Caloo(カルー) - 札幌市手稲区曙六条の口コミ 26件
病院をさがす

札幌市手稲区曙六条の口コミ(26件)

1-20件 / 26件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 手稲あけぼのレディースクリニック (北海道札幌市手稲区)

靄855(本人・40歳代・女性)

女医さんで、明るく気さくな感じでとても話しやすいです。
混んでいますが、午後の診察は、11:30に受付名簿に記載しに行くことができれば、午後の診察開始から、それほど待たずに受診することができます。
検査結果も、急ぐときはお電話をくれるので、必要以上に診察をすすめられることもありません。
今回、十数年ぶりに受診しましたが、「久しぶりだったんだね~。」とこれまでの状況をゆっくり聞いてくれました。
産後の不正出血で、授乳中のこともあり、様子を聞きながらこれからのことを決めてくれ、とても安心することができました。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかいの小児科 (北海道札幌市手稲区)

mamemame(本人ではない・1〜3歳・男性)
5.0 小児科

スタッフみなさん優しいです。
受付の方も気さくに話しかけてくれます。
予防接種の予約もしなくても大丈夫みたいです。
そんなに混んでいないのでそこまで時間も待ちません。
他の病院でこの薬を飲んでいる事を説明すると、何で?と言う表情をします。それは必要ないからだとの事。その子をちゃんと診てくれる先生だなと思いました。
薬を沢山出す先生もいますが、さかいの先生はちゃんとその子に合った薬を出してくれるんだなと感じます。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 手稲あけぼのレディースクリニック (北海道札幌市手稲区)

mamemame(本人・30歳代・女性)

妊娠して初めてこちらにかかりました。
2人先生がいますが、院長先生はサバサバしていて副院長先生はおっとりしてる感じの女医さんです。
私は副院長先生でしたが、毎回じっくり診察してくれて「かわいいね!」と赤ちゃんのエコーを見せてくれます。
少しの時間があると入院病棟まで上がってきて入院患者に「どう?」と気軽に話しかけてくれたりします。時には配膳も手伝ってくれたり!!
親しみやすい先生だと思います。今も婦人科で何か心配な事があったら行ってます。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 手稲あけぼのレディースクリニック (北海道札幌市手稲区)

ちび(本人・40歳代・女性)
5.0 婦人科 子宮がん検診

子宮がん検診で受診しました。初診は予約できないということで、口コミでも評判が良いためとても待たされるのを覚悟で受診しましたが、1時間待たない位で思っていたよりは待たずに済みました。先生は一見さばっとした感じと喋り方で、あまりこちらの意見を聞いてくれないのではと不安になりましたが、気になることや心配なことをきちんとうなずきながら聞いてくれて、考えられる可能性もいろいろ答えてくださり安心したのと同時に、とても良い先生だなと感じました。また検診の際にはお世話になろうと思います。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかいの小児科 (北海道札幌市手稲区)

ペレグリナ203(本人ではない・3〜5歳・女性)
5.0 小児科

手稲区に住んでいるとき、子供がとてもお世話になりました。保育園に通い始めたばかりの頃で、毎月何度も通院していました。先生をはじめ、スタッフの方がみな親切で優しく、子供が怖がることなく通えました。夕方に予防接種のための時間が設けてあり、待合室で病児から病気をもらう心配をしなくて済みます。
また、こちらの都合で通常診療中に予防接種を受けに行った時は、感染しないようにとの配慮から処置室?の奥で待たせてもらえました。

待ち時間は、時間帯や季節でかなり差があり、朝一と夕方は混んでいることが多かったです。特に10〜11月の予防接種時間帯は待合室の椅子が足りないほど混雑します。
駐車場はそこまで広くないのと、隣接する産婦人科と共通なので混んでいるときはいっぱいになることも…。
院内は新しく、清潔です。広いトイレや授乳室、キッズスペースもあります。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 手稲あけぼのレディースクリニック (北海道札幌市手稲区)

氷晶079(本人・30歳代・女性)
5.0 妊婦検診

院長さんと副院長さんが女医さんの産婦人科で、すごく人気があり
知り合いに遠くからわざわざ通ってたって人もいるぐらいです。
私もこちらで子供2人産みました。
院内はオルゴールの音楽がちょうどいい音量で流れていて、とてもリラックスした気持ちで待つことができます。
私は院長先生に担当してもらってましたが、サバサバしていてとても面白い先生です。
産後、入院中に見回りに来てくれる看護師さんもとても優しい方ばかりで、
初めての出産で母乳のあげかたも全くわからなかったのですが、
こまめに様子見に来てくれるので、助かりました。
これから、なにか婦人科系の病気など年齢を重ねてからかかる病気もあると思いますが、その時はまたこちらにお世話になろうと思ってます。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかいの小児科 (北海道札幌市手稲区)

チェリー250(本人・30歳代・女性)

風邪やインフルエンザや湿疹など子供の病気は全てこの病院のお世話になっています。
エレベーターがあるので、小さい子2人連れには助かります。
受付の方達は何度か会ったら顔を覚えてくれて話しかけてくれたり、子供がぐずって大泣きしても笑顔で見ていてくれるので気を使わなくて良いし親しみやすいです。中には無表情や嫌な顔する病院もあるので。。
先生は嫌味が無く子供好きで良いです。
よくうちの子にも話しかけてくれるので子供もすきみたいです。
ついでにですが、薬局の方も感じがいいので、
具合悪くぐずる子供を連れてくならこちらは行きやすいと思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 手稲あけぼのレディースクリニック (北海道札幌市手稲区)

リコ(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

長男をこちらで出産しました。

とてもさっぱりした女の先生で、とても安心してなんでも相談できます。
はじめての出産で不安な気持ちも「大丈夫だよー」と笑ってくれたので、本当に安心して出産に臨むことができました。

部屋も個室でとてもきれいで、産後も落ち着いた時間を過ごすことが出来、よかったです。

帝王切開で出産しました。2人目も帝王切開とされる病院が多いと思うのですが
こちらの病院では経過や状況を見て、普通分娩も考えましょう。と言ってくださっています。
今のところ予定はないですが、2人目もこちらでお世話になりたいです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 手稲あけぼのレディースクリニック (北海道札幌市手稲区)

うおうさおう(本人・40歳代・女性)
5.0 妊婦検診

三人目の妊娠で出産までお世話になりました。
私は副委員長先生が担当でしたが、とても優しく気になった事を聞きやすい雰囲気でした。
母子手帳には可愛いシールを貼ってくれました。

私はお腹が張りやすく、切迫早産しやすいと言われた事がありましたが、こちらの病院で理由がようやくわかりました。一般の方よりも子宮の壁の厚さが半分しかなく、体重もあまり増加しない為、赤ちゃんを支えきれなくなるからでした。

本当なら入院がベストですが、上の子もいますし仕事もあるので、家では常に横になる様にして、重心を下にかけない様、アドバイスをもらいました。


そのお陰で37周ピッタリに陣痛がきて、無事出産することが出来ました。
入院中も、手術でお疲れなのに、病室まで声をかけに来てくれ、優しい先生でした。

安心して出産出来る病院です。

来院時期: 2007年01月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかいの小児科 (北海道札幌市手稲区)

ネソ690(本人ではない・3〜5歳・女性)
4.5 小児科

子供の風邪で伺いました。キッズスペースもあり絵本もたくさん置いてあります。階段で2階へ(妊娠中だったので私はエレベーターを使わせてもらいました)
窓口のお姉さんが気さくに話しかけてくれました。上の子供が騒いだり落ち着きない中、静かにしなきゃと思っていのですが話しかけてくれたことによって気持ちがほぐれました。
先生は、子供にお名前言えるかな〜などの声かけを優しくしてくださいました。1階に薬局があります。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 手稲あけぼのレディースクリニック (北海道札幌市手稲区)

れでぃー(本人・30歳代・女性)
4.5 婦人科検診

産婦人科なので女医さんが良く、評判がよかったのでこちらを受診しました。
先生は2人居てどちらも女性です。
私は初診が院長先生だったので担当が院長先生になり、曜日や時間によって産科・婦人科が分かれているので、基本的に担当の先生が担当の科のときに受診という流れです。
主に婦人科健診での受診ですが、先生がとにかくサバサバと元気のいい先生で、気になることにもしっかり答えてくれるので、不安なことも安心できて元気をもらって帰ります。笑

来院時期: 2019年 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかいの小児科 (北海道札幌市手稲区)

ぴょん(本人ではない・5〜10歳・男性)

実家の近くなので、帰省中にせきや鼻水・熱が出た時に子供がお世話になってます!
病院がキレイでキッズスペースもあります。
2階にあるのでエレベーターがあります。
子供が熱の時には助かります。

受付の方の対応も良く、子供に優しく接してくれます。
先生も優しくて子供の扱いが上手くて良いです。
帰省の時に行ける病院があるのはとても安心です。

病院の下にある薬局も対応が良く、待ち時間もあまりなく薬が受け取れるので助かります。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 手稲あけぼのレディースクリニック (北海道札幌市手稲区)

misaharry(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

こちらの病院で2人出産しました。私の担当の先生は院長先生で、院長先生はかなりサバサバしていて女医さんなのですが男性では相談しずらかったことも、なんでも相談しやすいです。そして、気さくに声をかけてくれます。帝王切開の場合は、個室なので他の方に気を遣わず過ごせます。診察はかなり人気の為混むのでなるべく早く行くことをオススメします。だいたい遅くて2時間は待つこともあります。キッズスペースもあるのでお子様連れでも飽きずに遊べます。最近は子宮がん検診を受けに行きましたが、予約なしで午前中のみ見てくれます。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: 390,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかいの小児科 (北海道札幌市手稲区)

misaharry(本人ではない・3〜5歳・女性)

他の医療機関に行ってたのですが、土曜日も午前中に対応してくれたりとすごくよかったのでこちらに通っています。時間も遅くまで対応してくれます。先生も子供達のあやし方もすごく優しく対応してくれて、受付の方もすごく親近感が湧くほど、アットホームな感じの病院です。キッズスペースも付いているので、待っている時間に遊べます。ワクチンは日本脳炎が対応していないのが残念ですが、いずれ対応する病院になるいいなと思っています。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 手稲あけぼのレディースクリニック (北海道札幌市手稲区)

Caloouser64638(本人・40歳代・女性)

院長先生が以前他の病院で仕事している時から診ていただいています。
友人から評判を聞いたのがきっかけです。

先生は気さくで話しやすく、聞いたことは詳しく教えてくれるしとても親身になって考えてくれます。
私は内膜症で前の病院で手術を受けたのですが、しばらく経ってからまた同じ病気になってしまい今の病院で定期的に診察を受けたり、子宮がん検診を受けています。
場所的に行きにくいところにあるにもかかわらず、評判が良いからかいつも混んでいてかなり待ちます。1時間以上は必ず待つ感じです。
それでもやっぱり先生が頼りになりますし、どんなに待たされても診察を終わった後はすがすがしい気分で帰れるところは先生の人柄だと思います。
場所だけが残念。車がある方や近所に住んでいる方は良いと思いますが、そうでないとJRやバスなど交通機関をいろいろ使います。
でも、日曜も診察を行っているのはとてもありがたいです。

来院時期: 2008年05月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかいの小児科 (北海道札幌市手稲区)

かたつむり(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が発熱の為来院しました。
受付の方もやさしくていい方ばかりです。吐き気があることを伝えると
嘔吐袋をくれました。
私が行くときはいつもそれほど混んでいないのですが、たまに7~8組待っていいることもあります。
混んでいても20~30分くらいで、比較的スムーズに受診出来ると思います。

プレイゾーンもあり、おもちゃは少なめですが人形などがありおままごとをよくしています。
絵本もたくさんあり読んでる間に呼ばれます。

予防接種の時間もわかれているので、未満児など風邪を移される心配がなく
よく利用しています。
授乳室もあり、とても綺麗で落ち着いて授乳できます。
体重計もあるので、体重も毎回計ることが出来ます。

奥にこあがりがあり、予防接種後はそこで待ったりできます。
先生もいい先生です。保育園に行っているため薬を一日2回で出してほしいと
伝えると、本当はちゃんと3回で飲んだほうが効くと正直に説明をしてくださいました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかいの小児科 (北海道札幌市手稲区)

うおうさおう(本人ではない・5〜10歳・男性)

子どもが産まれてから病気になると、必ずさかいの小児科に行きます。
階段とエレベーターがあり、熱が高い時はエレベーターはとても助かります。

隔離部屋もあり、その中に本もあるので読みながら待つことができます。
また、予防接種だけの診察時間がある為、病気にかかっている患者さんとの接触がないのも安心です。

先生がいつも穏やかで子どもにも優しく、検査で長い綿棒を鼻に入れて泣く息子に、ごめんね、痛かったね、でも黴菌取れたよ、ありがとね。と言ってくれたのほ感激でした。

なかなかトイレに行かない、冬に乾燥した皮膚をいじる、等‥子育てで困った時も目からうろこの解決策を教えてくれました。

混んでいる事が多いので、朝一番か、11時過ぎに行くと待ち時間が少なくてすみますよ。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬: リレンザ
料金: 4,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 手稲あけぼのレディースクリニック (北海道札幌市手稲区)

花太郎(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

生理不順と、癌検診のため

[医師の診断・治療法]

ホルモンのせいか、病気があるのか、わからなく、今までは毎月あった生理も
生理不順になり心配だったのと、癌検診もかねて行ってきました。お腹の痛みなどはなく、定期検査(がん検診)のつもりで気楽に行ってみました

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生の口調が、とてもユニークなのと安心感があるので、帰りには笑顔になる感じです。女医先生でなんでも話しやすいです。
丁寧に細かく説明してくれます。
ただ、産科も一緒なので、婦人科の病気で通う人は、ちょっと辛く感じる事もあるかもしれません。産婦人科は、デリケートな部分ですよね。
人気の病院で、遠くからも患者さんが来るようなので、待ち時間は長いです。
ポケットベルで、車の中で待っていました。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 手稲あけぼのレディースクリニック (北海道札幌市手稲区)

ネソ690(本人・30歳代・女性)

女医さんを希望していて、クリニックを探していました。こちらは2人の女医さんがいて、わたしは院長の女医さんでした。担当の先生の日じゃないと受診不可です。受付の方が説明してくれます。婦人科で受診し、2回目に行ったときなかなか呼ばれなず、まだですか?と聞いたことがあります。妊婦さんが多いです。がん検診と併せて、痛みがあったので見てもらいました。問題なかったのですが、もしまた何かあったときはこちらにかかろうと思いました。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 手稲あけぼのレディースクリニック (北海道札幌市手稲区)

はぎ466(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

出産のため入院しました。逆子が治らず帝王切開で38週の時に手術となりました。
帝王切開は手術の日の朝と術後はしばらくシャワーに入れないと聞いていたのでシャワーなしの個室にしました。これは大正解でした。
部屋はきれいで清潔感があります。
助産師さん看護師さん先生、みんな感じがとても良いです。初めての出産、そして帝王切開という事もありかなり不安でしたが優しく声をかけてくれたのでとても救われました。
立ち会いを希望していましたが帝王切開では主人は中に入れないとの事だったので、外で待っててもらいビデオをたくしました。
麻酔の先生も女性で手術中もスタッフ同士和気あいあいとした雰囲気で少しリラックスできました。
入院中のご飯があまりおいしくなくてこれは残念でしたが、全体的な雰囲気が私は好きだったので2人目もここで出産したいと思っています。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 390,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 26件中
ページトップ