Caloo(カルー) - 函館市五稜郭町の歯と歯茎の痛み・腫れ・出血の口コミ 4件
病院をさがす

函館市五稜郭町の歯と歯茎の痛み・腫れ・出血の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

30人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人函館厚生院 函館五稜郭病院 (北海道函館市)

オス子ママ(本人・40歳代・女性)

以前治療した歯が痛み出し、地元の歯科クリニックで治療してもらったのですが、症状は悪化する一方で強烈な痛みに耐えながらも治療2日後、痛みのほかに発熱の症状も・・・。クリニックに電話すると「歯で熱がでる事はない。インフルエンザにかかったのでは!?」との返答。自分自身でもこのクリニックに少し不信感を抱いていて「このまま、ここで治療していたら死ぬかもしれない・・」と思い、母親が度々お世話になっている五稜郭病院に紹介状も持たず、飛び込みで診察して頂きました。案の定「1日遅ければ大変な事になっていたよ。」との事。これまでの治療の恐怖心があったのですが、まったくと言っていいほど、痛みを伴わない治療で、あの苦痛は一体、何だったのかと思うほどでした。治療は1年とかかりましたが、とても優しい先生で親身になって治療して頂いた事にとても感謝しています。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人函館厚生院 函館五稜郭病院 (北海道函館市)

子育て中ママ(本人・30歳代・女性)

子供の手足口病がうつり、舌に沢山の水泡ができてしまい、こちらの口腔外科にかかりました。他の病院だと歯医者だの内科だのたらい回しにされ、最終的にこちらの病院にかかりました。適切な治療をして頂いて完治しましたが、物も食べれないし喋れないくらい悪化していたので、入院してもいいと言われましたが断りました。混みますが、先生も優しくてちゃんと見てもらえてこちらにかかって良かったです。大人の手足口病にかかると悪化しますので、かかった方は口腔外科をオススメします。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人函館厚生院 函館五稜郭病院 (北海道函館市)

せな(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

親不知をが生えたため、近所の歯医者で見てもらったところ歯科口腔外科で評判の高い五稜郭病院を紹介していただきました。

[医師の診断・治療法]

上の2本は生えていましたが、下の2本はまだ生えていなかったため切開し取り除いてもらいました。
局所麻酔をし、微妙に意識があるため治療中の歯を砕く音などはハッキリ聞こえました。
切開した部分は縫っていたのですが、穴が開いていたため食べ物を食べた後は穴に食べ物が詰まって傷口に炎症が起きないようきちんと口をゆすぐようにと言われました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の対応はあまり好感はもてませんでした。
食事も歯の治療で入院しているのに常食が出され、
食べることができなかった。
やはり総合病院なので予約をしていても、1~2時間は待ちました。
待ち時間が長いので本など暇をつぶせるものを持っていくといいと思います。

来院時期: 2007年11月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人函館厚生院 函館五稜郭病院 (北海道函館市)

Caloouser68565(本人・50歳代・女性)

歯茎が腫れて痛みもあったので、市販の歯肉炎の薬を塗り、中々歯科に行けずにいたら、ある日歯茎を押したら膿みのような白いものが出て、慌てて近所の歯科を予約し受診した。レントゲンをとったら、歯茎の中で歯の根が折れて化膿してると言われ、その歯科では抜歯及び処置が出来ないと言われ、五稜郭病院口腔外科を紹介された。予約日に受診し、念の為再度レントゲン撮影し、歯根嚢胞て摘出術の予約は、仕事の都合と病院の空いてる日が合わず、一月後になった。手術日の前に歯が折れてしまい、歯茎の中に根だけが残った状態になったが、口腔外科に電話して聞いたら、痛みや腫れがなければ、手術日までそのまま放置しても大丈夫と言われ、手術日を迎えた。手術は根が思いの外深くまがっていた為、少し時間が掛かったが、縫合はせず、脱脂綿を噛んで血が止まるまで何度か脱脂綿を取り替えるように言われ、翌日までうがいはしないように注意された。嚢胞を摘出して鼻腔近くまで嚢胞があった為、しばらくは鼻をかんだり、ストローを吸ったりしないようにと言われ、一週間後傷の消毒、更に一週間後も消毒、手術から一か月後傷跡の確認をし、あとは元の歯科に戻って義歯を入れてもらってと治療は終わった。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: レボフロキサシン錠
料金: 5,890円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ