Caloo(カルー) - 横浜市鶴見区の眼科の口コミ 35件 (2ページ目)
病院をさがす

横浜市鶴見区の眼科の口コミ(35件)

21-35件 / 35件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木下眼科 (神奈川県横浜市鶴見区)

Mr.へるぱー(本人・20歳代・女性)

鶴見駅直結のシァルの5階、本屋の前にあり、雨の日などでもアクセスしやすいです。待合室と受付のスペースは6畳くらいで、並べられた長椅子には10人前後は座れるでしょうか。
同じシァルの建物内に眼鏡屋やコンタクトレンズ屋があるので、その関係で来院する人もいます。
平日でも開院時間の前など、医院の外で待つこともあります。
院内は明るく清潔なイメージです。
診察は、私が行った日時は外国人の男性医師が担当でしたが、優しい口調と穏やかな雰囲気で、特に不安感はありませんでした。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜鶴見中央眼科 (神奈川県横浜市鶴見区)

おまめ(本人・30歳代・女性)

1年くらい前に左目が痛くて受診しました。内観は綺麗で清潔感があり、とても安心感がありました。私がこちらの眼科に行ったのは平日の昼前位だったせいか混雑はしていなく、そんなに待たずに診察してもらいました。初めての診察でしたが女性の医師の方に見て頂き、とても気さくな方だったので色々症状を話すことができました。医師の方もちゃんと応えて下さるのでとても感じが良かったです。結果ドライアイのような症状との事で点眼液を出してもらいました。良く効きました。また次も利用したいです。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ムコスタ点眼液UD2%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

秋山みつる眼科 (神奈川県横浜市鶴見区)

K723(本人・20歳代・女性)

矢向にあるメディカルモール内の眼科です。
駅から少々離れており、通いにくいです。地元の方が多く通院されている印象です。
待合室は広く、椅子も多いです。
老人が多いためか、呼び出し、精算等は受付の方が席近くまで来てくださいます。
設備等に関しては一般的な眼科と変わりません。
診察室は広くきちんと見てくださります。

春や秋の花粉季節になると大変混雑します。
私もこの時期にしか通院していないのですが、いつも待っている方が多い印象です。待ち時間も来院時間や曜日によって異なります。
薬の処方がある場合は、センター1階の調剤薬局で出してくれます。
メディカルモールなので、眼科だけではなく複数のクリニックが併設されているためまとめて通院できる画期的な施設だと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木下眼科 (神奈川県横浜市鶴見区)

みるくっく(本人・30歳代・女性)

某コンタクトレンズショップ指定の医院のためお伺いしました。
院内は新しく清潔な雰囲気です。視力検査等を行う空間は少し狭い感じもしますが、検査は省スペース型の機器を使っていたため同時に3組は行えると思います。平日だったのせいか、待ち時間はさほどありませんでした。
先生は中年くらいの方で、コンタクト購入のための検査だったので説明等はあっさりしていましたが、不満な点はありませんでした。
検査の担当の方も感じの良い方でした。ただ、この手の病院では当たり前なのかもしれませんが、希望していたレンズよりも高めのレンズ(某コンタクトレンズショップの親会社メーカーのもの)と追加保証を勧められます。しかし、あくまでおすすめ程度のセールスで悪い感じはしません。私はまんまとおすすめ品を購入することになりましたが、普通にお断りできると思います。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜鶴見中央眼科 (神奈川県横浜市鶴見区)

あめ(本人ではない・1歳未満・男性)
4.0 眼科

[症状・来院理由]
9ヶ月の息子が、目ヤニがでるので受診しました。

[医師の診断・治療法]
赤ちゃんの扱いがとても上手で、診察はすぐ終わりました。
処方される薬や次回の診察のタイミング等の説明が、とてもわかりやすかったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
受付の方、他スタッフの方の対応がとても丁寧に感じました。
スタッフの方に「次が診察になりますのでもう少々お待ちください。」と事前に声をかけていただけました。
待合室で他の患者さんに声をかけて経過を伺っているスタッフの方も感じが良かったです。
赤ちゃん・幼児を連れてこられている方が多く感じました。
駅近、土日も診察しているのでとても便利です。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

飯塚眼科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

エモ(本人・30歳代・男性)

数日間 目ヤニがひどく出て、目も開きずらい状況で、充血もあり、
仕事の合間を縫って受診しました。

数名の患者さんがまっていましたが、待ち時間は思ったほどかからず
15分ぐらいで呼ばれたかと思います。

特に病名は言われなかったですが、流行り目?でしょうとの感じ。
点眼して様子をみて1週間後に再診してくださいとのことでした。

3~4日ほどで軽快しました。

再診時はステロイドの目薬だったので検査だけしてくださいと。
視力をはかったりしました。

また、目の病気の際には相談したいと思います。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千翠会ちぐさ眼科医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

ローズ(本人・40歳代・女性)
3.5 眼科 コンタクトレンズ処方

[症状・来院理由]

コンタクトレンズの処方で通いました

[医師の診断・治療法]

コンタクトレンズの処方で通いました。
コンタクトレンズは院内での購入なので割引価格では買えません。
ドライアイだったので、目の状態も説明してくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

昔からある病院なので、お年寄りの患者さんが多いです。
他に、赤ちゃんや子供の患者さんも通っていて、混んでいる時は少し待ちます。
トイレが男女共用です。
コンタクトレンズは処方箋だけもらうという事が出来ず、院内で購入なので高い値段のままです。
診察後に申し込み確認をし、宅配便で後日送ってもらう形式です。
先生は院長も含め3名ほどいて、日によって担当が決まっています。
通っていた時は女医さんが1名いました。

来院時期: 2009年03月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木下眼科 (神奈川県横浜市鶴見区)

エレクタム188(本人・30歳代・女性)
3.0 眼科

コンタクトレンズの処方をしてもらうため、年末に行きました。時期のせいもあると思いますが、待合室に入りきれない人が溢れて外に行列ができるほど混んでいました。
ただ、受付の方に声を掛ければ外出ができ、駅ビルに入っているのでその間に用事が済ませられ便利です。
検査や診察自体は丁寧でしたが、肝心の処方箋の内容に誤りがあったのは残念でした。ただ電話で訂正を求めた際も迅速かつ丁寧に対応くださり安心できたので、また行こうとは思いました。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 2時間以上 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

秋山みつる眼科 (神奈川県横浜市鶴見区)

さくらさく(本人・40歳代・女性)
3.0 眼科

目がコロコロと痛かったので、初めてこちらにかかりました。

クリニックモール内にあるので、そこの駐車場に停めました。ものすごく混んでいて、かなり待ちました。そして、視力から眼底、その他もろもろの目の検査をたくさんしました。検査してまた診察までにも待ちました。

結果、眼球に傷がついている(コンタクトのため)とのことで、目薬をもらって2週間後にまた来るよう言われました。
初回は検査をいっぱいしたせいで、薬以外で5000円くらいしてびっくりしました。(保険3割)
2回目もまた同じような検査があって、3000円くらい取られました。

2週間後来たら、もうほぼ治っているけど、また2週間後に来てくださいと言われました。また予約を取らざるを得ない状態だったので予約しました。

けどもうこれ以上検査ばかりでお金を取られたくなかったので、こちらは行くのを辞めました。(検査結果を教えてもらえるわけでなかったので。)

看護師さんの対応も親切で、多分丁寧な病院なんだと思いますが、私は合わないと感じたました。

下の薬局もよく使いますが、とにかく遅いです。時間がかかります。一人一人ゆっくり丁寧なんだと思いますが、いちいち薬剤師が自分の病状を聞いてくるので、説明するのが面倒です。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木下眼科 (神奈川県横浜市鶴見区)

パルテニウム345(本人・30歳代・女性)

初診。平日の夕方、いつも混んでいるのに空いてるからラッキーと思い入りましたが…
院長ではない医師の態度は最悪です!!
質問をしてくる態度が初めから高圧的でした。
イライラしていて、、こちらも、え?そんな態度で対応されるの?と思い一瞬で不快になりました。
院長は違うのかな?空いてる理由はこういう事だったのかと思います。受付から15分かからず会計でした。
もう行く事はありません。
受付の女性は優しかったので残念です。

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜鶴見中央眼科 (神奈川県横浜市鶴見区)

のび太(本人・40歳代・女性)

受付の方も、看護師さんたちも、とても丁寧で親切だと思います。持病があるので、毎回通っていますが、
いつも、予約してから、行くのですが、今日は、目にゴミが入りなかなか痛みが治らないので、当日予約していきましたら、いつも診てくれる医院長先生では、なく女の先生でしたが、ささっと診て「何も入ってないですね」と仰るので、本当に入ってないですか?と二回ほど聞いたのですが、入ってません!といいきるので、ゴロゴロするのは、傷がついつてるからですと、言うのでわかりました。と帰宅しましたら、どんどん目が腫れてきて、涙が止まらずこれは、やはり何か入ってると、思い桜木町の救急病院に行きましたら、やはり異物が入っていると、言うことで、取ってもらい、劇的によくなりました。目にたくさん傷がついてしまったらしく、来週念のためかかりつけ医に通ってくださいと、言われました。

午前中に、診てもらったのは、何の意味もなく、治療費を返してもらいたいです。医院長先生はそんな事は、ないと思ってますが、
あと、もう少し丁寧に診て患者の話も聞いてもらいたいと、思いました。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

秋山みつる眼科 (神奈川県横浜市鶴見区)

*(本人・20歳代・女性)
1.0 眼科

左眼のまぶたの裏に痛みがあったので、初めてこの眼科にかかりました。待ち時間は少なく、すぐに呼ばれました。検査は丁寧にしていただきましたが、そのあとの診察が適当で驚きました。
普段、市販の1dayのカラーコンタクトをすることがあると答えると、もうまぶたの裏を見ることもなくそれが原因だと言われそのまま診察が終わりました。「最近カラコンのトラブル多いんですよね〜。」とのこと...。こんなに適当なら他の眼科を受診すればよかったです。

また、コンタクトの処方箋が欲しいと伝えると、次回来てくださいと言われました。なぜ次回なのかという説明もなかったため納得ができませんでした。
先生もスタッフも無愛想で対応がよくなかったのでもうこの眼科には二度と行きません。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

秋山みつる眼科 (神奈川県横浜市鶴見区)

ラズライト817(本人・20歳代・女性)

コンタクト着用時の頭痛や肩こりについて
視力検査も兼ねて行きました。

検査を一通り終えて診察とゆう流れでしたが
視力検査の結果も淡々としていて
視力もどのくらいだったかわからないまま帰ってきてしまいました。
診察では先生の声が小さくてあまり聞こえないままの
診察で目に突然光が来たり
触られたりで何をされるのか不安な状態でした。

結果何の異常もないと言われて
頭痛や肩こりについての不安があったので
コンタクトの度数について相談をしましたが

それは人それぞれですと言われ
感じ悪かったのでそれ以上は聞かず
他の病院で診てもらおうと思います。

個人的にはとても話しにくい先生だという印象が強いです。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜鶴見中央眼科 (神奈川県横浜市鶴見区)

きなこ(本人・20歳代・女性)
1.0 眼科

目の痛みと異物感でかかりつけの病院が休診だったのでこちらへいきました。

病院は駅前すぐの好立地でとても行きやすく受付の方や視力検査をしてくれる方はとても親切で丁寧でした。人が結構いたのと予約なしでいったので結構待ちました。

しかし診察はとても短かく、目に異物感や痛みがあると伝えたのにチラッと見ただけでなにもないですねと言われました。すごく痛いと伝え再び見てもらいましたがやはり何もない、瞳が傷ついてるから痛むのではと言われ目薬を処方されコンタクトは1週間やめてまた1週間後にきてくださいと言われました。しかし次の日になっても痛みはかわらずかかりつけの病院へ行ったら何か入ってますねといわれとってもらったら全く痛みがなくなりました。瞳も傷付いてないのでコンタクトもして平気ですよと言われました。

まったく解決もしないのに診察料だけ取られたという感じがしました。
他の先生だったらまた違ったのかなと思いますが、もう行かないと思います。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜鶴見中央眼科 (神奈川県横浜市鶴見区)

ghqsoan(本人・40歳代・男性)

風邪の症状が出て1週間経過したころ、朝起きると両目が真っ赤に充血していました。風邪との関連性があるのか不明でしたが眼科で診察をしてもらうことにしました。この日は初めて見る男性医師で、目の状態を診た後、検査目的の説明もないまま綿棒のようなもので目をこすり10分ほどで結果が出るとのことなので言われるがまま待合室で待っていました。すると、結果は『アデノウイルスの結果は陰性でした』と書かれた紙を見せられながら何やら説明を始めました。しかし、そもそも検査目的が分かっていなかったので何のことを言っているのか全く理解できず、その場で何度もその紙を読み返しても意味不明の文章でした。こちらは風邪の影響で充血しているものと疑っていたのと、結膜炎の原因としてどのようなことが考えられるかの事前知識を持っていたわけではありません。結果的に理解できたことは、結膜炎はウイルスが原因で発症し、ウイルスを直接治療する薬はないらしいと一般知識だけでした。
何らかの検査を行い、陰性だったにもかかわらず、とりあえず点眼薬を処方されたというイメージです。そして、捨て台詞のように、2週間で改善されなければまた来てください、と。

後日、ネットで調べたところ、アデノウイルス結膜炎や細菌性結膜炎の情報がたくさん載っており、クリニックによっては非常に論理的にわかりやすく書かれたサイトも多くあります。これらのサイトで勉強した後、再度、当時全く意味不明の紙を読み返すと、こういうことを言いたい文章なのかなと3つくらいの選択肢に絞れるくらいにはなりました。

医師や看護師が常識と思っている知識を前後のつながり無く無造作に箇条書きで書く文章と、知識の少ない患者にわかりやすく伝えようとする文章では雲泥の差があると痛感しました。

ちなみにこの男性医師は、「何かわからないことはありますか」と必ず説明の最後に聞き返してくださる副院長ではありません。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-35件 / 35件中
ページトップ