長久手市岩作雁又の手足の関節が痛いの口コミ(1件)
- エリア
- 愛知県長久手市岩作雁又
- 症状
- 手足の関節が痛い
23人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。
愛知医科大学病院 (愛知県長久手市)
三か月程前から股関節の痛みが継続して続いており歩くことさえつらい毎日を送っております。
地元の医療機関でのMRIの結果「大腿骨骨頭壊死」と診断されたが幸いにも骨はまだ砕けていなかったため、特別な術式での手術が可能な当院へ紹介状を持って来院しました。
ところが、当院ではその病名の可能性は低いと診断され「骨腫瘍」の疑い有としCT検査。しかしそれでもなさそうで結局今だ原因不明。
当院に限ったことではありませんが、最近の整形外科はレントゲン・CT・MRIでの画像診断に頼りすぎていて、病名を当てることを重点に置いているように思えます。
昔ながらの整形外科って痛いといえばその部位に触れ、押したり、曲げてみたりしてくれましたが、今回の痛みで実は3医療機関かかりましたがいずれの病院もそれをしません。
また普段の生活習慣や食生活、体調の変化がないかとか事細かく聞かず、とにかく画像結果から病名を無理やりあてはめようとする姿勢がどうも納得いきません。
最終的に先生から言われたことは「今が一番大事だから足に加重をかけないようにと松葉杖での生活を指示されました。(歩けるんですけどね・・・)
で、翌日接骨院にマッサージにいくと「足を使わない=足を支える筋肉が一気に衰えるからあまりお勧めしない」って、職場の上司も「一度動きが悪くなると元に戻すのに本当に苦労する」と実体験を語ってくれ、自己判断で
①骨折はしていないこと
②半日くらいはなんとか普通に歩けること(先生にも言ってます)
③もともと運動不足で歩く時間が少ないこと
④ストレスからか、最近髪の毛が太くなっていること(ホルモンバランスが悪い)
以上の点から自分なりにまずは食生活ではカルシウムを意識して摂取するようにし、適度な運動をし(これは寝ながら足を動かしてました)、さらに血流をよくする半身浴等、生活態度を改め、たったの2日で実は軽いジョギングをしても大丈夫になってしまった。
確かに大学病院ですので技術は認めますが、レントゲン・CT・MRIで異常が見られないと経過観察的な措置をするのはいかがなものか(最近の整形全般に言える事です)
いろんな角度から原因を探ってくださいな。
結局自分自身の判断が一番の薬になった。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: 6,300円 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 愛知県長久手市岩作雁又
- 症状
- 手足の関節が痛い