富士市伝法のアレルギー性鼻炎の口コミ(2件)
- エリア
- 静岡県富士市伝法
- 病気
- アレルギー性鼻炎
15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
里和耳鼻咽喉科医院 (静岡県富士市)
地元で人気の耳鼻科の一つです。
先生ははっきりものをおっしゃる方です。
サクサクと作業を進められるので、
話が苦手な人は聞きたいことなどを訊ききる前に
治療が終わってしまうかもしれません。
私はここへ行くときは、前もって聞きたいこと・
確認したいことを書き出しておいて
聞きそびれないようにしています。
待合室には大きめの段ありの和室のようなところがあって、
そこで子供たちが遊べるようになっています。
待合椅子の真正面にあるので、子供を見守りやすいです。
広さもあり、大きな窓ガラスなので待合室は開放的です。
診察室はシンプルで先生とマンツーマンで
診ていただけるので落ち着きます。
道路から少し入り込んだ場所にありますが、
駐車場は十分にあります。
先生の知識が高いのか前もった薬を処方してくださいますし、
分量や強弱に対しても気にかけて質問をしてくださいますので
安心できます。
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: - |
10人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かみで耳鼻咽喉科クリニック (静岡県富士市)
かみで耳鼻咽喉科の先生がスーパー名医という評判を聞いて以来、家族みんな鼻になにかあるとこちらで受診しています。
娘も1歳ころから通っています。
昨年の冬頃、娘が、鼻がつまる、目をこする、鼻づまりで夜中に目を覚ます、かんでもすっきりしないという日が続き、かみで耳鼻咽喉科を受診しました。
☆待ち時間について☆
とても人気がある耳鼻科なので、行くといつも混んでいますが、午後の診察14:30頃は比較的待ち時間が少ないです。
1度受診すると次からは予約専用電話番号での予約、携帯電話WEB予約システムを利用して前日から予約するとこができます。
予約してからの受診がお勧めです。
☆待合室☆
待合室には、子供用の大きな木のテーブルが置かれていて、その上で折り紙をしたり絵本を読んだりすることができます。乳幼児や幼稚園くらいのお子さんがたくさんいて、少し小児科のような感じも受けますが、お年寄りや大人の方も結構いらっしゃいます。
☆診察について☆
先生はさばさばとしていて一見怖そうなイメージですが、何しろ見立てがよく、通院しているうちに、優しさもを感じます。
幼稚園生くらいになって診察中に怖がって泣いたり騒いだりして怒られたりしましたが、けして意地悪でいっているのではないのが分かります。
「泣くな!泣かなくてもできる!」「ちゃんとみてて!」その言葉に泣きやんだ娘に「ほら、できたじゃないか、えらい!」と褒めてくれました。
娘がアレルギー性鼻炎で受診したときも、「鼻辛いだろ、かわいそうだな」「鼻がぐじゅぐじゅだとほんと一番つらいんだよ」と言ってほっぺをポンッとなでてくれました。
☆見立てについて☆
両耳をみてから鼻の穴の中をみてくれますが、小さなカメラがついているようで、モニターがあり、中の映像を自分でも確認することができます。
診察はまったく痛くありません。
鼻の穴の中をみた瞬間、「あー、これはひどい!」といってすぐにアレルギー性鼻炎とわかりました。風邪のときは風邪、花粉のときは花粉、アレルギーのときはアレルギー、鼻の穴をのぞくとすぐに分かるようで的確に診断してくれます。
ひどい状態だと強い薬を、軽い場合は軽い薬、様子見などしっかりと薬を処方してくれます。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: エバステルOD錠5mg、オノンドライシロップ10%、クロモグリク酸ナトリウム100mg5mL点眼液 |
料金: 500円 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 静岡県富士市伝法
- 病気
- アレルギー性鼻炎