福岡市の適応障害の口コミ(6件)
- エリア
- 福岡県福岡市
- 病気
- 適応障害
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
アンジェ心療クリニック (福岡県福岡市中央区)
17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
福岡大学病院 (福岡県福岡市城南区)
適応障害で福大病院精神科、閉鎖病棟に入院していたのですが、看護師さんは優しく、主治医は自分がどうしたいかを1番に考えてくれ、不自由も多かったですが楽しく過ごせました。
開放病棟は食堂、デイルームがあり、食堂はコロナの影響で使用出来ませんでしたが、デイルームには鋼の錬金術師全巻とその他の漫画や本、テレビ等が置いてありました。OT活動では農業、手芸、窯業、絵画、音楽鑑賞などをやっていました。
開放病棟は基本的にゲーム、スマホは消灯時間まで自由でした。
閉鎖病棟は窓が磨りガラスになっていて外は見えませんでした。ナースステーションから閉鎖病棟内が一望出来るようになっており、OTスペースがあります。テレビ、本、雑誌なども置いていました。
OT活動は農業、窯業は出来ませんでしたがその代わり習字も出来ました。
閉鎖病棟ではスマホの通信機能は制限されましたが、先生によってはお散歩(閉鎖病棟から10分から30分程出る時間)の時にスマホの通信機能を使わせてくれることもあります。
皆さんとても良い方でした。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: レクサプロ錠10mg、オランザピンOD錠5mg「日医工」、クエチアピン錠25mg「アメル」、ロラゼパム錠0.5mg「サワイ」 |
25人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ちひろ心クリニック (福岡県福岡市中央区)
口コミ情報を見るとこのクリニックに行くことに強い不安を感じずにはいられませんでした。私も不安になりましたが、以前から通院している知り合い方の強い勧めもあり受診してみました。
口コミの情報とは違い医師は私の話をきちんと聞いてくれるし質問にも熱心に答えてくれ不安は打ち消されました。解りやすい医師なだけに合う人と合わない人がいると感じました。人それぞれ感じ方はあると思いました。
私には合っていたので現在も通院中です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ソラナックス1錠寝る前 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ちひろ心クリニック (福岡県福岡市中央区)
10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人ストレスケア義村クリニック (福岡県福岡市中央区)
初診時は丁寧にお話を聞いて頂き、救われましたが、受診をするたびにお話も聞いて頂けなくなり、予約の変更の問い合わせをしたのにも関わらず、冷たくあしらわれ、何が原因がわかららず、通うのを辞めました。薬を最初から出されますが、私は予約を入れれず、薬も合わず、自力で治す形になってしまい、大変に困りました。医療人のくせにとか言われ、大変に傷つきました。私は責任を持てないと言われたりしました。私はただ予約の変更をしたかった。残念でなりませんでした。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
料金: 4,000円 ※様々な検査を提案されます |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
西新いこいクリニック (福岡県福岡市早良区)
新しい所に転職をしてしばらくしてから、吐き気、めまいの症状が出るようになりました。内科を受診したところ、過去に適応障害を発症したこともあり、また再発している可能性がある。心療内科を受診して欲しいとのことで、こちらの医院をご紹介頂きました。
私自身でも数多の口コミを見て「ゆっくり話を聞いてくれる。」「薬に頼らない。」とのことだったので、勇気を出して受診しました。
ですが、来院して診察を受けてびっくりです。高圧的な態度、話そうとしているのに遮られる、こちらの気持ちは聞いてくださらず一方的な判断で話を進める、薬をガンガン使う……。
「環境を変えたなら適応障害は治るはずだ。仕事内容が合っていると感じているなら適応障害とは言わない。」
こちらではそうおっしゃいましたが、以前の心療内科さんでは「適応障害は環境を変えれば治る可能性があるが、再発のリスクも高いものだから注意してほしい。」と仰っていたので、「治るはずだ」なんてきっぱり言うことにも疑問を持ちますし、私は今回仕事内容は合っているとは個人的に感じていても、人間関係で職場に向かうのが辛いのではないかと思っていると話していたのに一切無視。
話をきちんと聞いてもらえなかった悲しさか、ここを選ばなければこんな思いはしなかったのかという悔しさか、待合室でポロリと涙まで出てきました。
過去に適応障害だと診断した心療内科さんは、私の家からは少し遠く、駅からも歩くので転院しようと思いこちらに来ましたが、こんなに悲しい気持ちになるのなら、遠くても前に通院していた心療内科さんに行けばよかったと激しく後悔しています。
1週間後に再度様子を見せに来るように言われましたが、正直行きたくないし、また転院するべきかなと悩んでいます。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 1,300円 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 福岡県福岡市
- 病気
- 適応障害