宮城県のソフロロジー法の口コミ(7件)
- エリア
- 宮城県
- 診療・治療法
- ソフロロジー法
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 敬仁会 遠藤医院 遠藤マタニティクリニック (宮城県多賀城市)
2人目の計画無痛分娩でお世話になりました。
38週以降に入院日を決めて、午後入院して翌日出産の流れです。自然分娩の半分くらいの痛みで済み、回復も早かったです。
分娩室に入ってからも3人の助産師さんの連携が素晴らしくて、手際良く介助して頂き、優しい声掛けに何度も救われました。
先生も「頑張ったね!○○さん!」と何度も名前を呼んで褒めてくださって嬉しかったです。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
料金: 300,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、ソフロロジー法、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 敬仁会 遠藤医院 遠藤マタニティクリニック (宮城県多賀城市)
2人目の出産のときにこちらでお願いしました。口コミで選びましたが、本当にいいのか最初は不安でした。でも、3人目の機会があったら絶対こちらでお願いしたいです。
助産師さんや看護師さんたちは、「頼れるお母ちゃん」みたいな素敵な方ばかり。1週間以上の入院でしたが、苦手な方が一人もいませんでした。私は計画帝王切開でしたが、手術時間は21分。私の親がちょっとゆっくりしてから家を出たら間に合わないくらいあっという間に無事に終わってました。母乳育児も母親の希望通りの進め方をしてくれるので、ストレスもありません。食事も美味しくモリモリいただきました。そして一番の楽しみはシャワータイムで、オーバーヘッドのスタイリッシュなシャワーで、本当に帰りたくないと思ってしまう入院生活でした。先生はご兄弟で、お二方とも話しやすく、とても素敵な先生でした。(でもおじさんなので気が楽ですw)
こちらは完全予約制なので、待ち時間は一切なく、子供の遊べるスペースもありますし、臨月期の診察中はやむを得ず上の子を連れて行くことがあっても看護師さんたちがフォローしてくださるので助かりました。
待ち時間: 3分〜5分 入院 | 薬: - |
料金: 220,000円 ※【帝王切開】全部で約63万円くらいでした。 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、ソフロロジー法、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
いけの医院 (宮城県塩竈市)
1人目もいけのさんでお世話になったので、2人目も同じ産院で出産することにしました。
出産はソフロロジーを取り入れていて、音楽を聴きながら、部屋も暗い中で出産するのでとてもリラックスして出産することができました。
1人目の時に、パパには立会い出産をおねがいしているので、当然2人目も立会い出産だったのですが、時間も深夜〜早朝の出産だった為、陣痛で苦しんでいる私の隣で爆睡で役立たずでしたが、助産師の方々は頼もしく気さくな方々ばかりなので、安心してスムーズに出産できました。出産後はすぐに母子同室の完全個室なので、気を使わずに過ごすことができますし、助産師さんが定期的に見回りに来てくれるので、分からない事があると、どんな些細なことでも教えてくれるので、初産の方々には特におすすめです。
自己負担は11万。休日の深夜時間。自然分娩の2人目です。さんこうにしてください☆
待ち時間: 3分未満 その他 | 薬: - |
料金: 110,000円 ※自己負担分です。 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、個室(出産・分娩)、母子同室 |
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
はらや・ゆうマタニティクリニック (宮城県仙台市泉区)
無痛分娩ができるという事、経産婦なので家からの近さで選びました。
計画分娩対応、無痛分娩24時間対応です。
皆さんかなり辛口ですが‥そこまで悪くなかったです。
院長先生は口あたりは一見優しいですが、好き嫌いあるかと思います。妊娠中は気が立つこともあるので、初めての妊娠の方は気になるかも。鈍感力ある人は大丈夫です。
立ち会い希望だったんですが、産まれる少し前に夫に連絡していただいて、後は夫待ちだったんですが、中々来ず…。もう一度院長が電話してくださって意外と優しいと思いました。
女の先生は説明などもしっかりしてくれるし、相談もしやすかったです。
受付の方は慣れると気さくで優しい方です。上の子を連れて行った時、にこにこで子供に沢山話しかけて頂いてとても助かりました。
看護婦さんはとても優しかったです。先生も重要ですが、入院中は看護師さん達が重要かと思います。
待ち時間は、平日は長くて30分、休日は長くて1時間でした。土日も午前中のみ診療があるので働く方はいいと思います。
(土曜より日曜の方が混んでます。)
ご飯は美味しいですよ。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
料金: 310,000円 ※計画無痛分娩、深夜料金加算 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、ソフロロジー法、立会出産、個室(出産・分娩)、2人部屋(出産・分娩)、母子同室 |
9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
仙台市立病院 (宮城県仙台市太白区)
オープンシステムで市立病院で出産しました。
出来立てと言うのもあってとても綺麗です。
12歳以下は周産科に入ることが出来ず4歳の長男は待ちぼうけ食らってました。
自然分娩でしたが 出産直前に点滴と酸素マスクを着けて出産でした。
産後はカンガルーケアとのことで胸の上に赤ちゃんをおかれました。
うろ覚えですが、この時赤ちゃんの足にモニター(心拍数)つけられてました。(マジックテープのすぐに外せる)
二時間後病室に戻り母子同室です。
トイレ時や、少し病室離れる時は預かってくれます。
添い寝する時は一声かけてモニタ取り付けて貰います。
食事は不味いっ訳ではないですが、ちょっと物足りないかな?位です
出産時に
出産用品一式くれます。
使い捨てと普通の1枚は産褥用ショーツをくれるので無理に用意しなくて良いと思います。
看護師さんによって言うことが違う事がたまにあるのが少し残念な感じです。(何を言われたかは覚えてないです)
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、4人部屋(出産・分娩)、母子同室 |
8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
仙台市立病院 (宮城県仙台市太白区)
[症状・来院理由]
出産のため28週からこちらで診察。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
検診は予約制でも長くて4時間かかったこともあります。
早い時は1時間のときも。中日は割と空いていました。
エコーはゆっくりみてくれます。そのあと看護婦さんと体重や入院中のこと、次回予約をします。
入院中は母乳育児に力を入れているので、一日に何度も来てくれておっぱいチェックしてくれたり、飲み具合なども見てくれます。
看護婦さん、助産師さんみんないい方でした。フォローが行き届いていると思いました。一人目は個人病院で出産でしたがここで産めばよかったと思うくらいでした。
健診は時間がかかるけど出産後はとても快適に過ごせますよ。
好き嫌いがある人には病院食は辛いみたいですが母乳にいい栄養バランスの整ったものなので安心して食べれました。
ご飯の量が多いのでふりかけは必須です。
待ち時間: 2時間以上 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、立会出産、6人部屋以上(出産・分娩)、母子同室 |
59人中58人が、この口コミが参考になったと投票しています。
はらや・ゆうマタニティクリニック (宮城県仙台市泉区)
妊娠中はとても丁寧できれいな病院だと思いました。どんな出産をしたいか詳しく聞かれたり
でも、予定日を過ぎ陣痛がきて病院に行ったのですが「歳なんだから計画出産すればよかったのに。で、陣痛が弱くて子宮が開いてないけどどうしたいの?」と言われ、陣痛をすすめ産めるように頼んだら「促進剤つかっても子宮開かなきゃ産まれないんだよ」とため息まじりに言われ
立ち会い出産を希望していたのですがまだまだ産まれないと旦那は帰され、それから四時間看護師一人も一度も見に来ることもなく一人で陣痛に耐え、我慢できずにナースコールをしたら「まだまだなはずなのに大袈裟な」と怒られ、内診したら赤ちゃんが降りてきてて十分もせずに出産。もちろん旦那は間に合いませんでした。赤ちゃんが降りてきてる状態で分娩室まで移動も辛すぎたし、旦那が到着するまで産むなと赤ちゃんの頭を押さえつける助産婦。金額も高いのに何一ついい出産はできませんでした。
産後も下の消毒や内診も退院前日までなく、その時になって子宮の戻りが悪い!となぜか怒られ
二度とここでは産みたくありません(>_<)
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 260,000円 ※出産のための入院で手出し分です。 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、個室(出産・分娩)、母子同室 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 宮城県
- 診療・治療法
- ソフロロジー法