Caloo(カルー) - 三郷市上彦名の不妊症の口コミ 5件
病院をさがす

三郷市上彦名の不妊症の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

26人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永井マザーズホスピタル (埼玉県三郷市)

ぎゃん(本人・30歳代・女性)

原因不明不妊です。基本、最低限の検査(甲状腺などの血液検査)をしてタイミング法で6回、人工授精で複数回〜と淡々と進んでいきます。
卵管造影や子宮内視鏡検査、精子検査とかこちらから言わないとやってくれないので、不妊の原因を探って1番早い妊娠に繋がるような診療の仕方ではありません。
trio検査についても聞いてみましたがこの段階でやる人はいないし進めてないからできないと断られました。
そして私は35歳ですが、院長からはそんな検査とかしても無駄、もう35歳って年なんですから年齢ですよ。さっさと次の段階(体外受精)に行くの決めてください。って言われました。
こういうことを言われてもメンタル持つのであればお近くにお住まいだったら通ってもいいんじゃないですかね。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

44人中39人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永井マザーズホスピタル (埼玉県三郷市)

nene3(本人・30歳代・女性)

女医さんの言葉遣いが友達感覚。
最初は自分で出した基礎体温をチラ見して、「あー、これなら大丈夫だねー」
2秒見たか見ないかで判断できるはずがない。
なんで自分から基礎体温を見せないといけないの?
普通女医さんから言ってくるでしょ。
「顕微じゃないと厳しいね」
と言われたから
体外や顕微が大体いくらかかるか聞いたら
「んー、ちょっとここじゃ分からないから受付に聞いて。」
働いてるところの金額もわからないのか。
あたしも旦那もストレス。
女医さん以外は親切な人がいるけど、医師を予約できないのが残念。
転院を考えてます。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精、男性不妊治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

140人中138人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永井マザーズホスピタル (埼玉県三郷市)

popo(本人・30歳代・女性)

不妊相談でわからないことが多く、色々聞きたいと思い初めてこちらへ伺いました。

HPには「婦人科・不妊治療の外来と産科の外来を分けて設けており、受付や会計、待合ロビー、診察室も完全に別になっています」と記載があるのですが、別れていないようでした(案内等もなくよくわからない)

問診に不妊相談(子供ができない)にチェックをいれてるのにも関わらず、番号が呼ばれ看護師さん?との話の際にいきなり「いつ妊娠に気がつきましたか?」と言われ、えっ?となりました。慌てて紙を見直して、あっ不妊相談ですね。となり少し嫌な気持ちになりました。

その後医師?との診察が始まり、不妊相談で色々聞きたい旨を伝えると、早口で小馬鹿にしたような感じで、「こっちもたくさんの患者を見てる中で、一から全て教えてられないんですよ!ある程度の情報は自分で調べてから来てください!」といきなりすごい嫌な態度を取られ、驚きながらも、

「えっ、もちろんネットである程度の情報は調べてます。こちらのホームページも拝見し、不妊検査もあると書いてあったので来たのですが...」というと、目をそらされ、全く誠意がない言い方で検査内容を早口で話だし、それをするには生理5日目までに来てくれないと出来ない、と。また検査もほとんどやる意味がないと言っていた(検査だけではわからない、妊娠するかしないかはわからない)


そして何故か、不妊治療に対する考え方を変えてもらわないとこっちも困るみたいなことを言われました。

私何も不妊治療に対する考えなんて話してない。
意見も言ってない。知らないから教えて欲しくて、相談にのってもらいたくて行ったのに。
事前にある程度はもちろん調べてるけど、詳しい検査内容まで素人がわかるわけなくない?だから病院に行って専門医の話を聞きに行ってるのに。それは考え方を変えるとかの話じゃなくない?

年齢的にも危機感かんじなさい、本当は旦那も一緒に来て欲しい的なこと言っていたから、

「主人も今日一緒に来ています。男性はこちらに入れないって張り紙があったので、待合室で待っていてもらってます。男性はここにきたら駄目なんですよね??」って聞いたら、目をそらされ、別の話にすり替えられ終わり。

今日は何も出来ないからって言われ不妊治療のパンフレットや冊子を机にパッと置かれ、これ読んで勉強してきてって終わり。

説明も本当に不十分で何を言っているのか、言われているのかわからない中、次回とりあえず男性の精子検査の予約をいれられた。

やっぱりここの病院にはかかりたくない、あの女医に今後世話にはなりたくないと強く思ったので、受付に次回の予約のキャンセルをお願いしたら、「予約は入っていないようですが、、」と言われました。。。

は???○月○日って紙をもらって、じゃあこの日にってなったのはなんだったの??
意味がわからない。

何もされず、感じの悪い説教のような診察だけで850円をとられた。

本当に最悪な病院。


ホームページにかかれているような病院ではない!!!家に帰ってからも悔しくて涙が止まらない。患者は色々な複雑な感情をもちながら産婦人科を訪ねている。色々な事情やタイミングがあり早くに子供授かれなかった人もいる。

多くの患者を見ているからといって、一人一人の患者にきちんと向き合わなくていいわけじゃないでしょう。疎かに、話に耳を傾ける姿勢をとらないのはおかしいでしょ。産婦人科医は人がいない、大変だからといって流れ作業にもなっていない対応はおかしくないですか?

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 850円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )

72人中70人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永井マザーズホスピタル (埼玉県三郷市)

撫子330(本人・40歳代・女性)

半年ほど通っていましたが心がおれたので現在は別の病院に通っています
毎回先生が違うので当たりハズレは相当あります。また治療方針などもきちんと話されたり引き継がれたりしていないので以前こちらが伝えたことも何度も聞かれます。の割にはだされる薬等の説明や副作用の説明などキチンとしてくれず◯◯歳になったので出しましょうと出されたと思ったら、次の月の先生は、こちらから確認しないとタイミングのみという状況でカルテ等確認しているのかすら疑問に思います。また事前に人工受精等の説明もないまま卵胞チェックにいったら、明日人工受精するから持ってきてと突然いわれ、説明を受けてから旦那の相談したいので今回はタイミングでいきたいと伝えると『もう歳なんだから時間もないのになにいってるの』的な事を突き放すよう言われました。運悪く同じ医師にあたることが多く病院に行くのが辛くなり転院しました。
転院した病院は、薬等出るときも事前に副作用、リスクなどの説明もしっかりとあり、人工受精等ステップアップする際もキチンと説明や診察時に今後の治療スケジュール等その都度相談説明してくれるのであまりの違いに驚くばかりです。正直もっと早く転院すればよかったと思いました。大きな病院なので先生が毎回違うのは仕方がないとは思いますがせめてどのような治療をしているのかカルテ等できちんと共有してもらいたかったです。先生によっては言ってることも毎回変わるので通ってて正直不安になる病院です。

追記 いままで書くのをためらっておりましたが…参考になれば…と追記いたします。 実はこちらにかかっていたとき一度流産になりました。その後生理がずっとこず生理付近になるとお腹の激痛が毎月続きその事を先生に伝えても子宮の異常ととらえてくれずろくに調べてもくれず細菌でお腹を壊したと判断され抗生物質をだされるのみでした。そんなことが数ヶ月続き流産後生理がこないまま説明をしてもスルーされ…妊活を再開できずにいました。毎月の決まった時期の激痛、、、その都度しつこく説明し数ヶ月後やっと身体をリセットして強制的に生理を起こす処置をしてもらえました。たぶんこちらから何度も訴えなければその処置すらしてもらえずずっとしてもらえず放置されてたと思います。その後別の病院での流産になった際に心配で術後すぐ確認したところそれだけ放置されるのは異常と通常は1ヶ月すぎてもリセットされない場合は2ヶ月目にはリセットできるように身体を戻す処置をするのが普通の対応といわれました。不育気味で流産を繰り返すことが多かったのですが生理がずっとこなくなったのはこちらで処置をしてもらった時だけです。他の病院ではリセットの処置をすることもなく身体が戻りましたので絶対とはいえませんがそうは手術の処置が悪かったのでは…と疑問すらもっています。不安になっている時こそその後のフォローや対応は大切なのではないでしょうか…。そのことも転院するきっかけの1つです

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

41人中41人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永井マザーズホスピタル (埼玉県三郷市)

オドウラサン091(本人・30歳代・女性)

不妊治療に強いということを聞き、他院から転院しました。先日が初めての受診でしたが、先生はほとんど話を聞いてくれず、早口で一方的に説明をされました。望みを持って転院しましたが、どこで治療しても同じ、とりあえず一度ここでも人工授精しましょう、と今後の相談をほとんどさせてもらえず一方的に決められました。その後、わからないことがありもう一度少しお話をさせていただいたのですが、人工授精は別の病院で何回かやっているんだから説明はいらないでしょうと言われ、主人がわからないことがあるから教えていただきながら進めたいと言ってくれても、どこでも同じだから、と全く取り合ってくれませんでした。不妊治療というだけでもつらいのに、こうした冷たい対応に余計につらくなりました。
ホームページには載っていない女性の先生だったので、他の先生だと違うのかも知れませんが、とても傷つきました。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ