Caloo(カルー) - 帯広市西十四条南の口コミ 38件
病院をさがす

帯広市西十四条南の口コミ(38件)

1-20件 / 38件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

水瓶501(本人・50歳代・女性)
5.0 皮膚科

他科の入院中に、何故か手荒れが酷くなり、又、足の皮膚も固くて痛くなり、腰の皮膚までもが痒くなった為、入院中の担当の先生が心配し、紹介してくれて、皮膚科さんに、受診させていただきました。検査の為に、皮膚を採取して下さったり、又、処方薬の塗り薬を、何点か出して下さって、あっという間に、あちらこちらの症状が、治まって来ました。本当に、安心しました。検査結果も、悪い解答ではなく、ほっとしました。早い対応をして下さった、入院中の担当S先生にも感謝しておりますが、皮膚科さんの適切な対応処置にも、大変感謝して、退院させていただきます。有難う御座いました。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

かっきぃ(本人・40歳代・女性)

産科の予約を取る際、担当制で希望があれば指名ができます。ぜひH先生をお勧めします。また、M先生や女医先生も人気があります。出産はぜひおすすめです!

【設備】
数年後に移転しますが、ハード面は古いです。分娩台なんて2台ありますが、仕切りがカーテンです(笑)気にする余裕もありませんでしたので、問題なかったです。
また、妊婦検診は1階にあるドトールなどで診察中の番号がわかります。(とはいえ、急な出産などがない限り待ち時間も少なくてすみました)

ソフト面は赤ちゃんが少し大きくなったころから、オプション料金なしで毎回4Dエコーを見せてもらえます。もちろんエコー写真も4Dです。

【スタッフ】
先生が素晴らしいことはもちろんのこと、入院してからお世話になる助産師さん方が本当に素晴らしいです。初めての出産でわからないことだらけでしたが、24時間いつでも相談できる環境でした。チームがうまくいっているのがわかります。

【食事】
これは、十勝の別の病院の方がおいしそうです。でも不満はありませんでした。

【そのほか】
産科の入院中は、「布おむつ」です。もちろん使い放題です。

また産める機会があれば、絶対厚生で産みたい!と思うほど、思い出深い病院になりました。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、2人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

かつおぶし(本人・30歳代・女性)

紹介を受けて、こちらで手術をしました。

紹介前の病院で大変傷つく対応をされて、
不安に思いながら受診したのですが、

医師が紹介の手紙を読んだあと、
『前の病院ではずいぶん脅かされたみたいだね、
検査もしていないのに』と、
私の不安な気持ちを理解してくれて、
思わず涙ぐんでしまったところ、
 
『前の病院での事は忘れなさい。ここから始めましょう。
結果も検査をしてからです』と、
大変安心できる言葉をかけていただきました。

手術は部分麻酔の為、
手術中も医師の様子や看護師の動きなどがわかるのですが、
不安になることもなく、終えることが出来ました。
看護師もテキパキとしていて頼もしく感じました。

病理検査の結果、良性のほくろだったのですが、
終始安心して通院・手術を受けることが出来ました。

その後もう一つ、鼻のほくろも除去したのですが、
こちらもスムーズに終えることができました。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 10,000円 ※足の裏のほくろ除去一つ分です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

Caloouser55742(本人・40歳代・女性)
5.0 外科 虫垂炎 腹痛

虫垂炎の手術のため入院しました。

主治医の素晴らしいドクターと、素敵な病棟科長さんを始めとする優しく明るい看護師の皆様。

手術前かなり緊張していましたがリラックスさせて下さったり、手術後の一番辛い時間を親身に見守って下さり処置を担当していただいた男性の看護師さんに心から感謝しています。
退院までにお会いできずきちんとお礼を言えなかったのが心残りです…

出産を除き初めての入院でしたが、自分の身体のことを考え安静と向き合った貴重な時間でした。
病棟のお風呂やトイレ、洗面所は清潔に保たれており、いつも気持ち良く利用することができました。
食事はとても美味しくて今後の食事の参考にしたいと思っています。

主治医は大変お忙しい若くて素敵なドクターでしたが、回診のときに顔を見るとホッと安心でき、私にとって信頼できる一人の先生になりました。

病棟スタッフの皆様には大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

ぽん(本人ではない・1〜3歳・女性)
5.0 形成外科 単純性血管腫

子どものあざのレーザー治療のために通っています。

生後10ヶ月頃から年に2回レーザーの手術をしていて、現在4回終わっています。

男の先生なので、最初のうちは慣れないこともあり娘も泣いたりしていましたが、優しく話しかけてくれるので今ではもう大丈夫みたいです。

看護師さんは皆さんいつも笑顔でテキパキ対応してくれます。

手術の時は1日だけ入院しますが、その際も病棟の看護師さんたちは優しく話しかけてくださいますし、覚えていてくれるみたいで大きくなったねーと声かけてくれて嬉しいです。

手術の後はだいたい1~2ヶ月ごとくらいに診察になります。毎回終わりに次回の予約しますが、2ヶ月先だと予定がまだわからないこともあり、時々変更したりしますが、その際の変更の仕方が少し面倒だと思います。(予約変更の電話は14時からしか受け付けてなかったり、直接◯◯科に電話しても受け付けてもらえないなど。)
あと、受付の仕方もイロイロな科がブロックごとにわかれていて、一旦そのブロックに受付してからそれぞれの科に行かなきゃいけないので少々面倒ですね。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

ぶぅぅ(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

子宮内胎児死亡になってしまい、死産で出産をする為、入院しました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生も助産師さんも皆さんとても優しい声でお話しをすることが印象的でした。
死産ということもあり、悲しい気持ちしか無く気力も失せている中、先生の優しい声を聞いていると頑張って出産しなければ!と思うようになりました。

死産でも、助産師さんは赤ちゃんの名前を大切に、愛おしく呼んでくれて私のことも守るように大切にしてくれました。
その「守る」というような対応の仕方がとても暖かくて、ここで出産できて幸せでした。

担当の先生は若い方でしたが、そんなこと関係ないくらい優しく丁寧に対応してくれて、また次に赤ちゃんを授かった時は必ずこの先生にお願いしようと決めました!
本当にこの先生と巡り合えてよかったと思います。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クオーレ歯科クリニック (北海道帯広市)

pt(本人ではない・1〜3歳・男性)
5.0 歯科検診

[症状・来院理由]

もともと通院しており、先生がとても親切で優しいことをわかっていました。
自治体助成で無料のフッ素塗布の委託歯科は何件かありましたが、
やはりこちらの歯科で行ってもらおうと予約しました。



[医師の診断・治療法]

フッ素塗布

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約していたので待ち時間はほとんどなし。
子供はフッ素塗布(ハブラシで薬剤を塗布)をいやがりぐずりましたが、
先生はやさしく、しかも素早く塗布してくださり、すぐに終了することができました。
しかも、
たいていの委託歯科では、フッ素塗布は一回しか行わないところが多いようなのですが、
こちらの歯科では「二週間後にまた来てください」と説明があり、
二度フッ素塗布をして下さるそうです。
とても丁寧で良心的だと思いました。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
料金: ※自治体の乳幼児フッ素塗布(無料)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

クローバー182(本人・20歳代・女性)

切迫早産で3週間入院しました。

助産師さんは、皆優しい方達ばかりで、仲良くお話してくれる助産師さんも居て、とても助かりました。
このコロナの影響で、面会制限がかかっていたので、助産師さんとの会話は本当に貴重でした。

厚生病院は新しくなったばっかりなので、部屋も綺麗でした。私は切迫早産の為MFICUという一人部屋になりましたが、シャワーもトイレも身の回りの生活のものは全て完備しており、快適でした。

私が入院していたのは3月末〜4月上旬だったので、担当医の入れ替わりなどがあり、新しい担当医は少しバタバタしていましたが、毎週エコーを撮ってくれたりして、安心して入院生活を過ごせました。
ありがとうございました。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 100,000円 ※限度額認定証適用
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法: 3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

雪路229(本人・20歳代・女性)

こちらの病院で帝王切開で出産しました。
私は若めの男性の先生に手術していただきました。
傷がなるべく目立たないようにと気を遣ってくださり、横にショーツに隠れる位置で切っていただき、今では傷が目立ちません。
二人目はほかの病院で産みましたが、前の先生上手に切ってくれたね、と言われました。
二人目の時は手術中はずっと起きてて、凄く肩が痛かったのですが、こちらでは子供が出てきたら意識を飛ばす点滴?みたいなのをしてもらったので肩が痛かったりがなくよかったです。
助産師さんもとても親切でおすすめです。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

岬(本人・30歳代・女性)
4.5 整形外科 軟部腫瘍

まず初診だと朝イチで行っても、帰るのは夕方になると覚悟してください。
看護師の対応は、年配の方がちょっと慣れすぎ・・・という感じですが、おおむね感じのよい方ばかりです。

私の担当は若いドクターでしたが、物静かで落ち着いたしゃべり口の先生。
これがなかなかのイケメン。これは関係ないか(笑)
病状から手術の方法、術中、術後も細かに説明をしてくださいました。

私の場合、手の指関節に軟部腫瘍ができており、それが神経を圧迫しているとのことでした。
かなり痛みがひどくなるまで我慢していたので、受診した頃には夜も眠れないほど。
本来ならMRI検査は2ヶ月待ちというところ、無理をきいて頂いて、当日空いているところに滑り込ませてもらって、ずいぶん早く治療することができました。

術後の経過は良好。
ドクターは傷跡を気にされていましたが、来週に抜糸を控えた今見ても、とても綺麗で気にならない感じです。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

ma-gunママ(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠8か月で里帰り出産のために、この病院に行きました。
妊婦健診~出産までお世話になりました。
当初「切迫早産」と診断されていましたが、無事に38週で出産できました。

[医師の診断・治療法]

「切迫早産」だったので毎回内診も行ってくれ、4D写真も沢山くれました。「髪の毛は生えていますか?」
などと質問をしたら、喜んで答えてくれる良い先生でした。エコーのときに「かわいい!」などと
沢山反応したら、色んな角度から赤ちゃんを見せてくれました☆
出産後も、何度か「体調どう?」と気にかけてくれる素敵な先生でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約をしても長い時で1時間くらい待ちました。
助産師さんも、ベテランの方でスムーズにお産が進み、「超安産」といわれるほど軽いお産ができました。
産婦食は味が薄めでした。
また妊娠したら、ここで産みたいと思っています。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

えりんぎ(本人ではない)

[症状・来院理由]

高熱が出テ、インフルエンザの疑いがある
為、厚生病院へ行きました。

[医師の診断・治療法]

まだ1歳になっていませんでしたが、インフル
エンザにかかってしまいました。
最初に他の個人病院で診察していただきましたが、
タミフルを処方されました。
1歳未満の子にタミフルを飲ますのが怖かった
ので、厚生病院の先生に相談したところ、
わかりやすく説明していただきました。
やはりタミフルは飲まないほうが良いとのこと
でした。
鼻水・咳・熱のお薬を処方していただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

総合病院なので、いろんな面で安心
なのですが、待ち時間が長いのがとても疲れました。
予約は必ずしないと、待ち時間半端じゃなく長い
ので、要注意です。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2011年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: アンヒバ、ムコトロンシロップ、メキタジン小児用シロップ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

ton206(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

妊婦健診で利用しました。駐車場はいつも混んでいたり、待ち時間も短くはありません。大きい病院なので患者さんも多く、一人一人ゆっくりと診察というわけではありませんでしたが、先生もたくさんいて安心感がありました。
担当の先生は話しやすく、心配なことがあればきちんとみてくれました。またエコー写真を一度にたくさんもらえたのも嬉しかったです。看護師さんは人によりますが体重管理など厳しめの方もいました。小さい子どもが待てる場所があるとさらによかったです。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団林内科クリニック (北海道帯広市)

海風923(本人・40歳代・女性)
4.0 内科

近くに住んでいる際に数度お世話になりました。
いずれも風邪をこじらせた時です。
帯広市郊外にありますが、交差点近くで交通量が比較的多く、駐車場も個人的には停めにくいと、感じていますので、運転が苦手な私にとって、体調不良の時に行くには少しハードルが高いです。
でも、先生がだしてくたさる薬がよく効く気がします。点滴もしてもらうととても楽になりました。
待ち時間は少なく、短時間でパッと診てもらえますので、仕事の合間に行くこともできます。
具合が悪いけど休めない時があれば、またお世話になりたいです。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

海風923(本人・40歳代・女性)

地域で一番大きな病院です。何か不安なことがあったら、最終的にここで診てもらいます。
若い頃から飛蚊症がありましたが、かなりひどくなってきた時期があり、眼科に行きました。
以前、大きな病院で何も異常がない場合に、冷たくされる感覚がありました。
異常があるのも怖い、でも、何もなくても申し訳ない、という思いで診察を受けました。
結果、飛蚊症がひどくはなっているが、それ以上の異常はないという診断でしたが、担当の先生が、とても安心する口調で伝えてくれ、ホッとしました。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

グローリー589(本人ではない・男性)
4.0

家族が救急車で運ばれて、急遽手術を受けることになりよばれました。救急の看護師さんはお忙しい中、説明など対応してくれ、急でパニックになりそうだった私たち家族に優しくしてくれました。
入院した病棟での夜勤の看護師さんも、人数が少ない中でつど声を掛けてくれたり、何度も見にきて状態を教えてくれたりと、家族への対応も親切でした。
大きい総合病院なので、色々な急患が運ばれてくる中で、きちんと対応してもらえたのは安心出来ました。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

カリプソ470(本人・30歳代・女性)
4.0 その他 (総合診療科) 肺炎

混んでいて待ち時間は長くなったり駐車場が停めにくかったりしましたが、それは大きな病院ですし多少は仕方がないかと割りきれました。総合診療科を受診しその後肺炎でそのまま入院となりましたが、不安な状況でもとても親切丁寧な先生や看護師さんばかりで、辛い治療も頑張って乗り越えられました!退院後の診察もとても時間をかけて話を聞いてもらえて、気持ちも楽になったのを思い出します。何かあったらまた迷わず選びたいと思います。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クオーレ歯科クリニック (北海道帯広市)

c(本人ではない・5〜10歳・女性)
4.0 歯科

子供、夫が利用しています。
仕事柄、日曜日しか病院には、いけないので日曜日でも診察をしてくれる歯科を探していました。
予約制です。
子供は、フッ素。歯がかけてしまったので受診しました。
男性の先生で、とても優しく、子どもにも呼びかけながら治療してくれます。子どもに負担のかからない範囲での短時間治療です。なので何度か通わなくては行けませんが、すぐに終わるよ大丈夫だよ。と言い聞かせながら通いました。治療が終わった後に消しゴムを選ばせてくれたりと、子どもが喜ぶご褒美がありがたかったです。小さいですがキッズスペースがあります。歯磨き粉の販売もあり、フッ素が多目の子ども用はみがき粉も購入しました。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 虫歯予防 診療・治療法: フッ素塗布、シーラント
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クオーレ歯科クリニック (北海道帯広市)

wrlqv7(本人・20歳代・女性)
4.0 歯科

平成27年頃虫歯で通院しておりました。
お恥ずかしながら最初に自分が自覚していた歯意外にも、虫歯が2本もあったため何度か通院させていただきました。

受付のお姉さんも感じが良く先生もお優しい方だったので良かったです。
(以前通院していた歯医者さんが、腕は良かったのですがスタッフさんの雰囲気が悪かったので)
家から近いこともいいポイントでした。

現在は虫歯の治療も終わり、経過も良いです。
今回の通院で、自分でも気づかない虫歯があることがわかったので定期的に虫歯チェックで通いたいと思います。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円 ※だいたい1回1000円前後くらいでした。
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(軽度, C1レベル)、虫歯治療(中度, C2レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JA北海道厚生連帯広厚生病院 (北海道帯広市)

くーにゃん(本人・50歳代・女性)
4.0 消化器内科 癒着性イレウス 腹痛

去年と今年2度入院しました。

どちらも腸閉塞で深夜に急変したので、救急外来で診察していただきそのまま入院になりました。

病院へ行く前に朝まで待った方が良いか?今行くべきか?電話で確認したのですが、とても親切な対応でした。

当番の先生では診断が出来なかったようで、深夜にもかかわらず専門の先生に自宅から来て頂き診断してもらいました。

腸閉塞は激痛を伴うため、深夜でも対応していただけるのはとても心強いです。
 
病院が移転するようですが、これからも通うと思います。



来院時期: 不明 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 38件中
ページトップ