この病院の口コミ (34件)
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
心臓カテーテル手術の為に入院した当日に翌日がカテーテル検査と言う事で前日より点滴をしなくてはならなかった。なななんと点滴用の針を刺して確保するのに延べ3人もの看護師が入れ替わり立ち替わり交代し、最終的...
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
足の裏の黒いホクロが少しずつ大きくなり、取ってもらおうと近所の皮膚科に行くと、がんの可能性があるからと紹介されました。とにかく患者が溢れていて、朝一番でもかなりの行列ができてました。待ち時間はかなり長...
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
他の病院での誤診をすぐに見抜いてくれて、適切な処置をしてくれる病院です。
遠方から通っていますが、通院の価値はあります。
必要な処置や検査をしてくれて、患者への説明もきっちりとしてくれます...
10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
本館の方に小児病院があり、子供たちが入院しておりますが、同じエリアに高齢の方も入院してます。
基本的に子供メインの病棟です。
1階下に手術室があるので、すぐ手術に行けて便利ではありますが、本館はと...
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こどもの定期検診で通っています。毎回、血液検査の結果待ちで1時間半程度待ち時間が発生するのですが、病院や敷地が広いのでこどもも退屈せずに待つことができます。地下鉄直結なのはとてもありがたいですし、帰り...
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子どもが鼠径ヘルニアであったため、手術を受けました。
全身麻酔での手術であったため、小児外科の先生と麻酔科の先生から事前に手術についての説明を受けました。どちらの先生も、とてもわかりやすい説明で、気...
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地下鉄七隈線の福大前駅よりアクセスしやすく、雨の日でも外に出ることなく、駅から病院へ行くことができます。また立体駐車場もあり、車でのアクセスも良好です。
他の病院では判断がつきにくかった病気も、分か...
20人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
入院、手術しました。
外来は、大きな病院なので、待ち時間もありますが、それ程不快に思う程ではありません。
検査の為、様々な科に行くのに、広すぎて少し大変でした。
設備も、新館と本館で大きく違い、...
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
今年出産でこちらにお世話になりました。お腹の中の子供が腎臓異形成の可能性があり、生まれた時万が一何かあっても対応できる為です。流石大学病院、人がとても多くかなり待ちます。そして昔に比べ改装されとても綺...
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
2歳の娘の血管腫のレーザー治療のため、近所の皮膚科から紹介され形成外科のレーザー外来を受診しました。
(元々、生後3ヶ月のときにおでこの部分に5ミリ程度の赤い痣が出来て、近所の皮膚科でいちご状血管腫...
9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
蕁麻疹を発症し近隣の皮膚科を受診しましたが、
症状が好転しなかった為、検査を兼ねて大学病院へ紹介状を
書いて頂き地元の大学病院を受診しました。
殆ど病気知らずだったので大学病院を受診するのも...
28人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。
事故のため、救急搬送され、三週間ほど入院しました。
大学病院ということで、設備やスタッフはきちんと揃っている印象でした。
担当の医師は、医師としてしっかりした人でした。
診察の時や入...
36人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。
うちの母が、かかりつけの整形外科で「腰椎すべり症」との診断を受け、手術を受けるために、同手術の年間実施数が多いという理由から、福岡大学病院を選択しました。
母は初期の認知症であることもあり、初め...
56人中49人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医師も看護師も助手も個体としてはいいかたばかりだと思います。
ただ管理職の管理が徹底していないのか、指導が不完全なのかこんなことがありました。
最初は請求忘れの文書費があり後日持参するように言われ...
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
横向きに生えていた親知らずの抜歯
[医師の診断・治療法]
かかりつけの先生の紹介でした。おすすめの先生とのことで、本当に腕も良かったと思います
[感想・費用・待ち時間・看護...
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
もともと近視だったのですが、突然視界の半分が白く覆われたため病院に行ったところ、そのまま福岡大学病院に搬送され、入院となりました。
[医師の診断・治療法]
目を顕微鏡のような...
基本情報
医療機関名称 | 福岡大学病院 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
ふくおかだいがくびょういん | ||||||||||||||||
所在地 | 〒814-0180 福岡県福岡市城南区七隈七丁目45番1号 【地図】 | ||||||||||||||||
最寄駅 | 福大前駅、梅林駅、七隈駅 | ||||||||||||||||
アクセス | ●地下鉄を利用される場合 地下鉄七隈線「福大前」駅下車徒歩1分。 ●西鉄バスを利用される場合 「福大病院バス停」での下車となります。 ●自家用車を利用される場合 ・国道202号線バイパスを利用する場合 ※天神、六本松方面から来院される方は、国道202号線(別府橋通り)の中村大学前交差点を左折し、七隈四ツ角を過ぎると右側に病院が見えてまいります。 ※福重、原方面から来院される方は、国道202号線(今宿新道)の荒江四ツ角を過ぎ、国道202号線(別府橋通り)の中村大学前交差点を右折し、七隈四ツ角を過ぎると右側に病院が見えてまいります。 ・国道263号線を利用する場合 ※西新、荒江方面から来院される方は、国道263線(早良街道)の野芥四ツ角を左折し、県道49号線を1.2kmほど直進し福岡大学病院方面に向かい福大病院南口交差点を左折してください。 ※三ツ瀬、曲淵方面から来院される方は、国道263線(早良街道)の野芥四ツ角を右折し、県道49号線を1.2kmほど直進し福岡大学病院方面に向かい福大病院南口交差点を左折してください。 | ||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 092-801-1011 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://www.hop.fukuoka-u.ac.jp | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||
指定病院 |
総合周産期母子医療センター 特定機能病院 地域がん診療連携拠点病院 エイズ診療拠点病院 災害拠点病院 肝疾患診療連携拠点病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料712台 無料0台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 病院長 岩﨑 昭憲 |