Caloo(カルー) - 福井市定正町の精神科の口コミ 4件
病院をさがす

福井市定正町の精神科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

沖野メンタルクリニック (福井県福井市)

ウルトラマリンブルー222(本人・30歳代・女性)
5.0 精神科

メンタルクリニックといえば待ち時間の長さが非常にネックだが、こちらの病院は予約管理を徹底しており待ち時間はほぼ皆無である。
お会計も診察室を出た流れで行い、とても通院が楽である。
また、ほかの患者さんと顔を合わすことが非常に少ないのも利点である。

土曜日の午後や平日も休みが多いけど、予約は比較的取りやすい。
かといって、人気がないわけでもない。

他の病院と違って、漢方薬を進めたり減薬に乗り気の先生なのでこちらの病院に転院してすごくよかった。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

沖野メンタルクリニック (福井県福井市)

繭(本人・50歳代・女性)

仲の良い姉が福井に住んでいて、たまに遊びに行くのですが、なかなか眠れない状態が続いているのを心配して、こちらのクリニックを予約してくれました。

その時は、まず、寝ようとしても寝つけず、午前2時頃やっと寝たかなと思っても、2時間くらいで目が覚め、そのあとまた眠れず夜が明けるような感じでした。

辛いので、アロマをたいてみたり、軽いストレッチをしてみたり、市販の薬を買ってみたりもしましたが、少し眠気がくるくらいで、やはり熟睡できず…。でも、そんなことで病院に行くのなんて、と思っていました。

それが、姉妹だから体質が似てるのかはよくわかりませんが、姉もそんな状態の時があったらしく、私の話を聞いて、姉がかかって、とてもよく眠れるようになったから、と、遊びに行く日にあわせて予約してくれたのです。

先生に初めてお会いした時、少し緊張しましたが、そんな緊張感をほぐすように、ゆっくり話を聞いてくださいました。そして、人間は、寝ている間に、脳の情報の整理や修復?をしているので、睡眠というのは、精神の安定にとても大切だということを教えていただき、しばらく、なんだかイライラすることが多かったので、なるほどと思いました。

初めは、お薬を常用することには抵抗があったのですが、それよりも、睡眠がとれない状態を放置するほうがよくないし、眠れるようになったら、徐々に減らして、やめることもできると聞き、お薬をのむようになりました。

お薬はベッドに入る時にのむようにしたのですが、気がつくと、本を読みかけで寝入っていて、しかも、ひとまず4時間半が経過していたのです。そして、そのあと、また眠れて、2時間が過ぎ、久しぶりに眠った~~と感じました。

それから、遊びに行く時にあわせて予約をして受診していますが、お薬は半分で眠れるようになりました。もちろん、お薬のせいで眠れているのでしょうが、先生が、真剣に向き合ってくださるのが、安心感につながり、眠れているように思います。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: レンドルミンD錠0.25mg
料金: 1,410円 ※初診は、もう少しかかりました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

沖野メンタルクリニック (福井県福井市)

[症状・来院理由]

統合失調症を発症して4年になる息子ですが、ずっとリスパダールを主剤として治療を受けてきました。

興奮をするようなことは無くなりましたが、今ひとつ意欲が出ず、学校にも行かない日が続いていました。

そんな時、こちらの先生が、鎮静の少ないお薬で、多くの人を治療しているということを知人に聞き、転院することを決意しました。

[医師の診断・治療法]

統合失調症という診断は変わりませんが薬を変更することになりました。

リスパダールは多く使われているけれど、鎮静が効きすぎると、意欲が出ず、本来の息子の良さ(明るくて積極的)が出ないということ、興奮を抑えるので、まわりにとっては便利なお薬だけれど、本人にとってはそうではないこと、今だけでなく、将来の息子の身体にとって、鎮静が少ないお薬をつかうことは大切だということを伺いました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ずっとのんできたお薬を変更することは、不安がありましたが、先生の「まわりにとって都合の良い治療になってはいけない。将来にわたり、副作用を含めた本人の体調を考えていかなくては、本当の意味での治療にならない。」というお言葉に目からうろこが落ちる思いでした。

クリニック全体の雰囲気もよく、スタッフの方も優しいです。何より、息子が、前の病院に行くのは嫌がっていましたが、今は、先生となんでもお話ができるようになり、楽しそうです。

お薬が変わって、身体が軽くなった感じがするそうで、勉強をする意欲も出てきたようです。本当によかったと思います。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: エビリファイ
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

39人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

沖野メンタルクリニック (福井県福井市)

ffsl(本人・20歳代・男性)

うつ症状が強く出て前の病院で出た薬が合わずにより
自宅に近いこちらで診てもらいました。
自分の状況を話すもあまり反応は無く、薬を出された時の対応には多少の違和感という感じでしたが、その後症状が悪化し、相談するも服用する薬の量と種類を増やしましょうという事で徐々に支払が増えていきました。
自分でも何か対応に違和感がありましたがこういうものなのかなという感じで薬局へ薬を取りに行った際に担当の方が「ここまで薬を出される人は珍しいですね、自立支援医療の申請がないとお金の負担も大きいでしょう?」と心配そうに言われました。そこで私も自立支援医療という存在を知り、医療費の負担を抑える制度があることを知りました。
 通常、そういった患者の負担を減らすようなものは掛かっている病院から案内を受けるものではないでしょうか。こちらから医師にこれ以上の診察と薬に掛けるお金が無いと言ってやっと出てくるものなのでしょうか?
受付の方もうつ症状と理解した対応をしてくれているとはあまり思えない冷たい対応を何回か受けました。
 全体的に親身に聞いてくれない印象が強いので通院先を変更しようと思います。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: サインバルタカプセル20mg、ハルシオン0.125mg錠
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ