Caloo(カルー) - 大阪市東淀川区の皮膚科の口コミ 23件
病院をさがす

大阪市東淀川区の皮膚科の口コミ(23件)

1-20件 / 23件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

梅田皮膚科 (大阪府大阪市東淀川区)

cotti3(本人ではない・1〜3歳・男性)

1歳6ヵ月の子供が、最近頭を掻くようになり皮膚科の先生を探しておりました。1昨日、吹田駅近くの、別の病院を訪問いたしましたが、私の話は全く聞いてもらえないし、診断も素人目にも信頼できるものではなかったので、落胆しておりました。
そこで保健所、かかりつけの淀キリの先生方の意見を参考にいたしまして、気を取り直してこちらの先生に診ていただきました。
私の思っていた通り、単なる皮膚の炎症ではなくて、アタマジラミと判断されました。卵らしいものを見つけて持参していました。その場で顕微鏡で見ていただきました。
岩〇クリニック、では、話にも、持参した卵らしきものにも全く見向きもしてもらえませんでした。さらに、その際、皮膚炎症用の塗り薬をいただきましたが、これは、シャンプーのみの治療のため、必要でないばかりか、シラミを増やすことにもなると聞き、ここに来て本当にいい先生に出会ってよかったと思いました。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: スミスリンシャンプー
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

保健生協皮膚科診療所 (大阪府大阪市東淀川区)

世良真純(本人・10歳代・男性)

はちにさされ受診しました。すでに夜で、診察が終わっている病院も多く、かかりつけも診察が終了していました。そして病院を探しているうちこちらを見つけました。こちらも診療時間終了間際で初診でしたが事情を話すと気持ちよく受け付けて下さいました。受付の方はとても親身になってくれました。待ち時間は少なかったです。先生は大変丁寧で腰の低い方でした。診察は的確で、時間をかけてしっかりと説明してくれました。またはちにさされるのは初めてでとても不安だった私を励ましてくださいました。そのあと受付での会計時も受け付けの方がとても心配してくださっていたのが印象に残っています。その後1週間ほどできれいに治りました。こちらには本当に感謝しています。

来院時期: 2004年02月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

梅田皮膚科 (大阪府大阪市東淀川区)

uzusio(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

足がかゆく、水虫ではとおもっていたのですが、病院にはなんか気が引けて行きづらかったので市販の薬を塗っていたのですが治らず、行きました。

[医師の診断・治療法]

水虫でした。塗り薬をだしてもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は気さくでとても親切でいい先生です。看護師さんなどのスタッフの方も明るく元気でいいです。
人気がある病院なので待ち時間は普通に行くと結構待ちますので注意が必要ですが、
オンラインでホームページから予約や混雑状態をしることが出来ます。
値段もそこらへんの皮膚科と比べるとかなり安いですし、看護婦さんがとても良い感じの人なのですし先生も相性が合うので、皮膚科はここに決めています。私のかかりつけ医です。
評価よくすると更に人が増えそうでなんか嫌ですがオススメです。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

沢辺クリニック (大阪府大阪市東淀川区)

セラスス390(本人ではない)

ライフのそばにある皮膚科です。皮膚科と眼科が一緒になっているクリニックで、うちは息子と私が皮膚科に何度かお世話になっています。
おじいちゃん先生が一人で診ていて、とても優しく、また冗談を言ったりと親しみやすいです。
昔ながらの治療方法が多く(患部は風通し良くするためにガーゼを使うなど)院内処方なので古き良き時代のお医者さんだと思います。
受付の方も親切で子供にも優しいので、小さいお子さんも安心して任せられます。
ただ、診察時間が眼科と交互で空いてない曜日もあるので、それが少し残念。皮膚科は月、水、金、土の午前と火、木の午後だけ空いてます。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: パルデスローション0.05%、しろ2、レダコートクリーム0.1%
料金: 500円 ※院内処方ですので、薬代込みになります。大阪市の乳幼児医療費控除がされているので控除前の金額はわかりませんが、点数合計は654点でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

梅田皮膚科 (大阪府大阪市東淀川区)

ふう(本人・30歳代・女性)
4.5 皮膚科

足によくイボができるのに通っている病院です。
駅にも近いですし、とにかく早い時間帯に行かないと待たされてしまうほど患者さんの多い病院なので注意です。

サッと患部を観てすぐに的確に治療してくださるので本当助かっています。
イボ治療は液体窒素を綿棒に染み込ませて患部に当てるのですが、治療中は
「痛い?大丈夫??」
と声を掛けてくださり安心できます。
アレルギー性の湿疹でもお世話になっていますが、薬の説明等も丁寧にしていただき、とても感じのいい病院だと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

梅田皮膚科 (大阪府大阪市東淀川区)

灰原 哀(本人・10歳代・男性)

こちらへは草に腕がかぶれて受診しました。かかりつけの皮膚科です。受付の方は丁寧です。待ち時間はかなりありますがここは地域でもかなり人気なので患者が殺到しているからです。この時も40分くらい待ちました。先生は淡々とした印象ですが話してみると割ときさくで、優しく、的確な処置と説明、投薬をしてくださいます。また腕も一流です。この時は腕の状態をみるなりかぶれの程度を判断し、すぐに処方を決めてくれました。診察は短いですが、それでも治療は的確で、質問にも全て答えてくれます。また駅ビル内のクリニックなので利便性も抜群です。私は長年皮膚科のかかりつけを決めあぐねていましたが最近ここに決まりました。本当におすすめの皮膚科です。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 成仁会成仁会病院 (大阪府大阪市東淀川区)

panmitu(本人ではない・3〜5歳・男性)
4.0 皮膚科

こどもが夜中、体をかいて寝苦しそうにしているのでこちらを受診しました。

先生は一瞬しか肌の様子を見ませんでしたが、よく説明して下さいました。
なぜ保湿剤が売れるのか、ステロイド剤への誤解なども熱心に教えて下さいました。こちらの話を良く聞くよりも話をするのが好きな先生でした。明るく朗らかな方でした。

看護師さんが薬の塗り方なども指導して下さいました。乾燥だけで受診するのはどうかと思いましたが、診てもらうことができ安心しました。。

来院時期: 2021年07月 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療福祉生活協同組合おおさか淡路診療所 (大阪府大阪市東淀川区)

みみみ800(本人・30歳代・女性)
4.0 皮膚科

診療時間が他と比べると少し短いですが、完全予約なので予約してから行くので、待ち時間がそこまでなく診てもらえるので、通院しやすいです。

待合室に子どもようのスペースがしっかりと確保されていたり、大きなTV、たくさんの雑誌があり、待ち時間もあっという間に過ぎますし、子連れでも安心です。

先生は女医さんで、親切です。
手荒れで通院していましたが、小さい子どもがいるので、頻繁に通えない旨を伝えると、出せるだけのめいっぱいの量の塗り薬をいつも処方してくださるので助かっています。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

梅田皮膚科 (大阪府大阪市東淀川区)

4.0 皮膚科

肌荒れで保湿剤を出してもらっていましたが、いっこうに治らず寝ている時にかいて血が出るまでになってしまったので、こちらを受診しました。

先生は一瞬しか肌の様子を見ませんでしたが、よく説明して下さいました。
なぜ保湿剤が売れるのか、ステロイド剤への誤解なども熱心に教えて下さいました。こちらの話を良く聞くよりも話をするのが好きな先生でした。明るく朗らかな
方でした。

受付はベテランの看護師さんのようで、薬の塗り方なども指導して下さいました。

指示通り薬を塗ったところ2、3日で良くなり始めました。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

修命会 新大阪診療所 (大阪府大阪市東淀川区)

ポロン(本人ではない・5〜10歳・女性)

かの有名な丹羽先生(皮膚科)の大阪の診療所です。

基本的に、丹羽先生の指導の下、SOD(酵素)ルイボスTXを
治療のために毎日飲むことが前提となります。

もちろん、賛否両論の意見もありますが、アトピー等で苦しんでいる当事者からすると、何でも良いから治して欲しい思いがありますので、
健康保険がきかなく、3000円(今、現在は不明)の診療代(薬の処方別途)
も決して高くはないと思います。

付き添いで来院した私が、その効果に期待して、かれこれ20年SODとルイボスTXを飲み続けておりますが、同年代と比べましても若いと言われるのは、効き目があると認めざるをえません。
それらは決して安くはないと思います。

花粉症に悩まされはしていますが、当の本人の娘は面倒くさいからとSODを飲むのを止めてしまいましたが、それほどまでにアトピーは改善いたしました。

巷の皮膚科では、ステロイドはもちろん、プロトピックという免疫を抑制する薬もどんどん処方されています。

こちらも症状に合わせて、ステロイドを配合した塗り薬を処方されます。
それらを使用しながらも、SOD、ルイボスTXを飲用することで副作用を極力少なくして、ステロイド使用頻度を少なくしていくという治療方法です。

治療に関しては、個人差がありますので、HP等検索されると良いです。

総合評価を4にしたのは、行くたびに担当の先生が変ることが多いことと、駅から遠いために行きにくい点を考慮いたしました。

来院時期: 1996年 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ステロイド配合オリジナルクリーム、丹羽SOD、丹羽ルイボスTX
料金: 10,000円 ※診療代のほか薬代も含めます 
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

梅田皮膚科 (大阪府大阪市東淀川区)

ねこまんま(本人・30歳代・女性)

足の裏に魚の目ができて、歩く際に痛みが。市販薬も試しましたが、ちっともよくならず、 受診しました。駅近なので、やはり混んでいます。一時間半くらいトータルでかかりました。先生は、魚の目だけでなく、親指の爪の色が悪いことも指摘してくれて、爪が長すぎるために炎症おこしていると、教えてくれました。
魚の目用クリームを塗ったところ、次の日にはぽろっととれました。
爪も短くきって、塗り薬を使用した所、数日でよくなってきました。
待ち時間が、長いのがちょっと困りますが、先生の腕も確かだし、駅近なのはやはり便利です。混むと待ち合いの玄関が靴であふれるのと、ベンチがいっぱいで、座れない可能性があります。時間に余裕あるなら、最適な病院だと思います。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アセチロール、リンデロン
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宗教法人 在日本南プレスビテリアンミッション 淀川キリスト教病院 (大阪府大阪市東淀川区)

Acidpeach(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

ストレスでアトピー性皮膚炎が悪化。
全身に広がり生活が困難になったため、受診。

[医師の診断・治療法]

薬よりも、心のケアなどストレスを軽減することで治していこうという方針でとても共感できました。
かゆみ止めや保湿剤など、強い薬でないものを使いたいというこちらの要望を受けていただきステロイドは使いませんでした。

仕事がどうしても休めないのなら、診断書を書いて入院をしてあげますよと言っていただきましたが、
仕事を休職できたのでしばらく通院しました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間はものすごく長いです。
予約時間はあってないようなものですので、相当な覚悟が必要です。
ただし、診療はとっても丁寧。長時間待つ時間も頷けます。

待合室は狭いですが綺麗で静かです。

来院時期: 2003年 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人辻クリニック (大阪府大阪市東淀川区)

panmitu(本人・40歳代・女性)
3.5 皮膚科

手の肌荒れを繰り返し、市販の薬では改善しないためこちらを受診しました。
混んでいて待ち時間も長かったので、外出して待ち時間を過ごしました。待合室で待つ時にマスクをするべきだったと後悔しました。受付の方は忙しそうにされていましたが、待ち時間を快く確認して教えてくれました。
先生は一瞬しか肌の様子を見ませんでしたが、よく説明して下さいました。明るく朗らかな方でした。手の肌荒れだけでわざわざ病院に行くのはどうかとためらっていましたが、話しやすい雰囲気の先生でしたので気楽に相談できそうだなと思いました。指示通り薬を塗ったところ2、3日で良くなり始めました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

梅田皮膚科 (大阪府大阪市東淀川区)

小獅子203(本人・30歳代・女性)
3.5 皮膚科

アトピーではないですが、乾燥肌のため肌がすぐ荒れ血もでるので通ってました。

平日午前中で早くて30分~遅くて1時間半ほど待ちます。
待合室の椅子に座れないほど人が待っているときもありますが、利便性などを考えると納得・・・。
時々早口で何を言っているのかわからない先生ですが、とても親しみやすく話しやすい方です。
病院へはお年寄りから子供までたくさんの方が来院してます。

受付の方もてきぱきしており、通いやすい皮膚科です。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

梅田皮膚科 (大阪府大阪市東淀川区)

ルビー801(本人・40歳代・男性)

アトピーで何度か通っておりますが、非常に丁寧に対応してくれる先生がいらっしゃいます。しっかりと患部を観察して顕微鏡で確認していただき、身体の湿疹箇所に合わせて薬を処方していただきました。もう一方の先生はあまり患部を観察することなく、症状と見え掛かりの患部を観察して診断自体かなり短かったと思います。受付の方々も人当たりの良い優しい感じの方々でしたので、安心して診ていただくことができました。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: プロトピック軟膏0.1%、ロコイド軟膏0.1%、ヒルドイドゲル0.3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療福祉生活協同組合おおさか淡路診療所 (大阪府大阪市東淀川区)

黒茶690(本人・50歳代・女性)
3.5 皮膚科

今年から予約制になりましたが、予約時間から30分後に呼ばれました。
それくらい混んでいる皮膚科ですが、広めの待合室で廊下にも長椅子がある為、あまり立ちっぱなしで待っている人は見掛けません。

院内は綺麗で清潔な印象です。

若い女医さんも受付の方も感じが良くとても丁寧でした。

ただ、一つ難点を挙げるならば医師に相談している最中に看護師さんがやたらと口を挟んで来る事です。ベテランで知識も豊富なんでしょうが、医師の意見を聞きたいのに、、と思ってしまいました。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

梅田皮膚科 (大阪府大阪市東淀川区)

キャッツアイ(本人・30歳代・女性)
3.5 皮膚科

[症状・来院理由]

幼少期からアトピーで、その他にもあせも、ただれとびひなど毎年お世話になっています。

[医師の診断・治療法]

ベテランの先生で、皮膚をみて、湿疹なのか虫さされなのか、詳細な診断ができます。
薬も良く効くので、長く使う必要がありません。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
地元で人気のある皮膚科で、いつも患者さんであふれています。
先生も人柄がよく、看護師さん、受付の方など皆さん感じが良いので、病院の印象が
とてもよいです。
設備、待合室などは、多少のふるさは否めず、患者さんが多いと待合も座るところが
なかったりと不便を感じます。
順番待ちのシステム等が導入されたら良いのにと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

梅田皮膚科 (大阪府大阪市東淀川区)

セラスス390(本人・30歳代・女性)

手の指にできものができていたのと、以前から患っていた足の親指のひょうそが、治った後も紫色に偏食したままだったのでこちらの皮膚科を受診しました。
以前友人がこちらの皮膚科がとてもいいということで、試しに受診したのですが、結果としては、可もなく不可もなくというところです。
先生は淡々と話されて、幹部も一瞥しただけで(おそらく)的確な処置をしてくれます。(私のひょうそあとの偏食はしもやけが原因と言われました)
ただ、受付の方は少し冷たい印象があり、施設も古く、なおかつ駅ビルのため駐輪場がなく自転車で来ることが難しいという難点があります。
結果、わざわざ歩いてまで皮膚科にかかる必要はないかな、というのが本音。
ただ、駅ビルなので、電車通勤の方などにはとても便利だと思いますし、先生も悪くはないので駅ビルという立地面がマイナスに働かない方にはいいかもしれません。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,050円 ※薬代含まず(薬は同ビル内の耳鼻科とまとめて処方してもらいました)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中田クリニック (大阪府大阪市東淀川区)

くーにゃん(本人・30歳代・女性)

私は原因不明なじんましんと手荒れで通院していました。
患者さんにとても優しい先生だと思います。
薬は病院内で院内処方でオリジナルな物が多いような気がします。
先生も皮膚が弱く手荒れするようで、ご自身も同じように薬をつかっているので使い方をわかりやすく説明してくれます。
内科で通うと薬が強すぎると思った事が何度かあるので、風邪などでは通院しないようにしている病院でもあります。
東北の地震で私の使用していた薬が手に入らないと聞き違う病院へ仕方なく行きましたのでこの病院は薬の取り扱いが少ない病院とも言えます。
午後の診察は週に2日しかしていないのも少し不便だと思います。
診療時間も午前午後ともに短いのも働く方などには通いにくい病院なのかもしれません。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療福祉生活協同組合おおさか淡路診療所 (大阪府大阪市東淀川区)

真理亜rnns(本人・30歳代・女性)

太股付け根のしこりが毎月化膿し破裂を繰り返しており、今後完治させるにはどうしたら良いかと思い受診。診察というか目視のみで粉瘤、手術以外に完治の方法はないとの事。粉瘤でも1回腫れただけで済む人もいれば、続く人もいるため、本人の判断によるとの事。軽度の皮膚のトラブルであれば薬を処方してもらえるが、外科的な事はやらないような感じがした。予約をして受診、女医さんでお願いし20分程の待ち。患者さんが多く、先生も2名体制でやっていた。結局こちらでは対応できないとの事で近くにある淀川キリスト教病院の紹介状をもらい帰される。先生から見て緊急性は低いと捉えられ、淀川キリスト教病院の初診予約は自分で取る事になった。ちょっと薬をもらう程度には良い所だったが、根本的な解決にはならなかった。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,590円 ※初診、紹介状をもらった
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 23件中
ページトップ