Caloo(カルー) - 名古屋市の親知らずの口コミ 24件 (2ページ目)
病院をさがす

名古屋市の親知らずの口コミ(24件)

21-24件 / 24件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 スピック歯科クリニック (愛知県名古屋市天白区)

かる(本人・30歳代・女性)

子供の頃からずっと通っています。
午前中に親知らずを抜いたのですがそのあとに痛みがあり不安になりました。
ですが、処置をしたあとに、何かあればいつでもいいのでまた来て下さい、と言われ、当日の午後に再度伺うことになったのですが嫌な顔をされることもなく診てもらえたので安心して通えると思います。
出血もしておらず、縫い目もきちんとしている、とのことで処方された痛み止めが体質のせいかただ、効いていないだけのようでした。
白を基調としておりとても清潔感のある院内です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 抜歯(虫歯・親不知)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知学院大学歯学部附属病院 (愛知県名古屋市千種区)

ゆゆゆ(本人・20歳代・女性)

親知らずを抜きにいきました。担当の先生はとても優しかったのですが、予約とって親知らずを抜く説明や、抜歯後の抜糸は知らない先生でいやでした。会計を毎回して帰っていたのに、最終日が終わってしばらくしてから電話があり、麻酔の分の会計が済んでなかったと近くに用事がある時でいいのでまた支払いに来て欲しいと言われました。病院側の会計ミスなのにそんな電話不愉快でした。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
診療内容: 診療・治療法: 抜歯(虫歯・親不知)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中日病院 (愛知県名古屋市中区)

oo(本人・20歳代・女性)

親知らずの抜歯のため紹介状を持ち、受診しました。
結論から申し上げますと親知らずの抜歯でこちらの病院はお勧めしません。

紹介されたため説明や抜歯、抜糸含め利用しましたが、受付の方や年配の歯科医師の方の態度含め他に必ず良い病院があると思います。予約の時点から手術まで十分な説明もなく、毎度嫌な気持ちになります。私用では二度と利用したくありません。

また、1本ずつのみの抜歯となるため
説明に1回、手術に1回、抜糸に1回と最低3回×親知らずが生えている本数 
の費用と時間が掛かります。私自身、計8回以上行っているにもかかわらず、まだ親知らずが残っています。

このような内容であれば他の抜歯が得意な病院の紹介状を書いていただき、上下の親知らずを2回に分けて抜歯したかったと悔やみきれません。通常よりも費用と時間を無駄にし、残念な気持ちでいっぱいです。

来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

光輪歯科 (愛知県名古屋市北区)

hana413(本人・30歳代・女性)

親知らずの抜歯で初診でかかりました。
家から近い、無料の駐車場がある、口コミで評価が高かったことが決め手です。
予約の際、「子ども連れでもスタッフがちゃんと見ているので大丈夫です」と言ってくださったので、預けられないから有難いと思い、4歳の子どもも連れて行きました。(年齢も確認されました)
受付から診察まではスムーズだったのですが、まずレントゲンを撮りましょう、となってから、何の説明も無く待たされます。
レントゲンの順番待ちかな?と思って見てみると、レントゲン室は扉が開いていて、前にはスタッフが5.6人集まっています。
しばらく待たされて、受付の方が「さっきまで撮れてたのが撮れなくなっちゃって」と。
正直、説明遅くないか?と思いました。子どもが待てる時間は長くないので、時間が掛かるなら別日に変更したいし、早く教えて頂きたかったです。
その後 直った(?)レントゲンを撮り、先生の説明を受けた後、研修中の先生がみえました。
「こどもこないでほしい、こわいな、こわいな、」と小声で言いながらの麻酔です。
受付の方が同じ部屋の離れたところで子どもについてて下さっているので、そこは黙って早くやって欲しかった。
麻酔も抜歯も何度かやり直してましたが、やり直すのは仕方がないです。ただ、おどおどした態度はこちらも不安になります。
(そもそもHPを見てこちらの病院の先生が対応してくれるものだと思って行ったので、あれ、って感じでしたが)
治療云々ではなく、抜歯の最中に長い髪が顔の上に垂れていたこと、血液と唾液がついたビニール手袋で説明の用紙を持ち、それを渡してきたことは、不衛生に思い不快でした。
(先生も他のスタッフの方も何も言われなかった)
ここは研修中頑張って!とかではなく、人としてというか。ビニールの手袋は、取ってはいけないのでしょうか。
最後、受付ですが、名前を呼ばれ、
「次の予約されますか?また、歯抜かれますか?」と聞かれました。診察時 他の親知らずは大きい病院に、必要なら紹介状を、と言うお話があったので、???という感じで…
受付の方に診察の際の話とか、説明をしたのは初めてでした。
診察券を渡す際も挨拶とか何も無いので、これで終わりなのか帰っていいのか分かりませんでした。
お疲れ様でした、とか 一言あればいいかなと思います。
なんだか、HPや口コミとは違うなぁ…というのが全体を通しての印象です。
私が行った時がたまたま良くなかったのか、私とは合わなかったのかも知れません。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-24件 / 24件中
ページトップ