Caloo(カルー) - 橿原市新賀町の動悸・息切れの口コミ 2件
病院をさがす

橿原市新賀町の動悸・息切れの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

31人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まつおかクリニック (奈良県橿原市)

ミテキチ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

動悸、過呼吸、発熱、下痢、不眠、ふるえ、めまいの症状があり近所の内科医から精神的なものと診断されたので、精神科、心療内科のあるこのクリニックへ行きました。

[医師の診断・治療法]

動悸、過呼吸、等、パニック症候群と診断されて治療を開始しました。
独自でいろいろ調べて「自律神経訓練法」を試してみたいと相談したら快く教えてくださいました。
また、「薬に依存はしたくない」と相談したところ、依存度の少ない薬を一種類と漢方薬を処方してくださり、
こちらの要望を聞いてくださったのでとても安心して治療することができました。
減薬するときも少しずつ減薬してくださったおかげで、約4ヶ月で安定剤をやめることができました。
まつおかクリニックに行く前に他のクリニックへも行った事があるのですがそのときはやめるまでに大体10年位もしくはそれ以上はかかると言われていました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生が一人でされているクリニックなので看護婦さんはいらっしゃいませんでした。
受付の方は親切です。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メイラックス、半夏厚朴湯
料金: 1,400円 ※薬代は院外処方のため別料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まつおかクリニック (奈良県橿原市)

もり(本人・40歳代・女性)

最近、新しいビルに移転し、綺麗になりました。カウンセリングは行っていません。診察は身の回りに起こったこと、日常生活の近況報告、薬の処方です。精神科というとたくさんの種類の薬を出すということをよく耳にしますが、こちらの先生は慎重に処方されます。アドバイス的なことも特にされません。あっさりした診察です。それがいいか悪いかは、私にはよくわかりません。結局は、なるべく規則正しい生活に近づくようにすることや、自分が焦らず自分の生活スペースを守ること、日にち薬かなと思います(なかなか難しいのですが)

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ