Caloo(カルー) - 水戸市上水戸の子宮ガン検診の口コミ 1件
病院をさがす

水戸市上水戸の子宮ガン検診の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人石渡会石渡産婦人科病院 (茨城県水戸市)

coco_dame(本人・30歳代・女性)
1.5 子宮ガン検診

他院のかかりつけ医で乳癌オペ後経過観察中のもので、医療従事者です。
この病院の、
良い点
・外観、内装は清潔感と安心感がある
・TVや本がある
・受付スムーズ
・親身になってくれている看護師or助産師がいた
・室温が適切

嫌な点
・書類一式はファイル等に入れてもらえず手持ちで待たされる(個人情報保護無関係、トイレに持ち込めば手洗い後に濡れる)
・ベテランの看護師or助産師?、女医の態度
・脱衣所の不衛生さ

市の子宮頸がん検診のため受診、土曜の10時頃受付し12時頃に診察。土曜のこの時間、待ち時間が長いのはしょうがない。
待合室にある自動血圧計で測定、測定値が表示された用紙を持ち込み診察となります。
診察になり、45〜50歳台の看護師?に番号を呼ばれ、何も言われずに診察室に通されます。一見優しそうな女医がそこで待ってます。既往歴など確認され、血圧測定値を確認され、隣の脱衣所に通されます。中にはカゴとティッシュとゴミ箱から溢れている使用済みのティッシュ。何も言われず、初めての産婦人科受診のため、どうしたらいいか分からず、確認すると、脱いでくださいの一言。
初めての経験にドキドキしていましたが無事診察終了、診察台が下がり、再び案内もなく女医たちは隣の部屋に移動。着替えをし隣の診察室で結果を伝えられます。
最後に何か不安なことがないかとの問いに、病気を持ちながら妊娠されてる方もいるのか、またそれらが不安なのだ、との訴えに、"それはどういうことでしょうか""このご病気で不安を訴える方はいませんが"と。女医と話している間、看護師は自動血圧計で再度測定。高値を指摘され2度も測定、結局普段の値を伝えそれを記入していました。タートルネックと上着を着用していること、診察直後であること、女医からの心無い言葉からの影響力、自動血圧計での測定値はたかが知れていること、これらから高値になるのは素人でも理解できるのではないかと思います。しかも血圧は通常120〜130台、このとき1〜3度目全て140台。異常でしょうか。厚着しているからかも知れないですと伝えると、"厚着は関係ない""深呼吸して"とのこと。
話しても無駄だと感じ、もう大丈夫ですと伝え終了しました。
スムーズに会計終了し帰宅。

対応された方々ばかりではないと思う。前述されている口コミからも、この病院には優しく、あたたかい対応をされている医療従事者もいると思います。一部の方のせいで悪い方向になってしまいます。

口が悪くたって、そこに優しさと厳しさ、愛があればいい。外観は関係ない。
嫌な経験でしたが、もう行かない、それでいい。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
料金: 5,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ