Caloo(カルー) - 札幌市北区北十三条西の産婦人科の口コミ 25件
病院をさがす

札幌市北区北十三条西の産婦人科の口コミ(25件)

1-20件 / 25件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

ここはる(本人・40歳代・女性)
5.0 産科

出産の為、通院していました。友達も出産する時にこちらのクリニックだったので自分も次の出産の時はこちらで!と決めていました。市内では人気のマタニティクリニックのようです。婦人科と産婦人科の為、設備も女性向けの感じで院内はいつも清潔です。入り口にコンシェルジュさんもいつも常駐しています。予約しないといつも混んでいるクリニックですので予約は必ずします。病棟の方はホテル並みに設備が綺麗で廊下や待ち合い室もおしゃれです。何より入院中に食べるご飯はどれも美味しかったです。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

インパティエンス バルサミナ000(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

婦人科の通院も、その後の産科もこちらでお世話になりました。婦人科の時は近くに住んでおり受診。その後結婚し、病院は遠くなりましたが、勤務先が札幌駅近隣でしたので近さと、施設の綺麗さ個室の豊富さ、周りの出産された方の口コミでこちらで出産いたしました。昔は待ち時間も凄く行くだけで疲労困憊でしたが、予約システム利用してスムーズになったと思います。産前産後の教室も楽しかったですし、なにより入院中のご飯が美味しかったー。ブッフェの時は最高でした。ご飯の時は子供預かって頂けたので温かいご飯がゆっくり食べれて幸せでした。お祝いディナーも素敵なひと時を過ごせましたしエステも良かったです。入院中の看護師さんも色んな相談に親切に応じていただき感謝しています。一言でまとめると、お母さんファーストな産院ですかね?ありがとうございました。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

Bec(本人・20歳代・女性)
5.0 産科

検診から出産までお世話になりました。
さらには、こどもの予防接種やイベントなどに参加もさせていただいていて、
アットホームでホスピタリティも素晴らしい産院だと思います。

予約をしていればほとんど待ちませんし、受付やコンシェルジェの方もテキパキしています。
先生は、女性の先生を指名していましたがどの先生も親切だと思います。
出産自体は難産でしたが、優秀な若い助産師さん(吉田さんと言う方でした)のおかげで無事こどもを産むことができ、とても良いお産になりました。
産後は、マミーちゃん会員のイベントに参加させていただきとても楽しい思い出ができました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

緑774(本人・20歳代・女性)
5.0 産科

札幌市の助成券を使用し、妊婦健診、出産にて利用しました。
2012年8月頃から2013年3月頃までです。

担当医は指名することができ、自分で選ぶことができます。
予約は院内の機械、もしくはインターネット経由でもできるので便利です。
立地も地下鉄から徒歩5分と妊婦でも通いやすい場所にあります。

通院当時は改装期間中でしたが、内装はほぼ終わりかけていて、綺麗な院内です。
入院時には全部屋個室なので、プライバシーがしっかりと保たれ、慣れない育児を自分のペースで行いやすいです。

どの助産師さんも優しく、わからないことはなんでも親身になっていただけて、居心地の良い入院期間でした。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 20,000円 ※出産一時金42万+前預り金1万+α
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

asocie(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

最初は妊婦健診で通っていて、予約していても1時間くらいの待ち時間があった。
だが、医師を指定できるのでその辺は特に不満はなかった。

その後、すくすく外来に変更してからは待ち時間は全くなかった。しかし、いつも外来に通されるまでと会計の間、受付の対応が悪く気を揉んでいた。医療事務の方の対応が変わればパーフェクトな病院だと思う。

お産については、有料のソフロロジーのクラスを事前に受け、妊婦健診ですくすく外来を利用していたので、引き続き気心の知れた助産師さんが、陣痛から出産まで付いていてくれ、安心できた。
また、上手にソフロロジーの呼吸法のリードをしてくれたおかげで初産だったが、満足のいくお産ができた。

すくすく外来では、妊婦健診で家族が一緒に個室で受けられるため小さい子供がいても安心して受けられると思う。ゆっくりとエコーも見せてくれ、症状に合わせたハーブティーを飲みながら助産師さんの話を聞けるところがよかった。

出産後は和室の個室を利用。
有料だったが、お部屋にシャワーとトイレがついてるのでとっても便利だった。
入院中の食事はレストランで食べられ、メニューも豊富で栄養バランスも取れていてとってもおいしかった。
家族も同じ食事を食べられるので宿泊していても朝昼夜と食事の心配をしなくてよかった。

入院中は何の不満もなく過ごすことができた。サービスも充実していて、コンシェルジュがいるので何かあれば内線で何でもお願いすることができた。

また、外にある大型ビジョンに我が子へのメッセージも流す事ができたり、入院中入院セットとアメニティーが充実しているので手ぶらで入院できたり、エステを入院中に受けることができるのですごくリフレッシュできた。
母子同室も最初は辛かったけれど、不安なことがあれば助産師さんがすぐに来てくれたり、相談しやすい環境も整っていた。

退院後のケアも充実していて、何かあればすぐすくすく外来に電話で問い合わせることができた。育児では初めてのことが多いのでとても助かった。

最後に、金銭的な余裕があればすくすく外来とシャワー付き個室を利用するだけで出産の不安が解消され、産後の入院生活が快適に送れるので本当にオススメです!

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

miii(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

評判通り食事は豪華でクオリティも高く、毎食が楽しみでした。以前はコロナで中止になっていた、家族を招いてのお祝い膳(フレンチのコース)も復活しており、尚且つ追加料金で上の子まで一緒に招いて食べることができました。前回無かったものといえば、お夜食として栄養バランスが考慮された焼き菓子がいただけました。産後すぐなんて授乳やオムツ替えで昼も夜もない生活な上に授乳でお腹も空くので、前回は深夜にお腹が空いた際は持ち込んだコンビニのお菓子や自動販売機で買った菓子パンなどを食べておりこれは思いのほか嬉しかったし毎日楽しみでした。院内で関わった方はどなたも優しく丁寧でとても居心地が良かったです。将来自分の娘が出産する事があれば私がお金を出しても良いのでここを選んで欲しいと思うほどでした。

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

ねんね(本人・40歳代・女性)
4.5 産科

子供二人ともこちらの病院で出産しました。とにかく高級感があります。診察に通うのに送迎のバスが出ていました。先生方も看護師さんも受付もとても感じの良い人ばかりでした。入院してからは母乳の出が悪く、ミルクを足しに夜中に何回もナースステーションに行っても快くミルクを作ってくれました。母乳推奨でなかなかミルクを飲ませない病院もあると聞いたことがあるのでその点はこちらの病院は良かったです。お祝いディナーもとても美味しかったです。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

なーさん(本人・20歳代・女性)
4.5 産科

2020年12月にこちらの産院で出産しました。
初産婦です。
分娩方法は経膣分娩です。
コロナの影響で立会い出産・面会完全禁止でした。
病室はスタンダードタイプで料金は0円です。
私の子供は産まれてすぐ保育器に入り入院2日目から母子同室になりましたが、5日目の最終日に黄疸治療でまた1日預かり状態になりました。

入院分娩費用が、約53万円
子供の入院費用が、約5万円
合計約58万円
直接支払い制度を利用していたので受付で支払った金額は約16万円程でした。
私の場合は子供が保育器に入ったり黄疸治療を受けたり、私も1日検査入院だったので上記の金額ですが出産後も保育器に入ることなく無事に過ごせればもう少し費用も安くなると思います。

皆さんとても親切で困ってないか何度も確認しに来て下さったり、母乳について悩んで相談したら親身になって話を聞いて下さったりと入院中1人で心細かったのでとても嬉しかったです。
個人的に食事をしに5階のレストランに行くこととシャワーを浴びるのに階段を上らなきゃいけないのが産後の体だと少し大変でした。
どうしても動けないという方は病院側に伝えれば食事はお部屋まで運んでくれます。

金額的には少し高いかもしれませんが、直接支払い制度もありますし小児科も併用でついてますし目の前が北大なので母子に何かあってもすぐに対応して貰えます。
安心できる要素がとても多い病院だと思いました。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 160,000円 ※直接支払い制度利用
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

靄687(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

北大から近い病院で駐車場も何箇所かあります。各方面に専用の送迎バスもあり車がない方にも優しいです。後期妊婦健診から出産までこちらの病院でお世話になりました。診察後にタッチパネルで次回の予約を取ることができ、希望の先生も選択できるところがよかったです。和痛分娩が可能で計画分娩となりますので予約制でした。個室のタイプが多数あり、家族が泊まれる大部屋もありました。ご飯も美味しかったです。産後はエステも受けられました。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

mai330(本人・20歳代・女性)
4.5 産科

近所の別の産婦人科に通ってましたがお産は行っていないため妊娠18週からこちらの提携していた産婦人科に通うことにしました。
院内はとても綺麗でホテルのような雰囲気!
先生も看護婦さんもとても丁寧な対応で良かったです。
また薬の処方も院内でしてもらえるのがとても良いと思いました!!
院内が広く最初は少し戸惑いましたがこれから慣れてくると思います。
予定日は10月なのでそれまでお世話になりますがよろしくお願いします。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ウテメリン錠5mg
料金: 2,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

翠玉396(本人・20歳代・女性)

初めての出産を控え期待と不安だらけの中の診察でしたが質問一つ一つ丁寧に答えて頂いて、患者目線の立場になり親身になってくれる方々が多く、とても頼もしく安心して診察、出産できました。

設備も新しく清潔で、完全個室なので周りを気にする事無く入院生活を送れる事ができます。
入院中の美味しい1日3食の食事の他に、コースディナーやエステなど入院している事を忘れてしまうくらい居心地が良く、また子供ができたら絶対にまたこの病院で産みたいと思っています。

ただ難点をあげると、親身に話を聞いてくれる分、予約して行っても待ち時間が長い時があるのが難点です。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 380,000円 ※入院のしおりに記載していた金額より安くなりました。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

リシテア815(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

初めての妊娠。5週早々からひどいつわりが始まり、6週の時に通っていたクリニックで入院を勧められました。しかしクリニックなので入院施設はなく、提携しているというこちらの病院に入院することに。
何も食べれないので、毎日栄養士さんがメニューのなかから食べれそうなものはないかを聞きに来てくださったり、結局点滴で生活することになったのですが、だんだん血管も見当たらなくなって看護師さんに迷惑をかけたり、トイレにもいけないのでポータブルトイレを設置してもらい、その始末をしてくださったり。毎日回診にくる先生には頷くことしか出来ず、、本当にたくさんの迷惑をかけました。でも、みなさんに励まされ、2ヶ月弱で退院をし、その後も無事に子供を産むことができました。分娩中も大声で叫びまくり、本当に最初から最後まで迷惑な客だったと思います(笑)
分娩時も、悪阻での入院中にたくさん励ましてくれた看護師さんが担当してくださったり、心強かったです。

健診時、指定がなければ先生は毎回変わりますが、ほとんどの先生はサクッと終わります。
中には丁寧に説明をしてくださる先生もいます。どの先生も不快に思ったことはありません。

病室は個室で、食事は基本レストランですが、部屋でも食べられます。

次産むときも、ぜひこちらでお世話になりたいです。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 70,000円 ※主人の宿泊代や夕食代も含みます
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

あやまま(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

[症状・来院理由]

独身時代から生理不順や生理痛で受診していたので、結婚し妊娠の際もこちらを受診。
生理不順で受診したときに、卵巣嚢腫という病気もみつけてくれ、早期の手術で大事には至らず感謝しています。


[医師の診断・治療法]

親切丁寧で、内診も短時間で終わらせてくれます。
妊娠の際は、わからないことや不安なことを助産師さんがメインで相談に乗ってくれるので、とても安心できます。
4Dエコーで胎児の異常を見つける検査も有料ですがあります。
(確か、妊娠20週以降?で2000円くらい)

出産に、特定の助産師さんを希望する場合は、院内助産院に登録すると、妊娠中~出産まで担当の助産師さんがフォローしてくれます。
(分娩費とは別料金のはず。)

LDRは、移動がないのでとても楽!広々しているし、ソファーもあるし、立ち会った主人も満足。
個室も十分な広さで、母子同室でも問題なし。
そして食事が美味しいです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

人気があるので、待ち時間は長めです。小さいお子さんがいても、キッズルームがあるので退屈せず待てると思います。増改築中で、2013年3月に全完成とのことです。
そのままでも十分キレイですが(^^)

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 450,000円 ※内、42万円は健康保険から直接支払制度
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

スポーツ大好き(本人ではない・30歳代・女性)
4.5 産科

[症状・来院理由]

嫁が妊娠した事から、周りでも評判の高かったこの病院を嫁に勧めて出産する事にしました。妊娠前の定期検査は札幌駅のJRタワーの方で受けられるので、仕事帰りにも便利で非常に綺麗でゆったりとした病院でした。

[医師の診断・治療法]

本当の予定日に出産したので驚きましたが、出産時には2人が希望して立会いもできて少しは役に立ったのかなと思ったのと同時に、子供を見たときには感動して今でも記憶に残っています。人生で大きな経験ができたと思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

設備が充実して先生や看護師さんの対応も良く、出産後には個室に行けたり、家族が宿泊できたり、一緒にピアノ演奏を聞きながらのディナー等、一緒の記念に残る思い出にもなります。料金はわずかに高くつきますが、このサービスなら安いぐらいだと思いました。

来院時期: 2004年10月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 240,000円 ※1日個室と付き合い入院含みます(約10000円~20000円)
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

akibon912(本人・40歳代・女性)
4.5 産科

[症状・来院理由]

出産で利用しました。


[医師の診断・治療法]

微弱陣痛で丸一日寝ないで頑張り、それでもお産が始まらないとなったとき帝王切開も視野に入れるか医師に相談されました。また、陣痛促進剤も最後の最後まで使わないよう、考えてくれていたようです。
最終的には私の意見を取り入れた形で陣痛促進剤+自然分娩で出産。
医師がなんでも決める形ではなく、常にカウンセリングし、寄り添ってくださっていた感じです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

もともと婦人科で利用したことがあり、施設がきれいなことや医師が多くてお産がどのタイミングでも医師がいないという心配がないだろうと、この病院に決めました。
利用して特に満足した点はのは3つ。
1.LDRが広く、実際のお産まで丸一日いたがソファやテレビもあり、見守る家族もくつろぎながら時間を過ごせたこと。
2.医師・助産師さんがどの方もとても親切だったこと。
たった1週間の入院でも、親戚、友達のように温かく、親切に、そしてフレンドリーに接してくれました。実際のお産の時担当してくれた助産師さんは作業もとても頼もしく、不安はほとんど感じず、彼女との共同作業でオサンできたという充実感さえありました。
3.食事がとにかくおいしい。
きれいなレストランに、黒服のウエイターがいて朝昼晩ともリッチな食事をしているような豪華な気分。お産を頑張ったご褒美のようでした。退院前のお祝い膳は本格的なフレンチが味わえて大満足。

来院時期: 2004年12月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 100,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

ちぇりーぱい(本人ではない・1〜3歳・男性)

まず全体的に綺麗です。設備も整っていますし、隣に北大病院があるので、何かあった時にも安心です。フロントの待合室に熱帯魚の水槽があったり、天井から鳥の置き物?が覗いていたりと、癒されます(^^)
先生方は、体重などアドバイスしてくれる先生や診察がすごい速い先生、聞かないと何も答えてくれない先生など沢山いるので、私は最初の検診で希望無しで4人くらい見て頂いてから、相性の良い先生を見つけ、最後までその先生に見てもらいました!二人目の和痛分娩でしたが、最初の陣痛促進剤の時に少し痛い程度でした!
助産師さんは皆優しいです。二人目ですがすっかり忘れていた授乳の仕方を教えてもらいました。ミルクは、授乳室で、○ミリ下さい!と言うと、適温にして持ってきてくれます。授乳室が部屋からやや遠い(エレベーターで1.2階の移動)ので、すぐミルクを上げたい時にやや不便でした。
ネット予約が便利です。予約しても待つことはありますが、1時間以上は待ったことはありません。無料バスの予約もでき、運転手さんも優しくて健診に行くのが楽しかったです。コロナの影響でお祝いディナーが中止となりましたが、後日、その分のディナーを無料で招待していただけることになりました。駐車場も2つあります。
他の産婦人科よりもお値段は高め設定でしたが、和痛分娩があることと、設備が整っていることが決め手となりました。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

ytk(本人ではない・1歳未満・女性)
4.0 産科

妊娠した際の健診からお世話になっておりますが、外観や内装は綺麗で清潔感があります。待ち時間は、長めです。(人気もある病院ですので、必然と長くなるのかも)子連れでも受診出来ますが、まだ1歳程度のお子さんをお連れの際にはご家族がご一緒だとよいかもしれないです。(診察室に子供を安全に座らせる椅子がないため。待合室にキッズコーナーはあります)いろいろな先生にみていただきましたがみなさん割と淡々とされていますので、細かい心配事などは事前に助産師さんや看護師さんにお話されるとよいかと思います。出産の際は家族等も立ち会いできますし、ご主人やお子様の寝泊りも可能な個室もあります。ごはんも追加料金を支払えば、お食事も提供してもらえるのでありがたかったです。また院内に入院中に上のお子様を日中あづかってくださるので、助かりました。そういった点から個人的にはおすすめです。(待ち時間が長い。先生がもう少し相談しやすい雰囲気だったら...という点から少しマイナスにさせて頂きました)

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 100,000円 ※出産一時金を差し引き。特別室利用。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

山猫103(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

約2年前に次男の出産の時に、妊婦健診からお世話になりました!健診で通ってる時は予約通りそんなに待つこともない印象でした!先生も看護師さんも優しく、とても良かったです!4dエコーはまた別の予約で別料金がかかりました!陣痛から出産の間はとても優しい看護師さんに着いていただけてとても良かったです!入院セットも用意してあり産後チョコをいただけたり、エステができたり、お祝いディナーもありました!部屋も全個室でシャワー室も何個もあってよかったです!後でもらえるフォトブックも良かったです!

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

あり(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

第一子出産の時に利用しました。
綺麗な病院で、先生も優しいです。1人怖い先生もいるようですが。出産時も助産師さんもとても優しく安心して出産に挑めました!
費用は若干お高めでした。ご飯は入院中毎日美味しかったです。シャワーまで階段だったり、夜中のミルクなど1階降りたり、結構入院中歩かせる病院だなとの印象です。産後の復帰を早くするための策なのかもしれません。
個室なので周囲の方を気にせず夜泣きにも対応できましたし、授乳のことも質問したらとても親身になってもらえました。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル (北海道札幌市北区)

ココナッツ(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

他院で一人目を出産した際、帝王切開の麻酔の効きが悪く手術中に辛い思いをしたのですが、こちらの病院の帝王切開は驚く程痛みがありませんでした。
また、手術前の導尿の管も麻酔が効いてから入れられるので、いつ入れられたのかわからないほどでした。手術中も全く痛みを感じなかったので、取り出していただいた我が子との対面も落ち着いてしっかりでき、最後まで快適でした。
手術後も腰に細い麻酔のチューブを翌日まで入れたままの状態にしてくれます。チューブとつながった容器から定期的に一定量の麻酔が注入されるようになっているので、術後の激しい痛みも当日は感じることなく過ごせました。痛くなった場合には、自分で容器のボタンを押すと少量の麻酔が入り、痛みが和らぎます。

麻酔科医のレベルがとても高く驚くと同時に、病院によって帝王切開がここまで違うということを知りました。
前回の帝王切開の麻酔の効きが悪く大変な思いをした方や、次のお産が帝王切開と決まっている方には大変お勧めです。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 70,000円 ※個室アップグレード代など
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 25件中
ページトップ