Caloo(カルー) - 帯広市南の森西の肛門科の口コミ 3件
病院をさがす

帯広市南の森西の肛門科の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ぶどうの会いのちの木クリニック (北海道帯広市)

ぽん(本人ではない)
5.0 肛門科

娘が便をする時におしりが痛かったみたいで、診てもらいに行きました。
少し待つとのことで、外出して待ちました。
時間がきてもしばらく待つ感じだったので外で子どもたちと遊びながら待ち、、
受付の方もとても親切な対応でした。
先生も的確に診察してくれて、子どもにも親切に接してくれて優しかったです。
待合室は結構広くて、椅子もたくさんありました。
わりと暑い季節に行きましたが、待合室の中も少し蒸し暑く感じました。
薬屋さんも病院を出て隣にあるのでわかりやすかったです。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ぶどうの会いのちの木クリニック (北海道帯広市)

Mercury(本人・50歳代・女性)

 検査の前日は、食物繊維を抜いた食事をします。検査食もあるようですが、おすすめメニューのパンフレットを貰うので、私は食パン・バナナ・目玉焼き・梅干し・リンゴ・プリンを食べました。夕食は19時迄に済ませ21時に下剤(ラキソベロン)をコップ1杯の水に薄めて飲みました。夜中に何度も起きるのかなと思いましたが、私は朝に普通に排便しました。
 検査当日は、水かお茶のみです(牛乳・コーヒーはダメです)。8時45分迄に2階で受付です。看護師さんから部屋を案内され少し待つと、紙コップ1杯の下剤を混ぜながら一気に飲みます。次に2ℓのニフレック配合内用剤(下剤)を2時間かけて飲みます。その間に、1階で受付(保険証・診察券)し概算の預かり金17,000円を払います。下剤を飲んで直ぐには、排便しないので飲んでは歩いたりし体を動かします。私は結構時間かかりました。腹が張ったりゲップが出たりで、ガス抜きの錠剤の薬を貰いました。便の状態を看護師さんに見せながら粒が亡くなるまで頑張って飲みます。2時間で2ℓ飲むのは、結構大変でした。私は2時間半位かかりました。2ℓ飲んだ後も紙コップ一杯の下剤を飲み、その後は水を貰って飲みました。何度もトイレに通うとケツが擦れて痛くなるので自分でクリーム持って行くなりトイレットペーパーで拭く時に擦れないようにペーパーをくしゃくしゃさせながら拭くと良いかもしれません。とにかく便の色が透明になる迄は検査出来ないので前処置が大変に感じました。
 12時半位に検査着に着替えました。青の不織布パンツは、穴の開いた方を後ろに履きます。看護師さんに案内されて一階で腸の動きを止める注射を打って貰います。この注射後は喉が渇くようなので、検査後に飲むポカリスエットを1本持って行くと良いかもしれません。多少便が残っていても検査中に先生が吸い取ってくれるようです。検査自体は15分程で終わりました。検査結果は2週間後の予定でしたが異常なかったので次の週でも良いと言われました。検査終わると私は、又下痢が復活しました。1時間位ベッドで休んでから帰れます。
 検査翌日も消化の良い物を食べないと未だ下痢が続きます。初めて検査を受ましたが、先生・看護師さん親切丁寧に対応して頂き安心しました。ありがとうございました。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 17,000円 ※8,990円(事前検査料)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ぶどうの会いのちの木クリニック (北海道帯広市)

やっさん(本人・30歳代・女性)

妊娠中からお世話になりました。
受け付けは順番待ちで 最初に 看護師の問診から始まり 先生の診察へとなります。
女性にとって恥ずかしい診察ですが、会話で和ませてくれたり診察もさっと終わりました。また出産間近になると、出産後は来るのが大変になるだろうからと多めに薬を出してくれたりと大変助かりました。
夕方17時頃に行くとこが多かったのですが、すごく混んでいて時間がかかると言ったことはありませんでした。スタッフさんはみんな親切です。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ