っていけそうなメンタル強者だったらオススメの産院です。
(スタッフさんが綺麗な人ばっかりだったので、もしかしたら私のルックスが下の中くらいでデブだったのも要因かもしれない)
私はもう二度と行きません。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 320,000円 ※出産一時金42万円を差し引いた額です
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ