Caloo(カルー) - 川越市菅原町の動悸・息切れの口コミ 1件
病院をさがす

川越市菅原町の動悸・息切れの口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

66人中64人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人宏仁会アーバンライフクリニック川越駅前 (埼玉県川越市)

さくら(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

1年以上、急な動悸・息切れ・吐き気・体のほてりなどがあり、女医ということ&交通の便が良いということで受診しました。

[医師の診断・治療法]

初診は15~20分程度。
それから心理テストのようなものを受けました。
2度目以降は診察5分未満。
投薬治療がメインのようですが、カウンセリング(50分8千円、全額自己負担)もありました。
何か月か通った後、一度、薬の影響が出ていないかどうか、血液検査をしました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

まず受付の女性の感じが悪く、フルネームで名前を呼ばれることにも抵抗がありました。
ひたすらカウンセリングを勧められました。
初診の時に心理テストなどを受けさせられましたが、その結果はいつまで経っても教えられず。。
予約制のくせに1時間ほど待たされるときもありました。
1番驚いたのは...いつも診察のあと、×週間後に予約お取りしますね~と予約を入れられるのですが、急な会社の予定ができたため予約をキャンセルし、別の日に予約しなおして受診したときのこと。
診察室に入るなり「なんか症状変わったの?」と聞かれ、「特には...」と言いかけると、「じゃあなんで来たのか、意味が分からないんですけど」と言われたのです。
びっくりしました。心を病んでる患者に対して、上から目線でそんな言葉をかけるなんて。。

はっきり言ってここは金儲けのために患者を利用していると思います。
カウンセリングも受けましたが、全く効果なし。
踏切にでかでかと広告を出してる時点で怪しいと思っていましたが。受付の花も、毎回変わっているし。短時間で患者をさばくという感じです。

3か月ほどで転院することに決めました。
最後の日まで、どういう病気なのか、心理テストの結果はどうだったのか、こちらが聞くまで教えてくれませんでした。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ