Caloo(カルー) - 川口市の自然分娩の口コミ 58件 (3ページ目)
病院をさがす

川口市の自然分娩の口コミ(58件)

41-58件 / 58件中

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 川口総合病院 (埼玉県川口市)

ばら041(本人・20歳代・女性)

建替えのあとにこちらの産婦人科にて出産をしました。病院の方はみんな接しやすく、院内も清潔で同室でも広々としているので、不安定な産後の状態でも居心地の良い雰囲気でした。
特にお勧めしたい点が、毎日3食とおやつの時間に出る食事です。授乳する事を勧めているからか、栄養満点のとても素敵なメニューが出されるので入院の間もまったく苦痛がありません。
シャワーも院内に設置されているので、産後の入院中でも体を清潔に保てます。
安心して入院できる環境が整っています。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 80,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、6人部屋以上(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 久成会高橋レディースクリニック (埼玉県川口市)

やう789(本人・20歳代・女性)
4.5 産科

以前高橋レディースクリニックで出産したのですが外見も内見もとても綺麗で対応もとてもいいです。入院の時のご飯も豪華ですし最後の夜ご飯はステーキなのでとても満足できます。母親学級やマタニティビクス、マタニティヨガなど他の妊婦さんと運動ができ、なお仲良くなれてとても楽しいです。産後も赤ちゃんと一緒に運動ができるなど内容にも不満はありません。助産師さんもなんでも親切に教えてくださるのでわからないことや心配なことなど聞いてもいいと思います。ですが、検診のときは先生が1人なのもあって時間がかかります。午後5時に予約をしても呼ばれるのが9時や10時になることもあります。それを除けばとても満足できる産婦人科だと思います。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 入院 薬:
料金: 10,000円 ※こちらは入院費です
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人産育会 厚川医院 (埼玉県川口市)

hisaka0129(本人・30歳代・女性)

産婦人科は上の子の妊婦検診、出産と下の子の妊婦検診時に利用。
下の子の時は正期産まで持たなくて、数週が足りなく破水したためNICUのある大きい病院に搬送でした。
小児科は上の子出産してからずっとお世話になってます。
個人病院です。
厚川医院は夫婦でやってます。
院長が産婦人科
(水曜日は大学病院の先生もいて初診の方や久々は受付で大学病院の先生になりますと言われるかもしれません)
奥さんが小児科。
小児科も産婦人科もとても対応が良いです。
とても相談しやすく話しやすく一人一人丁寧に見てくれます。
小児科も産婦人科でも分からないことや不安なことがある場合は丁寧に説明などしてくれます。
産科病室は全て個室です。
なので大部屋と違いリラックスできます。
また食事も美味しいです。
私は利用しませんでしたが確か母乳外来もあります。
産婦人科は午前は予約なしでもいけます。(土曜日を除く)
午後は予約制。妊婦検診の場合はお会計の時に次の検診の予約をします。
小児科は電話予約。専用番号があります。
小児科は予約制のため予約が取りずらいかもしれません。
待ち時間はネットで確認出来るのでそこまでは長くはないと思います。ただ一人一人の診察が丁寧なので待ち時間が少し長くなる場合もあります。
また人気がある病院なので分娩予約は早くに埋まってしまうかも。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 5,000円 ※初診を5000~6000円かと。妊婦検診は助成券でわりと足りるかと思います。採決や子宮頸癌などの検査も自費はなかったです。上の子の時も下の子の(34週までお世話になりました)時も足が出た記憶がありません。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、ソフロロジー法、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療生協さいたま生活協同組合埼玉協同病院 (埼玉県川口市)

ガーベラ090(本人・30歳代・女性)

こちらの病院で子供二人の出産をしました。
初診では予約が取れないので、かなり待ちます。
予約をしても一時間ほど待つ事も多々ありましたが、人気なので仕方がないですね。

受付のスタッフさんや助産師さんは皆さんとても親切です。
私は先生の指名はしてませんが、女医さんが何名かいるのでたまに診てもらうこともありました。
どの先生に診てもらっても皆親切でした。

通院中や出産時、入院中も特にこれといった不満もなく、とても良い病院かと思います。
ただ、やはり待ち時間が長くなってしまうので下の子を連れての検診は大変だったかな。

総合病院なので、素晴らしい施設やサービスはありませんが私にとっては十分なものでした。
病室は四人部屋なので気を遣いますが、同部屋の方とお話したりするのは気分転換にもなって良いかもしれません。



来院時期: 2010年 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわぐちレディースクリニック (埼玉県川口市)

ビリジアン241(本人・30歳代・女性)

家から近く、無痛分娩を行なっている病院ということで受診しました。どの先生もとても優しく丁寧に診察してくれます。
無痛分娩は無理だと思ったタイミングで自然から無痛へ切り替えられる点も良かったです。
出産もこちらで行いましたが、助産師さんたちのケアが本当に素晴らしく感謝しています。
素敵な病院に出会えてよかったです。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 川口総合病院 (埼玉県川口市)

ランラン(本人・20歳代・女性)

去年の12月にこちらで出産しました。
基本的に先生は最初は優しい人も居れば厳しい人もいます。助産師さんは優しい方たちばかりで、出産の事や妊娠中のことで相談すると親身になって聞いてくれます。
妊娠中の体重のことなども、頑張ってると褒めてくれます。それに、エコーで胎児の心臓の動きなど時間は掛かりますが細かく確認してくれるので安心しました^_^
母乳推奨の病院です。入院中は助産師さんも何かと気にしてくれたりしてくれたので助かりました^_^
出産にはお勧めですね!

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 170,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわぐちレディースクリニック (埼玉県川口市)

つつのん(本人・20歳代・女性)
4.0 産科

新しい産院なので院内はとてもキレイ。妊婦検診の際の待ち時間は多少は待つこともありますが、他のところと比べると早いと思います。入院中の食事も見た目、味ともに素晴らしくとっても美味しかったです。今回初産で夜中に破水…出産までに約2日ほどかかりました。その際に他の病院から月に3回くらい来ていらっしゃるという助産師さんに夜勤で一度あたったんですが、その方が本当に素敵な方でした。定期的に痛みがくる中で、少しでもリラックス出来るように色んな事をして下さり、あたたかい言葉も沢山かけてくださり、熱心に対応して頂きました。今思い出しても本当に感謝しかありません。この場を借りて、本当にありがとうございました。

要望をあげるとしたら、
コロナ禍での出産で面会が出来なかったので、家族との連絡をする際にフリーwifiがあればいいなぁと思いました。
それと初産で夜間同室が不安だったので、出来れば夜中に一度でも良いので見回りがあれば嬉しいなぁと思いました。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 220,000円 ※一時金引いて
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわぐちレディースクリニック (埼玉県川口市)

こにー(本人・20歳代・女性)

妊娠希望の通院〜出産までお世話になりました。
お産のための入院時の話になりますが
なかなかお産が進まず心が折れそうになった時は、アドバイスや応援を。
急な帝王切開になった時は、大丈夫だよと励ましや、よく頑張ったねと祝福を。
帝王切開後なかなか自分の思うように体が動かず、涙が出た時は、頑張りすぎなくていいんだよと私に寄り添ってくれる言葉を。
今の私が必要としている言葉を、皆さんがかけてくれる産院です。はじめての出産と育児スタートをこちらで出来てよかったなと思います。

星の残り1つは
婦人科、妊婦検診で通院の際、お会計待ちがとても長いです。そこが改善されれば良いなと思いました。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さとうレディースクリニック (埼玉県川口市)

ナビー555(本人・20歳代・女性)

妊婦健診、分娩でお世話になっています。
数少ない市内の分娩施設なので基本的には混雑しています。次回予約は出来ますが、それでも待ち時間が30分〜1時間はザラです。(平日はもっと空いてるのかな?)
呼ばれたと思ったら中待合でまた待ちます。
ただ、担当の先生はとても優しい先生で話はサッパリしています。
説明も簡潔でやや冷たそうにも見えますが聞けばきちんと答えてくださいます。担当以外の先生に当たったことはありませんが、診察も丁寧な分待ち時間は長いのかなと思います。
また助産師さん看護師さん事務の方、それぞれとても温かく、話も沢山聞いてくれます。手続きの話から妊娠中の不安や悩みまでよく聞いて下さり、十分なアドバイスをしてくれるのでとても安心して悩みや困ったことを打ち明けることができます。
妊娠中にマザークラスがありますが、体重制限は確かに厳しいです。クリニックの助産師さんからも「うちは厳しいので」と念押しされますがその分の熱心さが伺えます。出産後の食事は美味しいと聞いたので、それを楽しみに頑張ります♪

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療生協さいたま生活協同組合埼玉協同病院 (埼玉県川口市)

Siakso(本人・30歳代・女性)

妊娠をした時に、市内の総合病院で出産するところを検討していました。そして総合病院でいくつかあるうちの、協同病院は医師が有名な先生もおり、私の周りでも評価が非常に高かったので、ここでお産しようと思いました。結果的には医師や助産師さんはとても丁寧であり、何かあった場合、すぐに電話で丁寧に対応してくれ、その後診察をしていただけました。初めてだったので色々不安だったのですが、ここに診察してもらって、安心しました。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人産育会 厚川医院 (埼玉県川口市)

まさ(本人・30歳代・女性)

妊婦健診は毎回20分ほどの待ち時間でした。はじめに看護師さんが体重など測定し、その後に先生の診察があります。先生はいつもにこやかで、最後には必ず質問はありませんかと聞いてくれるので色々相談しやすいです。病院は割と新しいですが、今時のホテルのような感じではありません。病室は全て個室ですが、シャワー、トイレは共同です。ご飯はとても美味しく、毎回楽しみでした。母乳指導はあまり厳しくなく、はじめからミルクと母乳の混合なので、母体の負担が少なかったです。授乳は毎回授乳室まで移動してやらなければいけないので、産後すぐはきつかったです。オムツは布おむつでした。小児科も併設しているので、退院後はそちらで診てもらうこともできます。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 100,000円 ※助成金42万除いて
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人産育会 厚川医院 (埼玉県川口市)

つつじ254(本人・40歳代・女性)

二度の稽留流産と二人の子供の出産でお世話になりました。
上の子を出産した時は看護師さんたちがスロープを押して2階まで上がった、
古かった建物もすっかり綺麗になりました。

全体的に感じのいい方が多いです。一人ひとりに丁寧なので待ち時間は長いです。
診療科の性質上緊急出産などが入ると分ではなく時間単位で待つこともあります。
(ここはお互い様と納得したいところ)
院長先生は妊婦の体をとても大切に思ってらっしゃるので
仕事をしながらだと少々きつい言い方になることもあります
(ムチャを仰る…と思ったこともないではないです^^;)

流産の際には午後の休診時間に予約、麻酔後掻爬手術という形でした。
(7年ほど前なので今では違うかもしれません)
麻酔から醒めて落ち込んでいた私に優しく声をかけてくださった看護師さんのことは忘れられません。

出産入院中のお食事はとにかく量が多いです。
母体の回復を再優先にしているために、積極的に赤ちゃんを預かってくださいます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人産育会 厚川医院 (埼玉県川口市)

ぱる(本人・20歳代・女性)

現在妊娠中で、妊婦検診で通っています。
分娩予約もしているので、入院もする予定です。
妊娠時期によって週1〜月1回くらいで通っていますが、予約制を取っているので最大でも1時間くらいの待ち時間です。予約制ではなかったら大変な待ち時間なんだろうと思うので、1時間で済むのはありがたいです。状況によってはほぼ待ち時間なしの日もありました。
先生は、ひっきりなしに患者をこなしていて大変だろうに、いつも笑顔で対応してくださるし、診察の最後には「何か気になることは?」と必ず質問してくれるので安心です。
助産師さんも話しやすい方ばかりだし、採血も痛くなくて上手なので、初産で不安な中でしたが出産にこの医院を選んでよかったなと思っています。
2階が婦人科・産婦人科で、1階に小児科があるので、今後も子供のことでお世話になろうと思います。
ただ、子供にりんご病が流行ったときは、妊婦にはりんご病がよくないと聞いていたので移らないか心配なときもありました。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 川口総合病院 (埼玉県川口市)

ひよこっこ(本人・30歳代・女性)

妊娠、出産でお世話になりました。
妊婦検診は先生によって感じの良い人とあまり良くない人がいました。出産時に緊急事態が起きたので、その体制は大病院だけあって、素晴らしかったです。しかし、研修医の方に許可なしで手術中に見られて恥ずかしい思いをしました。入院中は看護師さんや助産師さんが厳しい方がいましたが、安心して、入院生活を送ることができました。次にもし妊娠、出産する機会があってもこの病院を選ぶと思います。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: 650,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人産育会 厚川医院 (埼玉県川口市)

凍寒003(本人・30歳代・女性)

流産、妊娠、出産とお世話になりました。

良い点:
先生が優しい。病院食が美味しい。駅近。
病棟スタッフが産後のママ体調を気遣ってくれ、
スタッフ自ら、「赤ちゃんを預かるからママはゆっくり寝てね」と言ってくれます。
病室も個室で、病室のテレビに産後体操のメニューもあり、参考になりました。


悪い点:
診察室の声が中待合室にいても、
内容が少し聞こえてくるところです。
受付がイマイチな時があります。
予約制ですが、基本30分ぐらい待ちます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人産育会 厚川医院 (埼玉県川口市)

トロル027(本人・30歳代・女性)

産婦人科に通院していました。

○待ち時間
予約システムによって、大方の目安がつくので有難いです。しかしながら、診察まで1時間、診察後会計待ちで30分以上はかかると考えておいた方が良いと思います。

○医師
テキパキとした対応で、明確ですが、相談し易い先生とは必ずしも言い難いです。

○看護師
なごやかな雰囲気の方が多かったです。ただ詰所?と近く、私語が筒抜けな時があります。

○良かった点
内診台に上がる際ギリギリまで毛布をかけてくださったり、子ども用のおもちゃスペースがあったり、有り難いです。
看護師さんとプライベートな話をする際は個室で話せたのも良かったです。

○気になった点
事務スタッフさんが丁寧とは言い難いように思います。書類の渡し損ねを、「もう無くさないでくださいね」と会計時、何故か注意されました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川口市立医療センター (埼玉県川口市)

ゆうゆ(本人・20歳代・女性)

出産の時にお世話になりました。
妊婦健診は待ち時間がだいたいいつも2時間以上。
診察、助産師外来、会計等を全て合わせると4時間くらいかかっていました。
とにかく待ちます。
看護婦さんの対応は業務的な感じです。
大きい病院なので、NICUがある事、いろいろな科があるので安心だと思い決めました。
先生は担当で毎回同じ先生です。
院内は普通の病院という感じで、すごく綺麗というわけでもないです。
3DエコーやエコーDVDはありませんでした。
陣痛室は二つベッドがあり、
立会い出産ができないので分娩台は隣の部屋でした。
部屋は4人部屋と個室があります。
シャワールームはプールのシャワーみたいにスノコがあってカーテンで仕切られシャワーだけあるという感じ。
時間が決められているので、予約の紙に名前を書いた順。
やはり大きい病院なので、ご飯は病院食。
味は薄めで栄養バランスの整ったご飯でした。

来院時期: 2010年06月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

37人中34人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 久成会高橋レディースクリニック (埼玉県川口市)

123(本人・30歳代・女性)
1.0 産科

妊娠で20週頃まで(実際に出産する助産院を決めるまでの間)と25週に一度お世話になりました。

他の方も書かれている様に、綺麗でエコー等は鮮明で赤ちゃんの様子をDVDに焼いてくれるなどのサービスは良いですが、「え?話が違いますけど?」と言う事が何度かありました。個人的に感じた不信感を書きます。

①糖の数値が高く先生より「詳しく調べておきます」との事でしたが、次検診時に特に何も言われず、更にその次の検診時にこちらから聞くと、「調べておく事ではなく再検査をするもの」と言われ、その後再検査をしました。

その頃、里帰で出産する助産院を決め、助産院の提携する産院を受診する週数でしたが、糖の再検査の結果が出ていない事や、今までの検診で受けた検査結果に貰っていない足りない物があり、私も提携産院も困りました。
また、基本高橋さんでは検査結果を紙で頂き、「自分で母子手帳に貼って」との事でしたが、普通は母子手帳に助産師さんが検査日や結果を記載してくださる様です。

②再検査の結果や薬の説明不足
再検査では「特に問題なし」と紙で渡され、記載内容が専門用語で理解できず受付で確認すると説明の紙をコピーされる。こちらから聞かないと詳しい事が解らない。 膣の痒みで受診した際には、膣入錠剤と塗り薬を出して頂きましたが、いつ入れるのが良いのかや1日に何度塗るのが良いのかなどの説明は一切なし。こちらが聞くも的確な説明なし。

③先生の変化
他院で出産すると伝えた後から態度が冷たく検診もすぐ終わる様になる。 あからさま過ぎて少し笑える。

④1番あり得ない不満
助産院から出産までに何かあった時に見てもらえる様に確認とお願いをしてとの事だったので、確認すると「わかりました。大丈夫です」との事でしたが、数ヶ月後に膣の痒みで伺った際に初診になるとの事。よくよく話を聞くと、「うちでは既に紹介状を書いているので何かあった場合はうちでは産む事もできないし、総合病院に行ってくれ。今後も膣の痒みなどがあったら助産院が提携している産院に行ってくれ」との事。

確かに膣の痒みやちょっとした症状時には、助産院の提携している産院に行く方が出産までの経緯が繋がり良いのは理解できますが、わざわざ行く事が難しい点と、助産院から高橋さんに行く様にとの事だったのに対応と言われ方に驚きました。

何よりも何かあった時に見てもらえるかと確認したにも関わらず、出血や何か大きな事が起きた際に対応して貰えない事に驚き、一気に不信感が増しました。確認時に、「◯◯はできるが、〜〜は出来ない」としっかり言われていたらよかったです。 何か起きる前に助けて貰えない事を知れて良かったと思うしかないです。


ここからは個人的意見ですが、
出産予定の助産院や提携産院の対応などと高橋さんを比較すると、確かに高橋さんは綺麗ですしきっと部屋も食事も良いのかも知れませんが、丁寧さや出産までの信頼関係、出産時の対応、産後ケアなど、一番出産に対して大切な面が、私が求めているものには達しないと感じました。もっと良い産院が沢山あると思います。

残念ながらいくつもの不信感を感じてしまったので、今後何かあったとしても、もう他の産婦人科に行きます。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-58件 / 58件中
ページトップ