Caloo(カルー) - 仙台市青葉区八幡の動悸・息切れの口コミ 2件
病院をさがす

仙台市青葉区八幡の動悸・息切れの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 柴崎内科小児科医院 (宮城県仙台市青葉区)

すいせん106(本人・20歳代・女性)

息苦しさと動悸で受診しました。

採血、呼気中一酸化炭素濃度、心電図など様々なことを検査していただきました。
結果、重い気管支喘息であること、小さな心臓病の疑いがあることが分かりました。

喘息については詳しい説明のあと吸入の薬を処方されました。
喘息はもともともっていましたが、7年発作がなかったことと、ゼーゼーがなかったので驚きました。
呼気中一酸化炭素濃度で喘息の程度を測るのは新しい技術のようでした。
検査は少しコツが必要でしたが、スタッフの方の説明がわかりやすかったです。


心電図の異常については、後日24時間のホルター検査をしていただきました。
結果、心臓病ではあるものの手術の必要はなく経過観察とのことでした。

喘息についても心臓についてもしっかり調べていただき、説明もわかりやすくて良かったです。
また何かあったら受診したいと思える病院でした。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人土橋内科医院 (宮城県仙台市青葉区)

樹氷222(本人・50歳代・男性)

めまいと息苦しさがあり脈拍も遅く心配になり受診しました。循環器ではかなり名医と友人から聞いておりましたので多少待ち時間は覚悟していきました。電話にて連絡をして午後の受診少し前に問診票を記入して待つ事にしましたが、一向に呼ばれず1時間置きに看護師、受付の方に「あとどの位待ちますか?」と聞いても「もう少しですのでお待ちください。」と言われるばかり。結局14時に入って18時過ぎまで約4時間半くらい待たされました。診察は次回ホルター心電図付けるから予約していってだけでした。そのホルター心電図の結果も受付が紛失され結局何だったのか分からないまま水分補給不足と診断され終了。異常無しだから良いのでしょうが待たされてこの対応でしたので2度と行ってません。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ