病院口コミ検索カルー - 丸亀市津森町のアレルギー性鼻炎の口コミ 1件
病院をさがす

丸亀市津森町のアレルギー性鼻炎の口コミ(1件)

アレルギー性鼻炎について

花粉やペットの毛、ホコリ、ダニなどのアレルゲンによって、鼻の粘膜が過剰に反応してしまうことで起こるアレルギー反応型鼻炎。主な症状は鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみ、頭痛など。

1-1件 / 1件中

18人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団常和会もりした耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

ckts(本人・30代・女性・掲載口コミ46件)
この口コミは受診から5年以上経過しています。

最近開業した耳鼻科で、先生は症状や薬についてちゃんと説明をしてくれるし、看護婦さんはやたら多い。笑 中に入ったら案内役みたいな看護婦さんが何人かいるが、親切な感じ。
他の耳鼻科に長年通うも、くしゃみが止まらなかったりするので、仕事で困るため、知人の紹介で行きました。
前の病院で貰ってた薬を聞かれたので答えると、一番キツイやつ、ステロイド入りのを出されててびっくり。前の耳鼻科では年々症状が変わっても、薬を変えてくれず、ほとんど効かず、でしたが、「実は薬は人によって効いたり合わなかったりするのだが、今世界で二番目に人気の、効き目が高い薬を使ってみよう」と説明してくれました。(世界一位は安全性で定評のある薬)
そしたら、一発で止まりました!

その後、今度は咳が出たので行くと、いろいろ聞いてくれて、アレルギーが原因ではないのかも、とちゃんと考察してくれ、また新たな薬をくれました。

長年同じ耳鼻科に通うも治らないという人は、こういう新しい先生に診てもらうのもいいと思います。

【以下、追記】
今回、止まらぬ咳と鼻の奥のつまりと、普段から耳が遠い事の相談に行こうと思うも、こちらが休みで、前の病院へ。
(↓以前行ってた耳鼻科にて)
聴力検査は異常なし、とりあえず聞き取れるなら、我慢して、との事。丁寧な説明でした。
蓄膿気味になってるので抗生物質を出す、との事。
クシャミの薬は飲んでも変わらないので前と変えるか、もりしたさんで貰ってたザイザルが欲しいと言ったが、ザイザルはない、との事で、結局前と同じ薬を出され(これしか置いてないのか!?)プラス蓄膿の薬「レボフロキサシン100mg」というのを貰う。4000円くらいかかる。あと、咳止めのスプレー。これもまた使っても全く変化なし。

しかし、イマイチで、数日後、もりしたさんへ。

聴力検査は、正常の範囲内だが、年齢の割には低め、でも耳は目のように簡単にメガネで矯正できないから、頑張って聞くしかないね。歳を取るともっと聞こえにくくなるよ、との説明。以前の耳鼻科より、もひとつ踏み込んだ説明で、納得ができました。
こちらは、異常かどうかを心配してるのでなく、どうにか出来ないのか、どの程度なのか、を知りたいのです。異常なしなら「OK」というわけでもない。仕事場などでは困ってるのですから。でも対処はないならないと言ってもらうと納得します。
こちらの意図を表すのがうまく出来ませんね…

蓄膿については、この抗生物質の100mgを毎食後に取るのではあまり効果ない(←昔のやり方)ため、一日一回500mgを取り、血中濃度を上げる方が効果あるし、今の時代はこの方法に変わってる、と言われました。

薬剤師さんにも、前に通ってた病院で貰った抗生物質の取り方では、あまり効果ないと思いますよ…と言われました。

前の耳鼻科は、いったい…

で、500mgのやつを5日分と、その後、10日あまりくらい、もう少し優しい薬で治す。クシャ
ミにはザイザルを二週間分、という感じで貰いました。あと酷い時のために咳止めドリンク。

それで、こちらの薬に変えてから、やはり、すぐにマシになっていきました。

仕事上、激しい咳やクシャミを次の日にはなんとかなるようにと、とりあえずイマイチな耳鼻科にいくより、
咳やクシャミは酷いとすぐには良くはならないものなので、一晩待って、効く薬を出してくれる耳鼻科に出勤日の朝にでも行くほうがいい、と学習しました。

今回、薬代が二重にかかり、以前通ってた耳鼻科の薬が大量に残っています。
本当に、無駄遣いしました。

受診時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ザイザル錠5mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ