Caloo(カルー) - 大阪市此花区の皮膚科の口コミ 14件
病院をさがす

大阪市此花区の皮膚科の口コミ(14件)

1-14件 / 14件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人一心会よねだ内科・皮フ科 (大阪府大阪市此花区)

KKK(本人・60歳代・男性)

魚の目を除去してもらいに行きました。

他の病院で「魚の目は除去してもまた再発するので意味がない」と言われ、結局何もしてくれませんでした。

それに比べ「よねだ内科・皮フ科では、とても親切でスピーディーな対応で、即座に魚の目を除去」してくださいました。

除去もまったく痛みを感じず、スピーディーでした。
除去していただいた時から快適に歩けるようになりました。

本当に親切丁寧な病院でした。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人一心会よねだ内科・皮フ科 (大阪府大阪市此花区)

HN(本人・20歳代・女性)

今まで皮膚科は近所に行くかネットで口コミを見て評判が良さそうな所に行きましたが、症状が一時的に抑えられるだけで改善しないままだったり、寧ろ処方された薬で悪化したりの経験があります。
こちらの皮膚科はネットの口コミではなく、母の会社の同僚からのオススメでした。
化粧水が合わず顔がかぶれるのが初めての経験だったので2日ほど様子を見ましたが洗顔するたびにザラザラに荒れた肌の感覚や瞼の腫れにショックを受けました。今回は顔のかぶれと、私が7年ほど悩んでいる指荒れで受診しました。
先生は女性の方でしっかり話を聞いてくれてました。
指荒れについては、今まで色んな皮膚科に行ったけれど大体はステロイドと保湿剤の処方で一時的によくなるけれどすぐに再発するので根本的な解決にならない事、それ以外の薬を処方された事もあるが、余計に悪化して手の皮がベリベリに捲れた事、お薬手帳を見せながらこの薬はダメだったというのを先生に伝えてながら処方してもらったので30分弱の診察時間でした。今まで行った皮膚科の中で1番診察時間長かったです。
顔のかぶれは、処方してもらった薬を塗って2〜3日ほどでブツブツや腫れが引きました!指荒れについては、頻繁に指が痒くなって寝てる間に無意識に掻きむしって手が血塗れになる時もあるし2〜3ヶ月何の症状もなく落ち着いたりと波があるので処方してもらった薬で様子見です。
受付の方や先生、今まで言った皮膚科の中で1番印象が良かったので、続けて通います。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ごとう皮膚科 (大阪府大阪市此花区)

蝶貝488(本人・20歳代・女性)
4.5 皮膚科 ニキビ

口コミを見ましたが
私はニキビのことでよく通っていて
態度が良い先生だなとは思ったことはないけれども
特別態度が悪い先生ではないと思います。
また他の病院の雑な先生方と違って
とても親身になってくれますし
薬も私の肌のことを考えて出して頂いてます
先生が知ってるオススメの病院も
紹介して頂いたこともあります。
実際今はニキビは無く
知り合いに肌綺麗になったねって言われる程です。
私は後藤皮膚科をこれからも通い続けます。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ごとう皮膚科 (大阪府大阪市此花区)

tako(本人ではない・1歳未満・男性)

[症状・来院理由]

息子の湿疹がひどく、一向に治る様子が無かったので、通院しました。


[医師の診断・治療法]

最初はステロイドを処方され、一週間後に通院し、細かく皮膚の状態を確認してくれました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待合室に、キッズコーナーがあり、小さい子供を連れて行くのにはとってもいい。

主人も以前、帯状疱疹で通院し、ものすごく親身になってくれとってもいいお医者さんです。

来院時期: 2010年12月 投稿時期: 2011年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ステロイド、ロコイド軟膏
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人大阪暁明館 大阪暁明館病院 (大阪府大阪市此花区)

チョビン19631211(本人ではない・80歳代・女性)

自宅近くの主治医で治療してもらっていました。10月頃から治療していますが一向に治りません。年明け主治医に孫壇すると「うちではわからない、自分で皮膚科を調べて治療しなさい」と言われました。
仕方なく、調べるとこの病院を見つけました。先ずは電話で事前に治療できる曜日と時間を確認し昨日行きました。
初診のため予約していないので40分ほど待ちました。先生は女性の方で私たちの話をきいていただきました。飲み薬と塗り薬を処方してもらったのですがかゆみもなくぐっすりと眠れた様子で助かりました。
先生と案内される看護師さんはやさしくて感じが良かったのですが、この病院のシステムには戸惑いました。診療が終わると用紙を渡さて「一階のピンクの箱に入れてください」と言われました。一階に向かいピンクの箱を見つけました。しかし、この箱が手続き(精算)できる用紙を入れるだけで良いのか?事務の方に聞こうとしてもその場にはいません。躊躇していると他の患者さんらしき方がその箱に入れたので間違いないと思い精算を待ちました。
やっと私たちに順番で精算ができました。しかし、処方箋をもらえていません。そこで受領書を持って受付に行きました。受領書には番号が印字されており、その番号が表示されると処方箋が出来上がっているシステムだそうです。ただ処方箋をもらえるのは精算場所の左端にある電光掲示板を見ておかないとなりません。少し戸惑いました。さらに車で行ったのですが、受付で駐車券を手渡すと4時間無料になるそうです。
初めて行った病院なのでよくわからないことがあった印象で少しマイナスしました。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,010円
診療内容: 皮膚の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

HABAクリニック (大阪府大阪市此花区)

はなだ045(本人・30歳代・女性)
4.0 皮膚科

肌荒れがあったのでお世話になりました。
人気のクリニックのようで、待合室には患者さんが沢山いました。待ち時間も長かったです。お子さんにも人気のクリニックのようです。
先生は体質を診断する為に脈を取ってくださったり、舌の色や状態をチェックしたりと、とにかく今まで通った皮膚科とは違う診断方法で、診察してくれます。体質に合うような漢方を処方して下さり、安心できました。
しばらく通うと肌荒れも随分良くなり、通って良かったです。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ごとう皮膚科 (大阪府大阪市此花区)

ハルス482(本人ではない・5〜10歳・男性)

息子が乾燥肌で、手足や顔をかきむしっているので診ていただいてます。
先生は息子の状態をじっくり見て、私の話もきちんと聞いて下さいます。
ズバっとお話して下さるので、無駄な不安や心配がなくて済みます。
お薬のことも詳しく説明して下さいます。
疑問や質問には丁寧に答えて下さる先生です。
待合室にはキッズスペースが設けられており、ブロックやマンガが置かれています。
段差もなく広いスペースがあるので、小さなお子さんはベビーカーでも大丈夫です。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アレジオンドライシロップ1%、ベギン軟膏10、キンダベート軟膏0.05%
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ごとう皮膚科 (大阪府大阪市此花区)

紅霞712(本人・30歳代・女性)

手荒れが酷くなり、受診。
この辺りで皮膚科は、こちらの病院しかないせいか、いつも込んでいます。

先生はぶっきらぼうな印象ですが、それを緩和するためかアンパンマンの白衣を着ていらっしゃいました。子供の来院は多そうです。

私の手荒れを見るなり、酷い保湿不足だ、1日40回くらいクリーム塗らなきゃ治らないよと言われて、大きいクリーム瓶を渡されました。実際、かなり回数多く塗っていたら、きれいに治りました。

今年も寒くなったらまた行きたいと思います。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ごとう皮膚科 (大阪府大阪市此花区)

KKK(本人・60歳代・男性)

両足に魚の目ができ、魚の目の芯を除去したもらうために診察を受けました。

だが、このありえない診察をした人は「魚の目は一生治らない!仮に魚の目を除去してもすぐに再発するから意味がない!」と強い口調で私に怒鳴りつけました。

ありえない対応でした。
私が何で怒鳴られた上に、説教されないといけないのか?
全く理解ができません。

最後には、「骨を削るしかないよ!」
と言われ、呆れ果てました。

魚の目と骨が何の関係があるのかも理解できませんでした。

ちなみに、私の弟は、魚の目の芯を除去して7~8年経過するが、再発は一度もしていないとのことでした。

そして、私の母は、魚の目の芯を除去して15年経過するが、弟と同様に再発は一度もしていないとのことでした。

弟と母の話を聞き、今は他の病院で魚の目を除去してもらい、快適に過ごしております。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ごとう皮膚科 (大阪府大阪市此花区)

HN(本人・20歳代・女性)

皮膚科が近くにないので、地域の人達が定期的に決まった薬をもらいに行くのに通っているという印象。
私も家から徒歩で行ける距離なので行っていました。
7年ほど前から、指が痒くなって掻きむしるせいで、手がぼろぼろで、爪もダメージを受けてボコボコです。
色んな皮膚科に行きましたが、どこもステロイドと保湿剤の処方。一時的には抑えられますが、何が原因で指が痒くなるか分からず、頻繁に指が痒くなって夜中に無意識に掻きむしって手が血塗れになる時期や、2〜3ヶ月何の症状もない時も。症状が出る頻度も季節もバラバラ。
手荒れが酷くなる度にステロイドを貰うために皮膚科に行っているようなものです。
こちらの皮膚科でステロイドと保湿剤以外の薬を処方された事があり、始めてもらう種類のものなので用法容量に注意して塗布しましたが指の皮がベリベリに剥がれて薄皮がなくなったせいで皮膚が乾燥して指を曲げたら引き攣って痛みまで出るほど。
先生にお話したら、皮が剥がれるのが正しい反応と言われて追加で同じ薬を出されました。硬くなった角質を剥がすのにそういう効果のある薬を処方するのは分かるのですが、明らかに薬の効き目と私の指の状態があっておらず、コロナ禍でアルコール消毒をしないといけない中、その度に皮が剥がれた指が滲みてとてもじゃないですが、使い続けられませんでした。
ニキビが出来た時も薬を処方してもらった事がありますが、顔がかぶれました。その時の写真を撮っていたので見せましたが、偶にこうなる人もいる。顔を掻きむしるほどではないなら続けてと言われましたが、むず痒くて寝てる間に無意識に書いてしまうかもと思うと使い続けられませんでした。
指荒れとニキビでしか受診した事ありませんが、どちらも現状維持どころか悪化しかしてないので、近場でももう行かないです。
処方してもらった薬がたまたま問題なく合えば近場だしいいのかもしれません。

来院時期: 2023年01月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

35人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ごとう皮膚科 (大阪府大阪市此花区)

山田(本人・30歳代・男性)

受付、待ち時間、診察、全て残念です…
子どもも、自分も何度か受診していますが、受付の愛想の悪さに驚きました
それでも近所のお年寄りの人がたくさんいるせいか待ち時間はとても長い…
いざ診察になり、診察室に入ると、医者の偉そうな態度、タメ口に面食らいます
診察も、症状もよく聞いてもらえず適当にされている感じ…
近いので子どもの薬を出してほしく、妻も何度か通院してましたが、行くたびにガッカリか腹ただしい気持ち、しか味わえないそう…
子どもも小さかったのでベビーカーで行けるこの病院に何度か行ってましたが、もう自転車に乗れる様になったので、遠くのちがう皮膚科に連れて行ってますし、自分ももう二度とここに行く事は無いです

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ごとう皮膚科 (大阪府大阪市此花区)

so(本人・20歳代・女性)

今まで通っていたのですが、前から話もろくに聞かないし、自分の症状や体験談ばかりだと感じていました。
「僕は3.4回は塗るよ!」など自分のことばかりでこちらのことをほとんど聞いてもらえません。また、どの症状でもほとんど同じ薬でこちらの症状の説明などをまったく聞いてくれません。なので、しみたり痒くなったりすることも多々ありました。それを言ってもそーゆうものだという感じでした。説明する方が無駄な気持ちになります。
また、説明しても、あれがダメこれがダメと言われ結局同じ薬を出されておしまい。治そうと思っているというより塗り薬と飲み薬を出しておいたらいいという感じでした。
受付の女の人も愛想が悪くて嫌な気持ちになります。これからは別の皮膚科にしたいと思います。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

46人中44人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ごとう皮膚科 (大阪府大阪市此花区)

nn9(本人・20歳代・男性)

15名程並んで、45分の程待って診察室へ。
こんなに態度の悪い診察は初めてです。

医師の言葉遣いは終始タメ口、椅子に斜めにもたれて足は片足だけ突き出しだらしない座り方で、患者の説明や詳しい症状を聞くこともせず、一方的に決めつけたようなバカにしたような説明。

はっきりいって、単に患者さばいてナンボくらいにしか思ってないです。
医師免許持っているか疑う程です。
途中で診察拒否して帰りました。

受付にも言葉遣いや態度のことを言うと、謝罪の言葉も全くなく、ましてやニヤニヤして鼻で笑うだけです。

他にも皮膚科アレルギー科はありますので、他に行くことをお勧めします。

蕁麻疹で病院に来たのに、この医師のせいで蕁麻疹がでました。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ごとう皮膚科 (大阪府大阪市此花区)

[症状・来院理由]

今日はじめて行きました。急に発疹が出てきてものすごいカユミで我慢できず。仕事もそこそこに切り上げ病院へ行きました。バスが少し遅れてしまい受付終了の19時を3分ほど過ぎて病院に到着しました。入るなり受付の看護師の第一声が「すいません」ともう終わりましたと言わんばかりの発言。「もうダメですか?」と聞くと「すいません」の一点張り。言葉は誤っているものの表情は「もう終わってるやろ」と言わんばかり。頭にきて一旦外に出たものの、カユミもひどいのでもう一度「ものすごくカユイんですよ。まだ3分程しか過ぎてないないじゃないですか?」とお願いするも「すいません」の一言だけで表情は「しつこいな」と言わんばかり。確かに受付時間を3分過ぎていますが、病人に対してこの対応っていかがでしょうか?私としてはとてもお勧めできる病院ではありません。他を当たったほうがよいです。

[医師の診断・治療法]

受付時間3分過ぎただけで門前払いされたので診察や治療法は不明ですが受付でこれですからsとは想像にお任せします。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付時間3分過ぎただけで門前払いされたので私自身に待ち時間はありませんでしたが、ロビーには5名ほどいらっしゃいましたのでどうなんでしょうか。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-14件 / 14件中
ページトップ