Caloo(カルー) - 国分寺市光町の妊娠の口コミ 4件
病院をさがす

国分寺市光町の妊娠の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈恩会新家産婦人科医院 (東京都国分寺市)

nuchiusagi(本人・40歳代・女性)

国立駅北口から徒歩5分かからない位のところに病院はあります。
50代の男の院長先生がひとりで診てらっしゃるので、病院自体はこじんまりしていますが、院内は綺麗でリラックス出来る雰囲気です。
診察は完全予約制のため、待たされることも無くスムーズです。インターネットで予約を取ることが出来るので、便利です。
診察は丁寧で、一人一人にしっかり時間をかけてくれる印象です。妊婦検診の時には、毎回「何か気になることはある?」「エコーでもっと見たいところはある?」と必ず聞いてくれるので、質問がとてもしやすくかったです。エコーの動画は希望があればCD-Rに焼いてくれます。
お産は、陣痛から出産後まで過ごせるLDRで行うため、移動などの負担なくゆったり過ごせます。

またここでお産がしたい!と思わせる、暖かみのある病院だと思います。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
料金: 600,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈恩会新家産婦人科医院 (東京都国分寺市)

おむおむ(本人・30歳代・女性)

第一子をこちらで出産しました。
先生は飄々としたユーモアのある方ですが
違う病院の助産師さんから聞いたところエコーを見るのが上手との事。
何でも聞いてくださいと仰ってくれて初めてのお産でも安心してお任せできました。
今色々言われている無痛分娩にしましたが全く不安が無く、陣痛をほぼ感じず出産できたので次回もこちらで無痛にしたいと思っています。
非常に人気があるようなので待ち時間が長いのがネックですがそれ以外はとても良かったです。
産後のご飯も美味しいですよ。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: 500,000円 ※無痛分娩、吸引、出血過多で別途で色々かかりました。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈恩会新家産婦人科医院 (東京都国分寺市)

アンバー463(本人・30歳代・女性)

妊婦検診で来院しました。国立駅から徒歩で行けるので、アクセスが良いです。産婦人科は緊張するのですが、先生が優しかったです。エコーをしている時も、お腹の赤ちゃんの様子を丁寧に説明してくれて、時間をかけて見てくれたので安心できました。貧血気味な事もあり、鉄分を補う薬を処方されました。2週間飲んだら、次回の検診の時には貧血が解消されていました。きちんと薬を飲んだからですよ、と先生がおっしゃってくれたので嬉しかったです、看護師さんもみなさん優しい感じでした。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 800円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈恩会新家産婦人科医院 (東京都国分寺市)

のっち(本人・30歳代・女性)

先生がとても優しくとにかく院内が綺麗、また先に出産した友人が食事が美味しかったと言っていた事に惹かれて、こちらでの出産にしました。
また無痛分娩ができるというのも大きなポイントでした。

無痛分娩については出産当日までに決めればよいと先生に言われたので、本当にギリギリまで悩ませていただきました。
ところが陣痛がきてから「やはり無痛分娩でお願いします」と助産師さんに伝えたところ、「あなたは経産婦だから、先生が来るまでには産まれるから間に合わない。」と言って、最初取り合って頂けませんでした。
だけどそんなすぐに産まれるわけではないだろうし…と思って、一時間後くらいに勇気を出して「やはり無痛分娩がいいのですが、先生のお宅は遠いんですか?」とお尋ねしたところ、何も言わずに分娩室を出て行ってしまいました。呆然としていたところ、次に分娩室に入ってきたのは何と先生でした。
後にお聞きしたところ、先生のご自宅は直ぐそばのため、呼べば直ぐに来ていただけるそうです…
どうもこの助産師さんが、無痛分娩を推奨していない方のようでした。
先生が直ぐに来てくださったおかげで、無事に無痛分娩で出産することができました。

分娩室はLDRのため産後もしばらくゆっくりさせていただき、とてもありがたかったです。

ただそこで休んでいる時、同じ助産師さんに「へその緒って、万が一の時どうするか知ってる?」と聞かれました。
万が一の時の意味がしばらく分からなくて黙っていたところ、「もしもその子があなたより先に亡くなったら、一緒に棺に入れるのよ」と言われました。
確かに驚きの情報ではありますが、何も産まれて1時間も経ってない時に言わなくてもいいのにな…と思いました。

この助産師さんは他にも独特な情報とやり方と考えを持っていて、時々突然教えてくれますが、こちらからの質問とかはあまり興味がなさそうでした。

こんな不思議な助産師はこの方だけのようで、他の助産師や看護師さんはとても素敵で優しく、親身になって下さいました。
前評判通りご飯もとても美味しく、幸せな入院生活でした。

ハッキリ言って大変申し訳ないですが、私の担当の助産師さんはハズレだと思いました。
けどたまにしかお見かけしなかったので、本当に運が悪かったのだと思います(笑)
他のスタッフさんは本当に素晴らしいので、オススメの産院です。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ