病院口コミ検索カルー - 札幌市東区北十二条東の帝王切開の口コミ 4件
病院をさがす

札幌市東区北十二条東の帝王切開の口コミ(4件)

帝王切開について

帝王切開は手術でお腹と子宮を切開して赤ちゃんを取りあげる出産方法です。母体や赤ちゃんの安全を守るため、自然分娩(経腟分娩)が難しい場合やリスクが高いと判断された際に行われます。 あらかじめ日程を決めて行う予定帝王切開と、分娩中に母児の状況が悪化した際に行う緊急帝王切開があります。いずれも麻酔下(下半身または全身)で行われ、術後の回復には通常、自然分娩よりやや長い1週間程度の入院期間を要します。

1-4件 / 4件中

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天使病院 (北海道札幌市東区)

バムセ(本人・40代・女性・掲載口コミ1件)
この口コミは受診から5年以上経過しています。

先日天使病院で出産しました。
予定日超過で誘発分娩となり、月曜日から入院
水曜から陣痛促進剤にて陣痛を起こすもなかなか赤ちゃんが降りてこず、金曜まで頑張りましたが最終帝王切開にて出産しました。
へその緒が短く、赤ちゃんがなかなか降りてこられなかったようです。
分娩室は4人部屋で、次々と出産したしていく中
月曜から金曜までの最長入院となりました。
出産後も赤ちゃんが過呼吸、無呼吸の症状があるとのことでNICUへ入院。心配な日々を過ごしましたが
経過が良好だったため一緒に退院することができました。
まず、先生、看護師さんたちのホスピタリティが素晴らしい。私は分娩室の入院も長くその後帝王切開だったため、トータル12日間入院しましたが嫌な思いを1度もしなかった。術後のアフターフォローも完璧だし、看護師さんたちの気遣いがすごい。欲する前に察してくれます。
出産後は個室入院だったのでお友達などは作れませんでした。
入院中気になるご飯ですが、とても美味しく毎食完食していました。
退院前日にはお祝い膳とクッキーの詰め合わせをもらえます。
火曜と金曜は提携している写真館の方が写真を撮りにきているようで写真も撮ってもらえました。
お祝いとして3種類のギフトから1つ選ぶことができ
わたしは木の器セットをいただきました。
妊婦検診は平日の午前のみ、混んでいるため予約制ですが待ち時間は長いです。
子供がNICUに入院したので、2割負担で20万円ほど支払いました。
これは健康保険証 子供の医療費控除の申請をすると戻ってくるようです。

受診時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 110,000円 ※個室代 誘発分娩入院費含む
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天使病院 (北海道札幌市東区)

shm(本人・20代・女性・掲載口コミ2件)
この口コミは受診から5年以上経過しています。

札医大病院から転院し、切迫早産でMFICUの個室に1ヶ月半ほど入院の後、予定より早く陣痛が来てしまいそのまま入院中に緊急帝王切開になりました。
長期の入院だったのでストレスが溜まるのではと思いましたが、助産師の方も医師の方もとても優しく、丁寧な診察、処置、説明であまり不安も無く全てお任せできました。
病室も綺麗な個室で洗面、トイレありの至れり尽くせり…何不自由無く過ごせて住んでしまいたい位に居心地が良かったです(笑)

休日の緊急帝王切開だったので、手術を担当するメンバーが揃うのに少し時間が掛かるかもしれないと言われましたが、結果的にはすぐに対応して頂き、手術を受けることが出来たのでほっとしました。
帝王切開後も無理に動いて下さいなどと言わず、ゆっくりでいいですよ、と言ってくれたので自分のペースで回復できたと思います。

食事も温かく美味しくて感動。
毎日のメニューをA食、B食から週に一回配られるメニュー表から自分で選ぶことができるのも嬉しかったです。
毎日出される三時のおやつも楽しみでした。
産後はステーキなども出されて豪華で嬉しかったです。

NICUもあり、綺麗な施設なので、安心して出産したい方にはオススメです。

受診時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天使病院 (北海道札幌市東区)

オレオ(本人・30代・女性・掲載口コミ6件)
この口コミは受診から5年以上経過しています。

色んな科がありますが、基本的には混んでいます。
予約は、あまり意味がないものとして行った方がいいと思います。
出産を2度天使病院でしているので産婦人科と、現在は小児科に受診する事が多いですが産婦人科はとくに予約の時間の1.2時間待ちは当たり前な状況でした。
先生の数も多いですし当たり外れはあると思います。
高圧的な先生もいましたし、正直頼りない先生もいましたが、私は大学病院の設備と何かあった時にNICUがあるという安心感があったのでこちらでの出産を希望しました。
今はわかりませんが当時は4Dで赤ちゃんの顔を見れたりなどの嬉しいサービスはなかったですが、笑
ここの病院で出産できて良かったと思ってます!

受診時期: 2017年08月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天使病院 (北海道札幌市東区)

37m(本人・30代・女性・掲載口コミ2件)
この口コミは受診から5年以上経過しています。

昨年妊娠し、初めて産婦人科を受診しました。院内はとても綺麗でNICUもあるので、万が一のことがあっても安心できます。
また総合病院なので他の科の受診もスムーズで、出産して5ヵ月経ちますが現在も母子ともにお世話になっています。
入院中の食事もおいしかったです。
ただ総合病院ということもあり、分娩制限はされていますが予約していても待ち時間はかなりあり、産婦人科では毎回2時間以上待ち時間があったので、検診の度にとても疲れました。
でも帝王切開での出産ということもあり総合的に考えると、また出産の機会があったら天使病院で出産したいと思っています。

受診時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ