全国の霰粒腫の口コミ(81件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 霰粒腫
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さかがみ眼科 (大阪府大阪市淀川区)
朝通勤してる時にまばたきしたら目が痛むことがありました。
家の近くのさかがみ眼科へ行ったところ、
目の上まぶたの裏に白い出来物のようなのがあり、
霰粒腫だと診断されました。
先生に薬ではなく、切った方が直りが早いと勧められたので、
恐怖心もありましたが切ってもらうことにしました。
霰粒腫はその後すぐに直りました。
その後、たびたび似たような症状になることがあるのですが、
症状が出たらすぐにさかがみ眼科に行くようにしているので、
最近は切らずに薬だけで直ります。
先生は見た目も口調も優しいので好感が持てます。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ガチフロ点眼液0.3% |
5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
菅田眼科クリニック (鹿児島県鹿児島市)
6月くらいに霰粒腫なりました。
あまり気にせず眼薬点眼してほったらかしにしていたら、化膿して目が霞み受付終了間際に診察に行きました。院長先生が困っているなら今から手術しましょうと、わずか5分で終了。その日は眼帯が取れず不自由な夜を過ごしましたが、翌朝、眼帯が外れて昨日迄の霞みも取れて快適に生活しています。
昔から緑内障のオペも5分と聞いてはいましたが、手慣れた作業に尊敬と感謝です。
地方からの患者さんも多く、待ち時間はありますが、車待機、受付後の外出など臨機応変に対応してくださるのでありがたいです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
福地眼科 (兵庫県川西市)
とてもお勧めの眼科です。こちらは患者さんが多いですが、スタッフの方々皆さんテキパキされていて診察前の検査もすぐ呼ばれて、診察もとてもスムーズです。火曜日は代診の女性の先生でしたが、瞼の腫れで受診したところ、少し診て、はい〇〇ですね。飲み薬と目薬出しておきます。と的確な診断でとても早く診察が終わり、子供を待たせていたのでとても助かりました。
医療モールの中にあるので、他の科の医療機関も一緒に受診できたり、駐車場も4時間まで無料ですし、とても利用しやすい医療施設です。
待合室もとても綺麗で居心地がいいです。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
料金: 2,700円 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
菅原眼科 (静岡県浜松市西区)
他の眼科で受診をしたところ瞼の腫れの原因が分からずこちらの菅原眼科さんでセカンドオピニオンを頼みました。診察の結果霰粒腫ということが分かりホットタオルなどでとにかく温めて固まってしこりになってしまったところを溶かして吸収されるのを待つしかないとのことでした。治るまでの時間は人により異なり数ヶ月の人もいれば何年もかかるとのことで中々大変なことになったなと思ったのが素直な感想です。マツエクのグルーがマイボーム線を詰まらせてしまい霰粒腫になったと思います。すぐ治したいなら紹介状を書いてあげるから切開して取り除くこともできると言って頂きましたがそれもダウンタイムが嫌なのでやめました。その後4年くらいで自然に吸収されなおりました。先生はとても親切で頼りになる先生です。患者さんはお年寄りが多くいつも混んでいるイメージです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団輝芳会 日吉東急 鈴木眼科 (神奈川県横浜市港北区)
東急の中に入っています。休みがなく毎日やっているので急な場合も診ていただけるので本当にありがたいです。WEBで予約できるのでその場で待たなくていいですし、早めにいっても東急内なので時間を持て余すことはありません。霰粒腫になった時に私自身も子供もかかったことがありますが先生は的確に診察してくださるかたで信頼できますし、看護師さんは子供に優しく話しかけてくださって私もとてもうれしい気持ちになりました。(なので子供が眼科を嫌がったことはありません)
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: - |
15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かわしま眼科 (千葉県野田市)
8か月前から瞼に出来てずっと悩んでいた霰粒腫。
出来てすぐほかの眼科に初めてかかりました。
大事なお客様だと思っての事か??
優しく対応してくれるのはいいんだけど
何度かかかっても、いつも目薬や塗薬をくれるだけで
一向に良くならず、半年以上が経ち、
いよいよ切開して欲しいと頼んでも、
手術するまでには順序があるからね??(笑)
その状態じゃ手術しても上手く取れるかどうか
わからないし、痛い思いしてやる位なら
もう少し様子を見た方が良いのでは??的な事まで
言われ…結局、治そうとする気ナシ…
それより白内障はないか??などとズレた事ばかり
言う始末で…
この人手術に自信が無いのか…こいつじゃダメだ…
と見切りをつけて、このサイトを調べていたら
霰粒腫に関する、かわしまさんへの書き込みを見つけ
今月二件目である、かわしまさんにかかりました。
先生にその事情を説明して、切って欲しいと診せたら、
すでに固くなってしまっている、何でこんな状態に
なるまで…的な診断で、切りましょうと淡々と快諾。
最短でやりたかったのでお願いしたらその2日後に
即手術して貰いました。
麻酔は勿論痛い。只それはどこでやっても一緒かと(笑)
でも打った瞬間からすぐに感覚無くなり、あとは
何か引っ張ってるな位な感じで…何やってるかわかりません。
手際も良くて始まって10分もかからなかったかな??
取れました~。とあっさり(笑)
あれから数週間たちますが、本当に綺麗に取って頂いたので
かわしま先生には感謝の一言しかありません。
かわしま先生は確かに雑談とか口数の少ない先生だし、
他の方が書かれている様に大人向けな医院??
悲しい??そう思う人もいるのかも知れませんけど、
私はそうは思いません。
霰粒腫に限らず、どんな病気でもそうですが
いくら優しい言葉をかけてくれる先生で、
様子を見ましょうなどとご丁寧に薬だけ渡され帰されても
来院回数ばかりで一向に良くならない、
良くしようとしてくれない眼科にかかる意味なんて
あるんでしょうかね??(笑)
そんな眼科よりも肝心の病気と真剣に向き合ってくれて
どうすれば早く治るのか?例えすぐに治せなくとも
今の現状とどうするべきか?を的確に言ってくれる先生。
それをすぐに実行してくれる先生が良い先生なんじゃ
ないかな…??と私は思います。
どっちが良いかは人それぞれなんでしょうけど…
私はまた何かあったら先生のお世話になりたいと思いました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 4,000円 ※手術だけで約2800円位 |
29人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。
横浜相鉄ビル眼科医院 (神奈川県横浜市西区)
土曜に保坂先生にサンリュウシュの手術をしていただきました!
口コミで当日お願いできると聞いておりましたが、本当に(今日やりますか❓)と聞いて下さり、即日手術。
麻酔が痛いと書いてありましたが、麻酔も痛くないです!
術中はあっという間!
技術が素晴らしい!
そして、職員の永井さんという方が終わったあと、優しく声をかけて下さり、不安も吹き飛びました!
思ったより待たずに済みましたし、技術も素晴らしいので、少し遠くても眼科はここに決めました!
ちなみに、麻酔が切れるとき少し痛いですが、お会計のときにお薬を処方していただいてすぐに飲めば、20分くらいで治りました!
痛いというより熱いといった感じです!
かなりの怖がり痛がりな私でも大丈夫でしたので、こちらの病院は絶対おすすめです!
家族や友人にもおすすめします!
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 | 薬: - |
料金: 7,800円 |
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団OEC大森眼科医院 (東京都大田区)
他の病院でしてもらえず口コミをみて霰粒腫の摘出がしたく来院しました。受付の女性もとっても愛想が良く心地がよく、なんと言っても先生がとても良い方でした。終了時間などが迫っていてもしっかりとした落ち着いた説明をしてくださり、私の場合は比較的小さい霰粒腫だったので、自然治癒が良いと言って下さりましたが、気になる場合は予約をして手術をしましょう、とのことで、迷っていたのでゆっくり考えてまたお聞かせくださいとのことです。しっかりと状況を説明してくれた上で医師の判断と、患者の要望にしっかりと向き合ってくれ、質問等も急かさずゆっくり聞いてくださり受け答えをして頂いて、本当に紳士的なお方でした。無駄な処方箋でお金を取るようなこともなく、腕もいいという口コミなので考えてこちらで摘出を行いたいと思います。
全ての病院が大森眼科医院さんをお手本にして欲しい位です。遠い所から来院して良かったです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 1,200円 ※初診料+診察料? |
25人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人悦可会杉野眼科医院 (福岡県福岡市博多区)
一歳半の娘が、霰粒腫になり通院しました。
待合室も広く院内は清潔で感じが良かったです。キッズスペースがあったので、待ち時間も難なく過ごせました。駐車場も広くて停めやすかったです。
朝一番で行きましたが、日によって待ち時間は様々なようです。でもそこまで長く待つ感じではありません。
看護婦さんもとても優しく娘に声をかけてくださり、先生も説明がわかりやすくて安心できました。
次に何かあった時もこの病院に行くと思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: クラビット点眼液1.5%、フルオメソロン0.05%点眼液 |
料金: - ※乳幼児医療証使用のため |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人佳美会 大里眼科 (大阪府大阪狭山市)
金剛駅すぐ側にあります。子供が小さい時からお世話になっています。最近では、花粉症と霰粒腫によくなるのでいつも診てもらっています。とても人気なので、患者さんが沢山待っています。なので、診察時間30分前から並んで待っています。看護師さんも先生もとても明るく親切です。先生は、とても明るく丁寧に診察して下さるので子供も安心して機嫌よく診てもらっています。ただただ、とにかく人気なので、診察時間前に並ばないと、待ち時間がかなりあります。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 500円 |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 海仁海谷眼科 (静岡県浜松市中区)
先生が何人もいて、大きくて手術もできる眼科です。
受付を済ますと番号札を渡され、壁のモニターに順番が出たりして、色々と整っています。
待っているところに菓子パンの自販機もあります。
自分の場合は、目に霰粒腫らしきものができたのでこちらを受診しました。若い男性の先生で、腫瘍が大きくなったら手術でとることができるが、場所的に術後まぶたに傷跡が残るので、手術の上手な先生が同眼科にいるので紹介すると言ってくれました。なので手術も行っているそうです。
先生が受診内容や所見をカルテにまとめ、それを受付でプリントしてくれてもらえます。(それを保管するためのファイル付き)。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
22人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小島眼科医院 (埼玉県さいたま市浦和区)
2016年2月の末から左マブタにデキモノが出来、このデキモノが原因で左目の調子が非常に悪く、出来た当初は左目で見えるモノが2重に見えたり、かすんだりしておりました。
約2週間そのままにして全く治る気配がなかったので、家から近い眼科へ行ってみたが、非常に対応が悪く治る気がしなかったのでもう一軒別の眼科へ行ったがそこもさらに輪をかけて対応が悪く、どうしようかと気をもんでいた時にようやく見つけた眼科がこちらの眼科でした。
ホームページを見ると、「眼の病気全般について対応いたします」とのことで、今まで行った2つの眼科医院とは一味違う感じがしたので、診療を受けに行きました。
初診でしたので、仕方ないですが、眼圧の検査だの視力検査だの通り一遍の検査を行い、いざ先生とご対面。
まぁ、向こうとしては珍しくもない一般的な病気なのか、リトマス試験紙みたいなのを右目左目に当ててみたり、左マブタを裏返してデキモノをチェックしたりしてました。
これは「霰粒腫だよ」とようやく病名を教えてもらい(今までの2つの眼科では病名すら教えてもらえなかった)2月の末から患ってるなら手術して取る?とこちらに判断を委ねてきました。強要するようなスタンスではなく、これからそのままでも治るかもしれないし、治らないかもしれないしそれはわからないね、と。診察を受けたのが6月末で、4ヵ月そのままで治らなかったからこれはいっそのこと手術で取り除いてもらおうと決心し、その場で手術の日程を決めました。
手術当日、診察台に載って看護師さんにどういった手術なんでしょうか?と尋ねたところ、「それじゃあ手術の前に、先生とお話ししてください」と手術台から降りて椅子に座って待つように言われました。
今まで手術なんて全く受けたことがなかったし、しかも目の近くを切るから余計心配でどういう風な手術なのか先生に聞き、「切って中身を取り出す手術だよ」と教えてもらい納得してようやく手術台に載りました。
手術は、麻酔と手術のための左目のとこだけ穴の開いたカバーが粘着タイプで、それを剥がすのが痛かったくらいで、あとは目のところでジョリジョリ切っているのが聞こえたのが怖かったです。
手術当日は左目に眼帯をして帰り、次の日にまた来院して眼帯を取ってもらいました。
一週間経ちましたが、瞼のしこりがなくなり腫れも収まってきて良好です。
ありがとうございました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: セフゾンカプセル100mg、ロキソニン錠60mg、クラビット点眼液1.5% |
料金: 9,110円 ※手術代が9110円で、初診料は2390円でした。 |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
みやかわ眼科 (神奈川県横浜市金沢区)
過去の口コミを見て正直不安を感じましたが、全然普通のいい先生でした。子供にも気を使ってくれたし、保育園にもどのように伝えればいいかも教えてくれました。受付の方たちもとても感じがいいし、むしろこういう口コミの信頼性を疑います。医療の場にまで、レストランかなにかに来た時のような笑顔のサービスを求めるのか?という気がします。患者は、プロとしての先生を信頼すればいいのであって、それで治らなかったら初めて評価を出せばいい。これじゃ、こちらのクリニックが可哀想です。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: 点眼薬 |
料金: - ※無料 |
34人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団正眸会 小松眼科医院 (東京都葛飾区)
左目の上に大きめのコロコロしたシコリがありました。口コミが良い数カ所の病院に行きましたが薬を出されたり、「患部を温めると吸収されたりしますよ」と言われるだけでした。
それから1年間様子をみたりしましたが全く良くなりませんでした。
手術するリスクをおいたくなかったり自信がない先生だったんだと思います。
でも私も気になって仕方がなかったので最後の砦のつもりでこちらの眼科にいきました。
こちらの病院に午前中に行くと「じゃあ、すぐに午後に手術してしまいましょう」と言われびっくりしましたがとても嬉しかったです。
そして午後の1番に切開して中の膿を絞りだしてくれました。
目の手術はドキドキしましたが思ったよりも麻酔の注射の痛みは少なく手術時間も15分位でした。
手術中も看護士さんと連携して手際良く安心して任せられました。
術後も痛みは少なく腫れも少なかったです。
料金も全て合わせて4000円位でした。
病院の見た目は地元の小さな眼科のようですが手術もして頂けるし、設備や先生の腕は確かです。
もっと早くこちらの病院にくれば良かったです。
あれから1年ぐらい経ちますが再発しておりません。
今は子供の遠視用のメガネでお世話になっています。
信頼出来る良い先生です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 4,000円 |
11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
横浜相鉄ビル眼科医院 (神奈川県横浜市西区)
目の下が霰粒腫になり、近所の眼科にかかったのですが、場所が難しく切開できないと言われたので、ネットで探して行きました。
スーパードクターのテレビにも取り上げられた先生ということで、混んでいるのは覚悟していましたが、想像以上でした。
全国から患者さんが来ているようで、私は午前中に行って3時間半待ち、診察を受けました。注射で治る可能性もあるということなので、打って頂いて、結局、会計までで5時間以上かかったと思います。
残念ながら、注射は私の体質に合わず、霰粒腫が小さくならなかったため、再度、病院に行って、今度は午後の診察に行きましたが、午前中の患者さんが終わっていない状況だったので、4時間近く待ったと思います。
今度は切開をして頂きましたが、完全に治りました。手術のスピードも早く的確だと思いました。また、凄く混んでいますが、どんなに混んでいても、最後の患者さんまで診療しているとのことで、働いている看護婦さんやスタッフのみなさんには頭の下がる思いがしました。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: 10,000円 |
26人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人泰明会 谷藤眼科医院 (岩手県盛岡市)
[症状・来院理由]
地元で3軒ほど診てもらいましたが、あまり大きくないので薬で様子を見ましょうといところばかりでした。地元の病院は手術の実績の情報がなく、出張先の盛岡で検索したところ手術の件数も多かったので受診しました。
[医師の診断・治療法]
地元の病院で、あまり積極的に切りたがらない事をお話ししたところ手術方法を丁寧に説明していただき即日手術をしていただきました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
霰粒腫の切開は痛いというイメージがあってかなりの覚悟で行ったのですが、麻酔の注射も大した痛みでなく、切開自体は麻酔が完全に効いていて殆ど無痛で拍子抜けしました。手術の実績が多いだけあって手際も良く、スタッフの方の対応も良くて安心できました。また治療費もネットで調べていた相場の半分程度で助かりました。手術は女医さんで腕が良いのではと思います。おかげ様で術後の経過も良好です。
病院はかなり混んでいましたが、スタッフも多く手術を受けたのにも関わらず、受付から会計まで約1時間という早さでした。
待ち時間: - その他 | 薬: - |
23人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ほしあい眼科 (埼玉県さいたま市緑区)
[症状・来院理由]
ものもらいのような赤みがあり、よく目をこするようになったので、小児眼科に力を入れているほしあい眼科に行きました。
[医師の診断・治療法]
ものもらいではなく、霰粒腫(さんりゅうしゅ)と診断。
とりあえず炎症を抑える点眼液を指すことと、目をこすったりしないようにと言われました。
感染力が高いために、保育園への登園もOKが出るまではしないで下さいとのことでした。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
予約もせずに行ったのでかなり待たされるかと覚悟していましたが、それほど待つこともありませんでした。
まだ新しい病院だけあって内装はすごく清潔感があり、設備も充実している印象です。
子どもがグズグズしだすとすぐさま、アンパンマンのDVDにしてくれたりときめ細やかな心配りが大変嬉しかったです。
電子カルテを使っていて、こちらにも非常にわかりやすく説明をしていただきました。
これからもメインの病院として通院したいと思います。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
前沢眼科駒ケ根診療所 (長野県駒ヶ根市)
ものもらいが悪化し、久しぶりに眼科へ行きました。病院はさっぱりとした外観の建物なので少し分かりにくいかもしれません。院内はごく普通の病院で、久しぶりの眼科だったので検査が色々ありましたが、看護師さんも感じが良くスムーズにすすみました。医師も優しそうな物腰の柔らかな男性で、丁寧に説明して診察してくれました。患者さんは比較的多く、予約していかないと1時間ほど待ち時間があります。予約していくことをオススメします。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 800円 |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ともまつ眼科クリニック (愛知県岩倉市)
岩倉ある比較的新しい眼科です。女医先生は綺麗で明るくてハキハキしてみえてとても感じがいいです。ここで霰粒腫の摘出手術をしました。いわゆるものもらいです。術前の準備は念入りで万全です。オペ時も麻酔に関してはとても気を使って下さいました。看護師さんも受付の方々も皆さん親切で感じが良いです。薬はある分を把握してみえて余分に出したりされません。そこがポイント高いな、と思いました。次は眼瞼下垂の相談に伺いたいと思っています。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: オフロキサシン軟膏 |
料金: 3,000円 ※手術時実費 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 大和会 おおさわ眼科 (愛知県あま市)
こちらの先生はサバサバした感じの先生ですが、病名が書かれた紙をくれて、子供の目が今どんな病気なのか、どんな状態かという事を詳しく説明してくれました。
きちんと説明してもらえて安心しました。
看護師さんでしょうか、目の検査をする方が男性でしたが、子供への接し方がとても優しくて問診も丁寧でした。
目の検査は1ヶ月前に他の眼科でしてもらったので、検査したくない旨を伝えると、検査をするかどうかをこちらに委ねてくれたのもよかったです。
受付の方も感じがいいですし、こまめに受付やトイレの洗面などを拭いて除菌していたのもいいと思います。
午後16時過ぎに来院したところ、ほとんどの席が埋まっていたのですが、回転は早いと思われます。
子供向けにもテレビがあるので、子供連れでも安心です。
家からすこし遠いですが、また何かあったら受診したいと思います。
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: - |
- エリア
- 全国
- 病気
- 霰粒腫