Caloo(カルー) - 京都市上京区竪亀屋町の肛門科の口コミ 5件
病院をさがす

京都市上京区竪亀屋町の肛門科の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡邉医院 (京都府京都市上京区)

もす(本人・20歳代・男性)

生活環境の変化によるストレス超過で外痔核になってしまった時にお世話になりました。先生はこの道のプロで、丁寧に診療やアドバイスをしてくれたおかげで無事に完治できました。手術が必要だったものの、お尻のトラブルで恥ずかしがるのでなはく、もっと早く通院すべきだったと思いました。強いて懸念点を上げれば駅から徒歩20分ほどかかること、初診は平日の午前中のみに限られることくらいで、近隣に住んでいなくても受診の価値はあると思います。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ぬりぐすり
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡邉医院 (京都府京都市上京区)

トネリコ23(本人・30歳代・女性)
5.0 肛門科

はじめてお尻に出来物ができ痛くて、不安でいっぱいになりながらこちらの医院の戸を開きました。歴史のありそうな和の建築ですが、びっくりするほど中も落ち着いた趣きのある空間で、病院に来た感じがしなかったです。若い患者さんも何人かいらしていました。治療ですが、どういう状態になっていているのか処置室で説明しながら処置してもらい、そのあと診察室で先生自らメモを書いてさらに丁寧に説明してくださいました。なかなか人に相談できず、また大きな不安を抱えやすい診療科ですが、そういった患者さんの気持ちをよくよく汲んでくださって治療にあたっておられるのだという印象でした。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡邉医院 (京都府京都市上京区)

またむどん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

長年放置していた痔の悪化で、日常生活がつらかったので。
下痢がずっと続いていたこともありトイレのたびに激痛でした。
市販の薬では全く効果がなく、不安になったので診察してもらいました。

[医師の診断・治療法]

外と中に痔核であり、外側は日にち薬で良くなるとのこと。
内側は日にち薬では治らないので、自費になるのが問題なければとアーモンドオイルの注射で治療を勧められました。
入院や手術を覚悟していたのに3回の通院で済んだので助かりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とても人気のある先生なので、患者さんがたくさんいますから待ち時間は長いです。皆さん早めに受け付けされています。
受け付けの年配の女性が非常に恐い点だけがマイナスですが、他の方と先生が優しいし、先生が信頼できる方なのでおすすめします。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: エチル軟膏
料金: 15,000円 ※保険適用外の注射を二回うちました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡邉医院 (京都府京都市上京区)

sora(本人・50歳代・女性)

2日前から肛門に違和感があり本日受診しました
待合室は混んでいましたので待機時間はそれなりにかかりましたが順番が近くなると2人ほどが診察室近くの席に誘導されその後の流れはスムーズでした
診察室が3つあり症状の確認後に肛門を確認、前処置のため一旦先生は他の診察室で他の患者さんを見て、前処置が済んでから再度先生の診察、その後先生から紙に肛門の図を書きながら丁寧な説明を受けました
丁寧な説明のおかげでよく理解でき安心しました
私自身が医療関係者ですが先生のような丁寧さを心がけたいと思いました
ひとつ残念なのは診察部位がデリケートな部分なので肛門以外の部分を常にタオルなどでカバーしていただけるとなお良かったです。
仕事で診察になかなかいけないのですが本日はたまたまお休みで受診できてよかったです やさしい丁寧な先生に出会えてよかったです
皆さんにもおすすめします

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ボルタレン座薬、アズノール軟膏
料金: 1,750円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡邉医院 (京都府京都市上京区)

pon(本人・20歳代・女性)

幼少のころからかなりひどい便秘があったため、たまに排便時に切れた感じがすることがあり、肛門科専門の病院を探していたところ、こちらにたどり着きました。

外観は、一見病院でなくて何かの老舗のお店?と思うような町屋…のような建物です。京都らしさを大事にされているのかもしれません。いまどき珍しいですが、落ち着く建物です。こちらの病院はかなり評判がいいようで、待ち時間は長いと思います。肛門科専門の病院自体がそこまで多くないというのもあるのかもしれません。患者さんは年配の方が多いのかもしれないと思っていましたが、若い方も結構いらっしゃいました。手術もできるようになっているみたいで、入院の設備もあるようでした。

スコープのようなもので検査をしてもらい、そのあと先生から説明を受けました。待っている人が多くても、きちんと話を聞いてくれ、丁寧に説明をしてくれる先生でした。京都で肛門科を探している方にはおすすめします。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ