Caloo(カルー) - 長野市下駒沢の口コミ 3件
病院をさがす

長野市下駒沢の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

34人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長野県立総合リハビリテーションセンター (長野県長野市)

Aaa(本人・60歳代・女性)
5.0 変形成膝関節症

半月板断裂から三年位から右膝が痛く腫れて歩く事も辛くなりました。

仕事は立仕事なので左足に重心をのせ何とか頑張っていました。

寝るとき以外は常にテーピングで固定していないと膝が腫れて歩く事も困難な状態になり、この病院に行きました。

母親がやはり変形成膝関節症で手術をし普通に歩けるようになり又、痛みも無くなったのを間近で見ていたもので、母と同じ状態になった時には此方の病院で診てもらうと決めていたので迷わず予約をして、昨年夏に人口関節の手術をしました。

予約をして行くと待ち時間も余り無く、先生も丁寧に病状の説明もしてくれましたので、安心して手術に挑みました。

経過も看護師さん、リハビリの先生方の指導も行き届き安心して治療に専念することができました。

費用も思ったよりも手頃な価格で間に合いましたので、担当の先生にはとても感謝しています。

現在は今度左側の膝と足首が傷んで腫れているので、又予約をして行こうと思っています。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬: 人工関節の手術
料金: 30,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長野県立総合リハビリテーションセンター (長野県長野市)

ぐーたら(本人・80歳代・男性)

膝を守るため足底板を作っていただきました。ここでは2回目です。
製作の技師の方や看護師さんは親身になって対応してくださいました。感謝しています。
ところが、医師は患者の話を聞く前に看護師に指示してレントゲンを撮らせました。4枚です。前回は別の医師でしたが、初診の時、レントゲン撮影について私の考えを聞いてくださいました。
今回の医師は、患者の顔をほとんど見ませんでした。足底板が出来上がった後、書類について確認するので「向こうで待っていてください」と言われました。私はすぐに理解ができずそのままでいましたら、今度は厳しい表情でお顔を私に向けて「向こうで待っていてください」と言われました。私もすぐに立ち上がればよかったのですが、もう少し優しい対応ができないものだろうか、と思いました。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長野県立総合リハビリテーションセンター (長野県長野市)

JFK(本人・50歳代・女性)

原因不明の背中痛、腰痛ですが、骨に異常がないからと、取り合ってくれません。最初に受診した先生も、今受診している先生も、非常に横柄な態度を取ります。
以前違う整形外科に通っていましたが、全然治らなく、県リハは腕がいい、と聞いたので受診しました。そしたら医師は「何で前の病院やめたの。前の病院が駄目ならここでも駄目だよ」と言うのです。偉い人のようでしたが、患者にそんな事を言っていいのでしょうか。今受診している先生も同じようなものです。
違う整形外科を検討中で、色々探しています。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: サインバルタ
料金: 8,440円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ