長野市の精神科の口コミ(15件)
- エリア
- 長野県長野市
- 診療科目
- 精神科
10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 東口メンタルクリニック (長野県長野市)
前に通っていた病院から東口メンタルクリニックに転院し10年以上になります。それまで様々な病院にお世話になりましたが改善せず、こちらの病院にお世話になっています。
今までお世話になっていた病院では薬が増えるばかりで最高で一日に14種類の薬を服用していました。
東口メンタルクリニックの先生は、「少しずつ薬を整理していきましょう」という話になり、毎週クリニックに通うことになりました。
正直週イチの通院はきつかったですが先生は私の話をちゃんとい聞いて下さり私も頑張って通っています。
10年という時間はかかりましたが現在7種類まで薬が減り、副作用の手の震えも収まり、さらに現在2週間に1度の通院になりました。
予約しても混みますが通っていて良かったと思います。病気なんてもう一生治らないと思っていましたが少しずつ光が見えてきた気がします。先生には本当に感謝しています。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
22人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小出メンタルクリニック (長野県長野市)
今までの病院から引っ越しでこの病院にかかることになったが、職員の人も丁寧でいい感じ。
先生は、気さくな感じで緊張感はないから、上がりやすいタイプの人にはいい。医療に限った話題以外でも気さくに話に応じてくれる。
親の介護もあってなかなかストレスのかかる状況で、私自身もよくなったり悪くなったりだったが、その時その時にあったアドバイスで乗り切れた。
感謝しかない。
完全予約制だが少々待つこともある。10分~15分程度なので気にはならない。
また、インフルエンザの予防接種も事前に話しておけば可能だ。もちろん、薬がどこにもないときなどは何ともならないけど・・
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
北原メンタルクリニック (長野県長野市)
てんかん専門のクリニックです。
私の場合はてんかんの症状は殆ど出ませんでしたが、
普通のクリニックと変わらずに日常の不安や相談等診察してもらえました。
先生は大きな男性でですが、怖いイメージではありませんよ。
一時期、無意識に髪の毛を抜いてしまう行動がありました。
その事を「何か気になる事ない??」と尋ねてくださった先生に話した所、
「それは無意識にやってるかもだけど、リスカと変わらない自傷行為だよ」と言われて当時はビックリしました。
(だって本人である私は自分を傷つけてる自覚はありませんでしたから)
でも確かに今考えてみればあれは自傷行為でした。
便秘の事についてもむやみに薬を出すのではなくて、「歩いて腸を活性化させて自然に排便出来る様にしましょう」と、
自分で出来る限りの事はやるようにと促してくれます。
北原さんではてんかんの検査と血液検査を行なえます。
看護師さんによりますが、私は腕だと血管が見つけにくかったみたいで、よく手の甲で採血されました。
「痛いよね??」「ごめんね~」と申し訳なさそうに謝られました(^^;)
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
41人中39人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ドイルメンタルヘルスクリニック (長野県長野市)
2016年頃から通っています。
落ち着いた雰囲気で、物静かな女性の先生です。
診察時間は10分と限られていますが、待つのが苦手、かつ自分の事を短時間で話せる自分にとっては丁度良いクリニックです。
(他のクリニックは2.3時間待つのは当たり前、待っても自分はあまり長い時間話す事はないのでクリニックへ行くのが嫌でした)
かと言って処方される薬は適当な訳でもなく、ちゃんと自分の症状・体の状態を考えて処方してくれます。
長年通ってるからか、自分でも分からない自分の性格を先生は見抜いていつも心配してくれます。
どんどんと薬を増やして症状を和らげるのではなく、症状が一過性な物だったら時間を置いて様子を見ましょう、と言う感じです。
今まで色んなクリニックへ通ってましたが、一番安心して話せ、通えるクリニックです。
※2023年9月追記※
2023年現在も通院中ですが、先日先生から今後ドイル先生の診察回数を減らしていく事、同時に別の先生が診察をしていくとお知らせされました。
要は引退ですね。
月曜日に別の先生が診察する様になった辺りから薄々そうなるんじゃないかと感じてました。
まだドイル先生が診察する曜日はありますけれど、段々と減ってくそうです。
病院選びで一番悩むのが主治医との相性です。
女医希望ですが、女性だから良いというものじゃなく、気の強い女性ではなく先生みたいに落ち着いて傾聴して頂ける方が一番素の自分で話しやすいのですが、長野だといませんよね…。
待合室で待ってらっしゃる方は女性が殆どなので私みたいな気持ちの方多いんじゃないかな。
今後先生が引退した後の事が悩みです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: - ※福祉医療諸々使用で毎回0円 |
17人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人鶴賀会 鶴賀病院 (長野県長野市)
入院もできる病院です。入院棟は、鍵がないとあかない窓に柵がある。トイレに窓が一つ一つついていて、個室はなく、さまざまな病気の方が、集まってぎゅうぎゅうにという感じです。
通院は、初めての方か、前の病院の紹介がないと入れない状態です。医師の方は、多くいますが、週ごといる時間や曜日が違います。予約制かは、忘れましたが、フロントで、名前など書き、別室でわたし待合室で待つことになります。
薬局とも併設されていますので、ほかの病院より安くなります。
しっかりと、精神系は、テストを行い結果もみることができ、自分がなにに当てはまっているかがわかります。
待合室は、話しかけてくる方や黙っている方さまざま居ますほぼ毎日大勢の方がいらっしゃるので、待合室は、つらい部分もあります。待ち時間が長い分、医師の方としっかりと話せます。医師の方は、多くいらっしゃるので、きつく叱る方もいらっしゃいます。交通は、歩きますが、電車が便利かと思います。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: リスパダール錠1mg |
料金: 1,750円 ※障害手帳利用無 |
22人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人福嶋メンタルクリニック (長野県長野市)
3ヶ月以上、めまいや吐き気などに苦しんでいました。周りからは理解してもらえず気にし過ぎだ、気にするなと言われんばかり…。とうとう呼吸が苦しくなり自分で動けないレベルまで悪化。早朝から違う病院を2箇所はしごして救急車まで乗ったけどそこでもわからない。もちろん3ヶ月前から耳鼻科、内科、神経内科、精神科などあらゆるところで検査してきました。どうせどこへ行ってもダメか、そう思っていましたがこちらで突発で診てもらい長い長い3ヶ月間はなんなんだったのかと思わされました。突発だったので待ち時間は長かったですがそれよりも苦しかったし1時間診察してくれたので良かったです!無事病名もわかり治療を開始し始めました。先生には感謝しています。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: セパゾン錠1 |
料金: 3,240円 ※初診(他の医療機関紹介状あり) |
15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 東口メンタルクリニック (長野県長野市)
家庭環境の問題で高校生の頃にうつ病を発症しました。
高校のカウンセラーと相談して、こちらの病院が良いと紹介されて通院してました。
物凄く混んでます。2時間以上待つのは当たり前です。
ただ、先生が朗らかで親身になって話を聞いてくれ、アドバイスもしてくれる良い先生です。
私と診察した後、同伴してた母親が先生と話しをすると言う事もありました。
(その間私は待合室で待ってました)
1人1人丁寧に診察してくれますよ。
院長先生のお父さんが鶴賀病院にて先生をやってらっしゃいます。
そちらも患者さんの数が多いです。
クリニックでは診察だけで入院出来る事が出来ないので、入院した方が良いと判断された時は紹介状を書いて鶴賀病院へ入院する様にと指示を出されます。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: - ※自立支援の申請を勧められます |
14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
中澤医院 (長野県長野市)
外観は古い感じがしますが内装はとてもキレイでエレベーターもついています。
待合室もすごく広いです。
先生は、人情味のあるおじさん先生です。
こちらが話に詰まっても先生がサクサク話してくれます。
たくさん笑ってくれたり笑わせてくれるので終始和やかな感じで診察してくれます。
冷たい・怖い感じはありません。
他の病院の先生の対応が冷たくて悩んでいたのですがこちらに変えてから気が楽になりました。
今後もお世話になります。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 1,400円 ※診察代です。 |
16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
やまだクリニック (長野県長野市)
今現在、鬱に悩まされて通院している者です。初めての鬱症状になります。
精神科には通っていたことがなく、通うまで勇気がいりました。ホームページの口コミを見て通院を決めました。
施設はとても綺麗です。待ち合いも広く、椅子もたくさんあるので、立って待つというとこはありませんでした。
診療は、先生がとても時間をかけてお話を聞いてくださりました。不安なことばかりでしたので、とても安心しました。
結果は鬱でしたが、暫く通いたいと思います。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 1,000円 |
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人鶴賀会 鶴賀病院 (長野県長野市)
曜日ごとにそれぞれ出勤される先生がいらっしゃいます。
私が通院してた時は月曜日と木曜日に出勤される先生の患者さんがとても多く、
月曜・木曜は病院の受付で長蛇の列で患者さんが並んでます。
(待つのが苦手な人は朝早く来て並ぶみたいなので、朝6時には並んでらっしゃる方もいました)
その人気の先生は朗らかな年配の男性で、何故かよく握手を求められました(笑)
入院病棟は閉鎖病棟で、面会・外出ではない限り外に出れません。
勿論、男女別病棟ですが、中庭のグランド??に出る際は男性の患者さんとも話す事が出来ます。
入院初日はベッドの部屋に通されましたが、翌日からは畳の部屋に移され敷布団を敷いて寝ました。1部屋6人居ました。
煙草は常時吸える訳では無くて、食後に等時間が決まってます。
煙草の管理も看護師さんがします。
面会後病棟に戻る際は看護師さんに危険な物を持ってないかチェックされます。
洗濯機がありますので洗濯はそれぞれ自分でします。
お風呂は週1回看護師さん監視の下でした。(現在変更されてるかもですが)
ちなみに食事は栄養を考えて出されてるので美味しいです。
拒食症等食べる事があまり出来ない方は御粥で出されてました。
待ち時間: 2時間以上 入院 | 薬: - |
料金: - ※親に任せきりでしたので私は把握してませんでした |
15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人桂山会 赤川医院 (長野県長野市)
外観も内観もすこし古い感じがします。
看護師さんはとても優しく、親身になってくれます。
当時産後うつで来院しましたが子育てのことなど気遣ってくれました。
待ち時間は10~30分ほどです。混んでいる時はもう少しかかります。
待合室にはテレビや雑誌、ウォーターサーバーが置いてあります。
先生は穏やかな方です。
バッサリ言う方ではないので、精神科が初めてで怖いという方、優しい診察をしてほしい方には向いていると思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 1,700円 ※診察代です。 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ドイルメンタルヘルスクリニック (長野県長野市)
17年間通院しています。
ドイル先生は話をよく聞いてくれクリニックも落ち着いた雰囲気で気に入っていました。自分は心臓の疾患もあり眠剤などドイル先生はよく考え処方していただきました。
2年前にドイル先生が新しく来る先生に診察をお願いしたので今後は新しく来た先生とドイル先生が自分の状態を相談しながら診察していただけるとのことでした。
ドイル先生は学校の理事長職に専念し、診察は1週間に1回程度になるみたいです。
新しく来た先生ですがファーストインプレッションで自分とは合わない気がしました。話はよく聞いていただけるのですが、先日自分に出ていた抗うつ薬をいきなりカットされ現在、不安感が非常に強く困っています。
障害者年金の診断書も前回、ドイル先生が書いた診断書を丸移しで現状の病状を書いていただけませんでした。
クリニックを変えたいのですが長野市内に良いクリニックもなく現在、悩んでいます。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: エスシタロプラム錠20mg「明治」、ミルタザピン錠15mg「明治」、フルニトラゼパム錠1mg「アメル」 |
料金: - ※自立支援利用 |
41人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 東口メンタルクリニック (長野県長野市)
精神科、心療内科です。新しく長野駅東口に移転して大きくなりました。
家族が不登校になり、評判の良い医師ということでかかりました。
最初は熱心に話を聞いてくださる医師だと思いましたが、しばらくすると1時間以上待って3分の面接です。
また、高額な新薬を出すのですが効果は無く、副作用で食欲が異常になり肥満になりましたが1年経っても2年経っても病状は改善しませんでした。
知人の紹介で他の病院を紹介されて紹介状を書いてもらい転院しました。
しばらくして変わった病院の医師から薬の変更を提案されました。
薬は減らされ安くて効果のある薬に変わりました。
肥満は解消されいらいらも半減したし行動的になりました。
現在では大分回復が進み、復帰に向けて頑張っているところです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
栗田病院 (長野県長野市)
通院してたクリニックの指示で検査を受ける為に紹介状を持って行きました。
こちら栗田病院は鶴賀病院と同じで入院病棟があると言われてます。
ただ、鶴賀病院に比べれば建物も綺麗で比較的新しく、施設内も明るく良い雰囲気でした。
私の検査は栗田病院のスタッフさんにお願いし、部屋の中で1対1になって検査をしましたが、
「こんな事も分からないの??」と言う訝しんだような態度を取られました(^^;)
薬が抜けきらないボーっとした頭で行った私も悪いのですが;
受付のスタッフの印象はとても良かったので、人それぞれだと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 その他 | 薬: - |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人鶴賀会 鶴賀病院 (長野県長野市)
3年間通院しましたが、良いところも嫌なところもありました。まず診察でけっこう長めに話を聞いてくれるところは嬉しかったです。嫌なところは、結果的には「相性が悪かった」という言葉でまとめられてしまうのですが。。。私の担当医は診察の度に早めの社会復帰をすすめる発言をほぼ毎回してきました。受け取り方は人それぞれだと思います。先生のその発言でブラスに思える人もいるでしょう。ただ私はまだ体調的に働ける状態では無かったのです。先生のその言葉が逆に精神的にプレッシャーになっていました。あおられているような気分で変な焦りを感じました。他の患者さんにも同じ事を言っていたのかどうかは知りませんが、担当医は患者のタイプを見極めて接し方を考える事も必要ではないでしょうか?先生と相性が合わないから何回も転院して苦労している人は多いと思います。結果的に6月に別の診療所へ転院しました。転院は私はまだ二回目です。今の診療所の先生は物腰が柔らかくて接しやすいです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ジェイゾロフト錠50mg、リボトリール錠1mg、リリカカプセル、ベルソラム |
- «
- 1
- »
- エリア
- 長野県長野市
- 診療科目
- 精神科