Caloo(カルー) - 長崎市桜町の産婦人科の口コミ 4件
病院をさがす

長崎市桜町の産婦人科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤田クリニック (長崎県長崎市)

しまゆたし(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠のため通院し、その後出産をしました。

[医師の診断・治療法]

通院中も、エコーや3Dなど、赤ちゃんの様子を映像で見ることができ、出産の日が日々待ち遠しかったです。担当の先生も、多くを語らない感じですが、質問には丁寧に答えてくださったので、安心してお願いできました。体重管理には少々厳しいので、毎回ドキドキしながら受診していました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約ができるので、急な出産が入らなければそれほど待たずに診察室に案内してもらえました。母親学級やマタニティービクス、ヨガなどの教室も開催されていました。出産はフリースタイルで、陣痛~出産までを同室で行いました。私は横向きでの出産でしたが、人により様々なスタイルで出産を行うようです。私は希望しませんでしたが、無痛分娩もされているようです。病室は全部個室で、トイレとシャワーがついていました。ベット費用はかかりますが、家族が夜とまることもできますし、食事も注文すれば同じものを食べることができました。出産後は、母子同室が基本ですが、夜眠れなくてつかれたときなどはナースステーションで預かってもらえたので助かりました。母乳の出方もチェックしてもらえるので、退院までに不安もある程度解消しました。入院中の食事はとても豪華で、毎回色とりどりのおいしい食事が出てきます。お腹いっぱいになりました。15時におやつもあります。産後は、1週間後に電話をもらえ、そのときに心配なことなど相談でき、心配なときは来院して赤ちゃんの体重や、母乳捕獲量など測ってもらえました。先生も看護婦さんも受付の方もとても親切で、感じのよい病院でした。

来院時期: 2007年09月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤田クリニック (長崎県長崎市)

雨天697(本人・30歳代・女性)

さっぱりされている先生で、私が求める先生でした。あまりベタベタ、仲良くされるの好きではないので、とてもいい距離感ですごく良かったです。助産師さんも皆さんとても優しく、はじめての出産でしたがとても安心してお産できました。入院中のフットマッサージ、お食事はとても良かったです。知り合いから、お食事がとても美味しいと教えてもらっていたので期待通りでした!今では、婦人科のみとなっているみたいですが、また何かありましたらお世話になりたいと思える病院でした。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤田クリニック (長崎県長崎市)

UMICO(本人・30歳代・女性)

妊婦健診で通院していました。
朝の5時ころ、出産のために入院しました。
陣痛から分娩まで、LDRで家族ですごすことができました。(2歳の息子、母、妹、姪っ子)
分娩後は、個室に移動するのですが、私は動悸と立ちくらみが激しかったので体調がよくなるまでLDRで休ませてもらいました。
個室へ移動するときは、助産師さんが付き添ってくれ、とても優しかったです。
2歳の息子は、実家に預ける予定だったのですが、やはり母親から離れることができず病室に泊まることになりました。
子供の宿泊は、添い寝であれば宿泊費などかからなかったです。しかも、「子供さんが食べる分、食事を多く作りますよ。」と言ってくださり、とても助かりました。
お布団代と食事代を払えば、大人の方の付添もできるそうです。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 37,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤田クリニック (長崎県長崎市)

さんなな(本人・30歳代・女性)

里帰り出産のために長崎市内の産婦人科を検討していたときに、地元の友人が出産して良かったというこちらのクリニックを知りました。
 
予約時の電話対応は感じがよく、看護師や助産師のみなさんも感じがよいかたばかりでした。医師は院長先生一人で外来も分娩も担当していました。クリニックを紹介してくれた友人曰く、先生は飄々とした感じだが腕がいい!とのことでした。
初めて受診した際は淡々とした感じで診察されるなあと思いましたが、こちらの質問にはきちんと答えてくださり、安心感はありました。
 
分娩は問題なく経過したのですが、胎盤娩出後の子宮の収縮が悪かったらしく大量に出血し、慌てて点滴を始めようとするも、なかなか血管確保ができないという状況があって、少しひやりとすることもありました。
 
入院期間中はおいしい食事と個室で快適に過ごすことができました。
 

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ