Caloo(カルー) - 足立区千住の不妊治療の口コミ 2件
病院をさがす

足立区千住の不妊治療の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北千住ARTクリニック (東京都足立区)

2.0 婦人科

男性の受診者に対しては、受付後の対応が粗雑。
まずは診察までの流れを説明をすべきです。
受付後、何も説明や簡単なオリエンテーションもなく、待合室は女性だらけの中で、受付直後、突然「それでは、こちらへ」と狭い精液採取室へ案内されました。
こちらは「え、いきなりそういう流れ!?」という感じで戸惑ってしまいました。
事情があり、後で採取したい旨を伝えると「いったん確認します」と言われ待たされる。
受付の中で「え、あの人、当日採取じゃないの?」「なに!?後日?」という医療事務さんのやりとりが丸聞こえ。

私が自分勝手で無知な患者、という様子で(そう感じてしまいました)ものすごい居心地の悪さでした。
男性もデリケートなわけで、もう少し配慮すべきでは。事務仕事が多忙だからといって、デリカシーが無さすぎではないでしょうか
北千住ARTクリニックさんは、女性の評価は非常に高いことは理解していますが、男性だからといってみんな肝が据わっているわけでもないし、不安を感じます。女性の不妊治療の「オマケ」で男性が来ているわけではないでしょう。

女性が最も大切されるべき場所であり、優先されるべき場所であることは充分理解していますが、男性のケアも少しは検討いただきたいと思いました。

改善点として、分かりにくい問診票一枚で、精液の採取は当日or後日、といったチェックを付けたら、いきなり精液採取を開始するのではなく、最初に診断の流れをちゃんと説明するなり、説明する時間がないならば、説明が書かれた紙を渡すなり、QRコードから男性向けの動画、またはWebの説明ページを用意すべきだと思います。
あるいは、記録道ネットで予約時に「男性の方は、こちらを視聴してください」というコンテンツを用意するだけでも、男性はだいぶ安心できます。

正直、かなり恥ずかしい思いをしました(北千住ARTクリニックさんとしては、私は被害者意識の強いセンシティブな男性患者さんなのでしょうけれど..)。
言葉にしないだけで、同じ思いをしている男性患者さんは他にもいるように感じました。


受付の方と会話もしたくないですし、できればもう利用したくないですが、次回の予定もあるので一応また行きます。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北千住ARTクリニック (東京都足立区)

とき393(本人・30歳代・男性)

ブライダルチェック、人工授精でお世話になりました。
開院から間もないので、今後の改善に期待しますが、私としては通院したことを後悔しています。理由は下記の通り。

・待ち時間がとにかく長い(受付で1時間といわれても実際2時間以上待たされてしまうことも)
・十分な待合席がない(廊下に椅子を置いている状態、快適とは言えません)
・スタッフ間の連携が粗雑(先生と受付で言っている内容に齟齬があることもしばしば)
・スタッフの対応が雑(精液検査の案内もめんどくさそうに、妻の注射などについても説明なしで処置をしようとしたみたいです)
・先生もあまり聞く耳を持ってくれない(口調こそ優しいですが、欲しいアドバイスや選択肢はもらえませんでした)

妊活はセンシティブな部分があると思うので、もう少し丁寧に患者のことを想った対応があるとよいのでは?と感じることが多かったです。

これからこちらの病院を検討する方の参考になれば嬉しいですし、何より病院の方々がこの内容を認識し、改善されることを願っています。※中には丁寧に接してくださるスタッフもいますが、ほんの一部です。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤、男性不妊治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ