Caloo(カルー) - 宇都宮市下栗の生理不順(女性)の口コミ 2件
病院をさがす

宇都宮市下栗の生理不順(女性)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福泉医院 (栃木県宇都宮市)

金緑石580(本人・40歳代・女性)

いつ行ってもすいてるので通院しましたが
先生が中国?だか台湾の方でもちろん日本の医師免許は持ってるのだと思いますが
日本語の微妙なニュアンスがよく伝わらず、先生の言ってることもよくわかりません。
質問したら「言われたとおりにやればいいんだ」と強い口調で言われました。
今どき、こんな医者もいるんだと驚きました。
カルテも最低限の事しか書いていないのか、毎回行くたび最初から
説明しないとならず出来れば行きたくない病院です。
患者は外国人の方が多いように思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: プラノバール
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福泉医院 (栃木県宇都宮市)

ままママ(本人・30歳代・女性)

こちらの産婦人科は近所、子供たちの学校などのママ友、友人など、誰に聞いても良い評判はなかったのですが、いつどの時間に行っても空いてるので今はお薬の処方のみ通院してます。
まず、妊婦さんは中待合室で皆さんが待ってるところで体重を測られます。体系に自信がないと大公開されるのはキツイです。
産婦人科は全てオープンな作りになっていて、先生と問診してる隣で他の患者さんが注射されていて(カーテンなどの仕切りなしで他の患者さんも一緒に話を聞いちゃう感じです)、さらにそのすぐ傍ではカーテン越しに他の患者さんが横になっていて、中待合室と診察室もドアがなく全てが筒抜け状態です。
誰がどんな症状で診察に来てるのかプライバシーも何もないです。
優しい先生ですが、声が大きいので、隣で内診してる会話も聞こえます。
内診の時は診察台に乗り、カーテンがあるのですが、診察中に説明するのに先生がカーテンを開けて話してくるのでとても嫌でした。
看護師の態度も悪かったので、先生が優しければ良いという方には良い病院だと思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ