沖縄県の脳神経外科の口コミ(17件)
- エリア
- 沖縄県
- 診療科目
- 脳神経外科
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さむら脳神経クリニック (沖縄県宜野湾市)
最初の受診のきっかけは、顔の痙攣が酷く、SNSでいい病院が無いか聞いて、ここがいいよ!と教わったことでした。
MRI検査をして、顔面神経が圧迫されている事を分かりやすく説明していただき、ホッとしました。
その後は、頻繁に鎮痛剤を飲んでると話したところ、薬物乱用頭痛の治療も始まって、今はほとんど鎮痛剤は飲んでないです。
精神的な面でも、他の精神科に通ってましたが、そこの先生が私の話を聞いてくれなかったりして、相談したところ、土曜日限定ですが、ここにも精神科医いることを教えてくださって、即転院しました。
精神科の先生はとても優しい女医さんです。
今は、脳神経外科と精神科、予約日を合わせて取らせていただいてます。
外来が楽しみ、って少し変かもしれませんが、私は先生方お二人の事が医者としても人としても大好きなので、早く予約日にならないかなー?って思っちゃいます!
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: アミトリプチリン塩酸塩錠 |
料金: 380円 ※精神科は自立支援医療を利用で自己負担なし |
15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター (沖縄県島尻郡南風原町)
沖縄県本島北部に実家が有ります。夕方、母が実家で倒れているところを発見され、北部の病院に搬送されました。しかし、処置できないということで、真夜中に救急車で南部医療センターに移送されました。
脳内出血だった為、かなりの時間経過と移送で長時間揺られ危ない状態でした。
南部医療センターでは、北部の病院から容態等を聞き到着前に手術の準備をしてくれてました。
母が手術の準備をしている間に、容態の説明と覚悟をしていてくださいと医師に言われました。
それでも何とか1回目の手術で、命を取り留めることができました。
でも未だ危ない状態に変わりはありませんでした。
術後の経過説明で、容態を、とてもわかりやすく説明して貰うと同時に、その後の必要な手術の説明も、とてもわかりやすかったです。
高齢の母が1週間おきに3回も大きな手術を行い、いずれも経過が良く、寝たきりでは有りますが、今では安定しています。
母の危ない状態に動揺しながら家で待機している私達家族に、電話をくださり、母の容態が落ちついて来ていることや経過が良いことを知らせ励まして頂きました。
ちょうどコロナ禍で、世の中も病院も大変な時に、グループで一丸となって治療・手術して頂いた先生方や病院関係者の皆様に心から感謝しています。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
下地第2脳神経外科 (沖縄県石垣市)
主人の転勤で石垣島に住んでいました。
突然 なんの前触れもなく激しい頭痛に襲われ 下地第2脳神経外科を受診しました。
たまたま行った病院なのですが これが大正解の選択となりました。
脳脊髄液漏出症という病は なかなか病名を特定することが難しく みなさん ドクターショッピング状態になるそうなのですが こちらの下地先生は 豊富な経験から 私の状態を見て もしかしたら・・とすぐに入院を勧めてくださいました。
こちらの病院では ブラットパッチはされていなかった為 とりあえず 安静治療をしました。
結局 回復はしなかったため 地元の福岡に戻りブラットパッチができる病院に 入院をしたのですが 最初の的確な診断をしてくださった 下地先生には 大感謝をしています。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
料金: 250,000円 ※点滴 安静治療のため 30日ほど入院しました。個室料金一日あたり5000円を含みます |
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人詠山会ひだか脳神経外科 (沖縄県名護市)
チョット昔になるけれど、脳溢血に倒れて静養の為に名護市で過ごす事になったが、
その際ここの脳神経外科クリニックに大変お世話になった。
気候風土に生活習慣の違う本島からの私は、脳溢血の後遺症以外にも病む時に、
穏やかな先生と丁寧に接してくれた看護師の方に出会えて、心身救われました。
回復後今の地に住んでいるが、その時に撮って頂いたレントゲン写真を、今も思い出として大切にしている。
当時も立派な検査設備のあるクリニックだったが、高齢化が進む沖縄北部地区での高い評判を裏付けるように更に充実しているのが良く分かる。此れからも島民ならず本島から静養と治療に出掛ける患者にも、喜ばれる病院であることを期待しています。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 5,000円 |
19人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東部クリニック (沖縄県沖縄市)
ストレスなのか、何が原因なのかわからなかったのですが、気づいた時にめまいのような症状が出ていました。
初めての事なので、最初は別の病院の耳鼻咽喉科へ受診しました。
そこでは、いろいろな検査を受けましたが、原因がわかりませんでした。
次に脳神経外科を受診しようと思い、こちらの東部クリニックへ受診しました。
事前に看護師さんが、丁寧に問診をしてくださり、その後に先生が診察してくださりました。
病院で検査をしましたが、特に脳には異常ありませんでした。
先生が考えられる原因や、生活上で気を付けることなどをアドバイスしてくださりました。
また、質問にも丁寧に答えてくださいました。
そのおかげで、現在ではめまいがなくなり、健康に過ごすことができています。
こちらの病院へ受診して良かったです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
80人中78人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さむら脳神経クリニック (沖縄県宜野湾市)
[症状・来院理由]
頭痛が1ヶ月半も長引き、普通の鎮痛剤で効かなくなったため、看板広告などで気になってたクリニックに行きました
[医師の診断・治療法]
MRIをお願いしてまず検査。
その結果を、大型モニターで口頭で細かく説明してくれた。その画像をプリントアウトして渡してくれました
私の場合、ストレス起因のものなので、心身の緊張を取る処方をされ、何よりも「生活改善(ストレスを溜めないよう、運動などを定期的にする)をして下さい」とのこと。
以前、別の医師に「脳が小さいのでは?」と言われた件も相談すると、「人の脳は、日頃よく使う領域を中心にして、あまり使わない領域を小さくして、たえずアップグレードをしているもの。心配はいらない」と言われ、長年の不安も解決しました。
ただし、右脳の上に血管が写っており、軽く頭をぶつけただけでも出血があるかもしれないので、ぶつけないよう注意して下さいとの説明も受けました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
対応自体は☆5つです。言う事なしです。
が、「じっくり診察」という性質上、予約制はとっておらず、診察は来て受付順、早いもの勝ちになります。
特に先生は、とても丁寧に説明してくれますので、待たされても文句は出ないだけの価値はあると思います。
(待つのが苦痛な患者さんは、ナースに言えば処置室で休ませてもらえると思います)
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: トリプタノール錠10、サンバゾン錠50mg、SG配合顆粒 |
料金: 7,350円 ※MRI検査と診察 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たつや脳神経外科 (沖縄県那覇市)
10年来の頭痛があり、いつもは市販の鎮痛剤対応していましたが、今回受診し頭部MRIを受けました。軽い閉所恐怖症もあり伝えたところ、検査もなるべく時間をかけないように声掛けしてもらいながら行うことができました。
初めて偏頭痛薬もあっているようで、痛みが起きそうな時に服用することで寝込むこともなく過ごすことができています。
また薬がなくなったら受診したいと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ナラトリプタン錠2.5mg「KO」 |
料金: 1,500円 | |
診療内容: 頭部・顔 | 診療・治療法: - |
14人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さむら脳神経クリニック (沖縄県宜野湾市)
27人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さむら脳神経クリニック (沖縄県宜野湾市)
別の診療所でMRIは2時間後、結果は後日、薬は出せないと言われた。
頭痛とめまいでひどく気持ちが悪く我慢できなかったので近くのさむら脳神経クリニックに電話で状況を説明し診察してもらえるか問い合わせたら、飛込にも関わらず10時なら空きがある、MRIの結果本日出て診察も今日できる2時頃には終わると、説明されすぐに受診できるようにしてもらえた。
説明のとおり2時までには検査も診察も終わり、脳には異状はなく内耳が弱っているとわかりめまいの薬も処方してもらえた。先生の説明もわかりやすく納得することができ、それだけでなく以前別のクリニックで「脳が委縮している」と言われて気になっていたので聞いたところ「全く問題ない。患者さんを不安にする先生いるんだよね」と言って下さった。その言葉を聞き思わず涙が流れていた。受診して本当によかった。先生もスタッフの対応も素晴らしく久しぶりに医療のプロにみていただいたと感じた。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 9,420円 ※MRI検査料含む |
17人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人おもと会 大浜第一病院 (沖縄県那覇市)
[症状・来院理由]
元々片頭痛を患っており色々な病院を転々としていましたが脳神経外科がある大浜第一病院を友人に勧められ行ってみました。
[医師の診断・治療法]
整形外科があるからだと思いますがお年寄りの方が多く混雑しています。
初診で行きましたがタイミングが良かったのか15分くらいで案内されました。
症状を説明し痛みを取る治療(投薬)を希望しました。
まずはCTスキャンを行い毛細血管や腫瘍などが無いかチェック、血液検査などしっかり検査してくれました。
検査の種類もちゃんと確認してくれて勝手に検査して後で多額の治療費を請求なんて事もありませんでした。
結局身体的には異常が無かったので薬を処方して頂きましたが頭痛の予防法も教えて頂きました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
待合室は診察待ちの患者が多いですが出来るだけ待ち時間の短縮、事前の予備検診など工夫されていました。
初診で行きましたが15分ほどで治療を受けられスムーズでした。
30分以上待たされてる方は遠慮なく声をかけて下さいなどの張り紙があり患者を思いやる姿勢が見えます。
今は天久に移り施設も変わってると思いますが患者の立場に立った姿勢は変わらないと思いますので次回もお世話になりたいと思っています。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 3,500円 ※CTスキャン込 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東部クリニック (沖縄県沖縄市)
数日前からめまいが出現しました。日に日に悪化して嘔気もあり何も食べられなくなりました。脳腫瘍が心配になり受診しました。
前もって電話してから行きました。受付に掲示されているQRコードをスマホで読み取り受診目的などを入力しました。
その後、看護師さんから聴取され、ドクターから診察を受けました。
ロッカールームで病衣に着替えてから、機器の上に開眼・閉眼それぞれ1分立つ検査や、頭部MRIを受けました。
結果はドクターが画像を見ながら説明しました。心配だった脳腫瘍はなく、血管も狭窄や動脈瘤もなく、内耳が原因と診断されました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: アデホスコーワ顆粒10% |
料金: 8,250円 |
17人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
朋友クリニック (沖縄県豊見城市)
3月中旬から時々頭痛を訴えており、かかりつけの小児科から、紹介され、行ってみました。当日の予約はできないようですが、前日に予約することは可能のようです。予約せずに行ったので待ち時間は長かったです。
診察前に看護師さんからの症状の聞き取りがありましたが、かなり細かく色々なことを聞いていただきました。
6歳の子どものため、具体的な質問で答えやすく感じました。
受付もきれいで広く開放的で、とても居心地はよかったです。
ウォーターサーバーもおいてあり、絵本も数冊ありました。
先生も話をしやすく、威圧感はありませんでした。結果、MRIをとっていただきましたが、私が心配していることなどに対して(MRI)真摯に説明していただきました。
MRIの結果、脳の異常はありませんでしたが、副鼻腔炎ではないかという診断で、耳鼻科で治療を受けるようアドバイスがありました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 5,000円 |
19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東部クリニック (沖縄県沖縄市)
3月から体調を崩し、原因不明の頭痛で1週間ほど寝込み、かなりきつかったのですが、なにか大きな病気だと怖いと感じ意を決してひどい頭痛がする中、脳神経外科を受診しました。
病院内はとても広く綺麗でした。受付も広々としています。
受付終了間際の30分前くらいにいったのですが、患者さんが3名ほどにも関わらず受付に時間がかかり、30分ほど待ちました。混雑している時間だともっと待つんだろうなと思いました。
それから看護師さんに問診され、5分ほど待つと診察室へ。
前回行った病院で片頭痛と診断されその薬を飲んでいるとゆうことを伝えてからどのような症状なのかを聞かれ、いろいろと神経の検査をしてくれました。
すぐに緊張性頭痛であるとゆうことを診断されその症状についても詳しく説明してくれました。すごく信頼できる先生だと感じました。
それから先生に処方してもらった薬を飲んだら1日で良くなり、いまでは肩のコリに気を付けて過ごしています。
きつかったですが受診して本当によかったです。
また人間ドッグもして頂けるようで機会があれば受けてみたいと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 8,920円 ※10割負担 後日返金6000円有り |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人友愛会 豊見城中央病院 (沖縄県豊見城市)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たつや脳神経外科 (沖縄県那覇市)
慢性的な頭痛で訪れました。MRIも撮りました。
その結果の診察のとき、何か思い当たることはと聞かれたので、「近くに基地への送電線があるので、電磁波過敏症でしょうか」と言った途端、「帰ってくれ。そんな病気は、うちではみない。他所の病院に行ってくれ」と診察を拒否されてしまいました。
ネットを見ると、日本では電磁波過敏症は病気とはみなされていないそうですですが、それなら、そういう説明してくれてもよさそうなものでしょう。こんな対応をされる医師は初めてでした。
施設は新しく、スタッフの皆さんは親切でした。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
43人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。
沖縄医療生活協同組合 沖縄協同病院 (沖縄県那覇市)
右半身不随で動けない母へご飯も放置・薬も忘れることがあります。
歯磨きもほぼしてくれず、朝~夜まで何往復もして介護をしました。
やっとゆっくり器具を使って歩けるようになってからは急に手のひらを返し
コロナウイルスの為、不要な面会は避けるようにと・・
向かいの方は1日4時間以上いて注意されて憤慨し、病院を変えるようなことでもめたせいなのか、何時間いても注意をされなくなりました。
私の母は向かいの方は何時間もいるよ、早くお出でと何度も言われて悲しい気持ちになりました。
母に事情を話しても、もちろん納得してくれず泣いていました。
この病院へは2度と関わりたくないです。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
33人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。
沖縄県立宮古病院 (沖縄県宮古島市)
[症状・来院理由]
数週間前より、口が締まりにくく、症状が続くため、宮古病院に行きました。
[医師の診断・治療法]
脳腫瘍と診断されましたが、具体的な病名は言われていません。現在薬物療法と経過観察
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
セカンドオピニオンで違う病院へ行くための紹介状を希望したのに、拒否されたそうです。しかもカルテの中身は自分のものなので、渡せないとのことです。
おかしいでしょ。カルテは患者のものです。しかもセカンドオピニオンは患者の権利です。
先生の言動はの病院の理念に反していると思いますよ。患者は藁にもすがる思いで、しかも勇気を出して先生にお願いをしているのに。患者は「死」に直面していることを先生は理解をしてもらいたいし、県立病院は県民の為の病院なのですから、患者の立場に立ってほしいですね
待ち時間: - 通院 | 薬: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 沖縄県
- 診療科目
- 脳神経外科