Caloo(カルー) - 倉敷市白楽町の不妊症の口コミ 2件
病院をさがす

倉敷市白楽町の不妊症の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人 倉敷成人病センター (岡山県倉敷市)

ma63353990(本人・20歳代・女性)
3.0 産科

倉敷市白楽町にある総合病院です。
こちらでは、地元では有名な不妊治療専門があると知り合いから聞いていました。
通うようになったきっかけは、一人目を産んでから、中々自然に授からず、二人目不妊に悩んでいました。
病院内は人が多く、待ち時間も総合病院からか3時時間以上はざらにありました。
半日は潰れる覚悟をした方がいいと思います。
小さい子どもは出入り禁止だったので、私には待ち時間が長すぎるのが苦だったため、半年で通うのを断念しました。
色々検査などもしましたが、結局原因不明の不妊ということしか病院では分かりませんでした。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 8,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人 倉敷成人病センター (岡山県倉敷市)

カサブランカ307(本人・30歳代・女性)

体外受精をする患者とタイミング法、人工受精をする患者で診る先生の数が違います。(どちらにせよ1日に診て下さる先生は1人ずつですが…)
2018年ごろからお世話になっていましたが、その頃はタイミング法を診て下さる先生が1人?で、まずは「半年子供できないだけで来たの?」と言われ、タイミングも診察の時卵が育ってなかったら「自分で排卵検査薬使ってタイミングとってみて」等言われ、通ってる意味があるのかなぁと思いつつもそのまま8か月程通いました。
2019年くらいからはその先生はいなくなり?、若い先生方が何人か診て下さいました。タイミング法でずっとできなかったので、そこからはクロミッドを使ったり、人工受精をしたり、その都度ステップアップの話をして下さいました。
結局それでもできなかったので体外受精をお願いしました。体外受精の先生は1人です。
寡黙な方で、待ち時間に渡される冊子に「先生に聞き難いことは看護師に声をかけて下さい」と優しく書いてありますが、そもそも待合いに看護師がおらず、聞ける雰囲気ではないです。
2時間待って自分の診察になっても、診察自体はすぐ終わり、先生方もせかせかしているので、質問できる雰囲気ではないです。(これは体外受精でもタイミングでも、どちらもです。)勇気を出して質問してもピシャリと「それはまだわからないから」等言われます。
そもそも説明がかなり少ないので、インターネット等で自分がどんな治療をされているのか調べる必要があります。
私は体外受精を1回しましたが、その方法がショート法?というのも、転院してから知りました。
体外受精であろうと土日祝日は病院が休みなので、正月など長期の休みを挟むとベストなタイミングで移植ができないのだろうと思います。
実際人工受精や体外受精の胚移植も、私の場合はベストなタイミングでできず、早めか遅めになりました。

診察の待ち時間も長いですが、会計待ち、薬の処方待ち、それぞれに長い待ち時間が発生します。大きい病院なので仕方ないですが…
不妊治療と同じ階に婦人科があるので、妊婦さんや小さなお子様がいらっしゃるのと、吹き抜けなので赤ちゃんやお子様の泣き声やはしゃいでいる声がよく聞こえます。
体外受精をして、妊娠していない事を告げられて帰る方は、ちょっと精神的に辛いかもしれません。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: クロミッド錠50mg、アゴニスト、HCG注射
料金: 500,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ