Caloo(カルー) - 鎌倉市御成町の眼科の口コミ 7件
病院をさがす

鎌倉市御成町の眼科の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

後藤眼科医院 (神奈川県鎌倉市)

あまちゃん(本人・70歳代・男性)
5.0 眼科 白内障 視力の低下

右眼が見えにくくなって、初めて受診しました。長時間待たされましたが、その理由が良くわかりました。とても患者に寄り添った診察をしてくれる良い医師です。
受付体制も親切丁寧でした。診断は白内障ということで、手術を希望し、手術日まで予約しましたが、良く考えたら両眼で日常生活に支障はないので、後日電話で手術をキャンセルしました。そのときの受付の対応、医師の対応も素晴らしかったです。これまで数多くの医院に行きましたが、人生で最高の医師、医院に出会いました。
待たされても多くの患者が押しかけているはずです。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2022年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

後藤眼科医院 (神奈川県鎌倉市)

もんもん(本人ではない・3〜5歳・男性)

年少の息子が結膜炎になった時にお世話になりました。
いつも息子を預けているファミサポさんからの紹介です。
ウイルス性の結膜炎と細菌性の結膜炎の鑑別点など分かりやすく説明して下さいました。
また我が家が共働きであろうと察したようで病児保育のことも説明して下さいました。
実家が近くなので祖母へ預けることを考えておりましたので病児保育にお世話になることはありませんでしたが治療だけでなく保育のことも考えて下さり本当に嬉しかったです。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

後藤眼科医院 (神奈川県鎌倉市)

鷲091(本人・50歳代・女性)

4人の眼科医達によって、ドライアイを、半年放置され、太陽光線・電気・テレビの光が、全て辛く、実質、半年、目が使えない状態になってました。その苦しさは、筆舌に耐え難いものでした。

ホームページを読みますと、予約制の頃もあったそうですが、試行錯誤された結果、お待たせはするけれど、重度の患者さんに、早く対応できるというお考えのようです。
サングラスをしていても、蛍光灯・白いソファ・白い問診票も辛く、受付の方に申し出、薄暗い所で、待たせて頂きました。
「眩しくて辛いだろうけど、目を見せてね」先生は、目を診たら、ドライアイを検査する機器を持ち「ここを見ながら、瞬きして」あっという間の診察・診断で、ムコスタ点眼薬を、2ヶ月分出して頂きました。メグリズムも、処方されたのにはビックリしましたが、嬉しかったです。3週間後には、サングラスをかけなくても外出できるようになりました。
まだ、点眼しなくてはいけない所を、体調不良な状態が続き、それに気を取られ、2ヶ月、点眼しないままにしてしまいました。そこで、好きなバンドのライブがあったので、急遽チケットを取り行ってしまったら・・ライブ照明焼けを起こし、針で刺されてるような痛み。ヒリヒリ感はあったので、そうならなくても、その日、眼科に行く予定でした。代理の先生で、10人待ちのはずでしたが、症状が重いので、先生が、すぐに診て下さり、ムコスタ点眼薬に加えジクアス点眼薬3%を出してくれました。「眩しいのはつらいね。可哀想に」の労りの言葉に「今、涙目で、ドライアイが潤いそうです」「女性には、響くのかな?男性は、どうだろ?」なんて、談笑しながら、診察して下さいました。
名医であり、又、優しく気さくな方です。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ムコスタ点眼薬
料金: ※生活保護なので
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

後藤眼科医院 (神奈川県鎌倉市)

ジンジャーブレッド(本人・40歳代・女性)

 地元の人が通う個人病院ですが、医院長は元大学病院のドライアイ専門医で米国マイアミ留学経験もある、立派な先生です。とにかく、病状についての説明がとても親切です。納得いくまで説明してくださるので、遠慮せずに患者が本音を言える数少ないドクターです。

 手術によっては設備の関係でできないものもあるのかもしれませんが、私は受けることができ、おかげさまで現在は平穏な生活を送っています。

 大勢の患者さんで込み合っていることもありますが、待たされたという感覚はないです。待ち時間が少なくなるよう、一人の患者さんの診療を数回に分け、診察と院内治療や検査を複数同時進行されているからだと思います。

 目薬を差している間、名前を呼ぶのを待ってくださるなど、受付の方も親切で機転の利く方ばかりです。

 自宅から100㎞離れた鎌倉まで通うのも全然苦になりません。土曜日も診察してくださるので、JRの週末フリー切符を利用することができ、経済的にも安心です。

 進行性で根本治療法もない病気のため、いくつかの大学病院やランキング入りの人気クリニック含め、これまで15件近くの眼科を回りました。そんな病気なのに、なんだか安心できるなんて自分でもびっくりです。

 

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ジクアス点眼液3%、ムコスタ点眼液UD2%、ヒアルロン酸ナトリウム点眼液0.1%「ニッテン」
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

後藤眼科医院 (神奈川県鎌倉市)

パイロゲン(本人・40歳代・男性)

花粉症でかかりました。

明るい先生で、印象が良いです。症状をハキハキした口調で説明してくれます。

意外と先鋭的だな、と感じるのは、予約や待ち時間の確認をWebから行えることです。
とくに待ち時間の確認はリアルタイムで反映されているため、予約しながら付近で時間を潰すことも容易です。
人気のある医者なので待ち時間は長いのですが、このおかげで苦もなく待つことがてきます。私は付近に住んでいるので、予約後いったん家に戻り、呼ばれる直前に戻ることができました。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

後藤眼科医院 (神奈川県鎌倉市)

meimiy(本人ではない)

待合い室は狭く、置いてある本もふるく、とにかく待ちます。待ち時間は検査や診察の複雑な順番のようで、全く読めません。それでもスタッフの方々は親切で、先生も診察はとても丁寧に説明してくれます。処方がでると、同じビルの1階に入っている調剤薬局にもらいにいきます。なりたての近視が点眼で回復するなんて初めて知りました。駐車場が江の電の踏切の向こう側にありますが、待ち時間が長いのでいつ空くかわからず、車で行かない方が良さそうです。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 日点アトロピン点眼液1%
料金: ※乳幼児医療証提出のため自己負担なし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

後藤眼科医院 (神奈川県鎌倉市)

みなこ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

地元で長くやっている目医者さんなので行きました。母親もこちらの先生に通っており、それでうかがいました。先生は真面目そうな方で、よい先生です。丁寧に診察してくれました。

[医師の診断・治療法]

ほこりのアレルギーがあり、そのせいか目のかゆみがとまりませんでした。そのうち治るかと思いましたが、かゆみがつづき、目が赤くなり、かゆみがとまらなかったので、治療に通いました。目の診察のあと、少し説明があり、目薬を処方されした。私は軽い症状でいっているので、あまり他の眼科との差はわかりませんが、丁寧に診察してくださったと思います。目薬をし、数日で目のかゆみ、赤さなどはおさまりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

私は軽い症状だったので大丈夫でしたが、ここでは手術はできないそうです(母親の話によると)。その場合はちょっと遠いのですが、地元ではなく慶応病院に転院になってしまいます。東口にある蔵並眼科は手術までしてくれるので、母はそちらに行きました。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ