Caloo(カルー) - 葛飾区のセラミック審美治療の口コミ 4件
病院をさがす

葛飾区のセラミック審美治療の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団睦月会 高見歯科クリニック (東京都葛飾区)

sino(本人・30歳代・女性)
4.5 歯科

[症状・来院理由]

自転車で転んだ際、前歯とその横の2本を折ってしまいネットで探して高見歯科クリニックさんに行きました。

[医師の診断・治療法]

折れた歯は無くなっていたので、神経を抜いた後歯を付ける事になりました。
はじめは保険適用の歯を作って頂いたのですが、やはり前歯なので若干の色の違いも気になり
結局セラミックで作り直して頂きました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護婦さんや、治療に当たってくれた女医さんも大変感じが良く親切でした。
歯を折るなんて初めてのことで大変不安でしたが、丁寧に治療してくれました。
予約しての診察だったので、毎回ほとんど待つこともなく診察して頂けました。
セラミックは保険がきかないので悩みましたが、結局保険適用の歯と比べることができ、納得した上で
セラミックの歯を付けることが出来ました。質問もしやすい先生だったので、不安もなく通うことが出来ました。
診察後のお会計や次回予約もスムーズで待たされることはほとんどありませんでした。
歯を付けてから2年近くたちましたが、まったく不具合もなく、偽物と気づかれる事もありません。
やはり前歯ですし保険摘要の歯で我慢するよりは高くてもセラミックにして良かったと思っています。
他の歯医者さんと比べて、値段も適切だと思います。

来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 180,000円 ※歯の治療代とセラミック2本の料金です。
診療内容: セラミック審美治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白橋歯科医院 (東京都葛飾区)

のもすけ(本人・40歳代・女性)
4.0 歯科

前歯を1本差し歯にしました。オールセラミックで1本12万円でした。
私は歯の色が珍しいみたいで、5年ほど前に別の歯科で前歯を1本差し歯にした時、なかなか色が合わなくて、終いには技工士さんが私の歯を直接見に来て、やっと出来上がったこともあったので、その話をしたら、最初から技工士さんを呼んでくれました。
そして出来上がった歯は本物と変わりなく、私のリクエストで本物より少し形をキレイにしてもらいました。
技術面で上手いと思ったのは、差し歯と歯茎の境目です。
前の歯科では差し歯と歯茎の境目が少し黒ずんで、少し気になっていたのですが、今回はそんなことも一切なく、まるで本物の歯みたいです。
先生が元気なうちに他の前歯も治したいと思いますが、先生は虫歯でもない歯を差し歯にするのはもったいないと言っていて、そういう利益目的ではないところも良いです。
でも、歯科衛生士さんにはちょっと厳しいかも。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 120,000円 ※オールセラミック前歯1本の料金です。
診療内容: セラミック審美治療 診療・治療法: オールセラミック
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なかばやし歯科 (東京都葛飾区)

ライラック833(本人・50歳代・男性)
1.0 歯科

6か月(15回)の通院で
差し歯1本
不具合の被せ物
他の歯医者に行くことに…

みなさんが同じような思いをされないために、長文ですが詳細に書いておきますね。

折れてる歯に、差し歯を入れる話からスタートしました。
通院してはチェック、歯の掃除を繰り返し、お金だけ払って進みません。

差し歯を入れる直前で、隣の歯の虫歯がひどいから治しておきますと、被せ物を取られました。(どうするかは聞かれてませんし、虫歯の状況についても、ひどかったのでの一言だけです)

結果、差し歯と、となりの被せ物もセラミックだかでブリッジを作ることになりました。
合計で20万円払いました。

完成して装着しましたら、歯の間に食べ物の詰まりが100%起こり、口臭が臭くなったので、耐えかねて再度作り直しになりました。

作り直しの間も通院し、支払いがありました。

海外渡航の予定があるため、渡航前に再度仮止めをしました。
歯ブラシOK
フロスはNG
歯間ブラシOK
など注意点をもらいましたが、その日の夜に軽めの歯ブラシで取れてビックリしました。

渡航前になんとかしたかったので、渡航前日に会社を早退し、もう一度仮止めをしてもらいました。

その日の夜にまた取れました。

渡航中も毎日取れました。
口の中で何度も被せ物を噛みました。
この仮止めから本止めなんて無理です。

毎日ティッシュに包んで移動していたのですが、帰国しましたら紛失しました。

紛失したことは私の責任であることを伝えました。ただ、これだけ外れる仮止めをされ、渡航前日に会社に迷惑かけ、仮止めのやり直しまでして、もう一回払うことは出来ないことを伝えましたら70%負担の話になりました。

私は20万円の支払いをしているのと、ここまで約6ヶ月の間の診療代を支払ってますので、70%でも納得出来ず。
せめて50%負担の提案をしましたが受け入れず。

なら3割負担して他所を探すことにしました。

スタッフさんの対応は良かったです。

とにかく対応がありえなかったです。信じて通った私がバカだった。

来院時期: 2025年02月 投稿時期: 2025年02月
待ち時間: 薬:
料金: 250,000円
診療内容: セラミック審美治療 診療・治療法: ジルコニアセラミック
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

飯田歯科クリニック (東京都葛飾区)

ネービーブルー441(本人・40歳代・女性)
1.0 歯科

以前、既存の詰め物2ヵ所をセラミックにかえてもらいましたが、両歯とも痛みと知覚過敏のような状態が酷かったため、最終的に除去しました。
そもそも1ヵ所は小さな詰め物だったのでレジンで充分なはずが、詰め物は銀歯かセラミックしかないと言われ、銀歯の欠点ばかりを説明され、セラミックを選ぶようひたすら誘導されました。しかも、セラミック治療に伴う欠点は全く説明されませんでした。
3Dでセラミックの歯をその場で作成する治療を受けたのですが、1ヵ所は接着面がズレていたのか接着直後からしみて、それを伝えても慣れるまで時間がかかるとか、治るかもしれないし治らないかもしれないと、自分に非があるとは全く思ってないような態度でエビデンスのない説明をされました。

2ヵ所目はもともとの歯と全く違う形にされ(歯と歯の隙間があり得ない位あいていて、切除面が露出していていたためとてもしみた)、明らかに詰め物の作成に失敗しているのにおかしいと思わないようで、こちらの訴えもスルーされました。呆れて違う歯科医に相談したら、"詰め物の作成がきちんとできていない"と直ぐに除去し、詰め替えてもらいました。
その後、最悪なことに両歯ともしみていたことが原因で神経が慢性的に過敏になってしまい、一年以上たった今も冷たい物を口にすることはできません。食の楽しみを奪われ、後悔してもしきれません。

その他には、歯のクリーニングもあまり上手ではありません。特にいつも左側の着色汚れが落ちていませんでした。きちんと視野を確保して行った方がいいのでは?と口にしたかったが言えませんでした。
痛みの有無を問う声掛けだけは頻回に行ってくれますが、もう少し適切なインフォームドコンセントを出来ないものか?と思いました。

歯科ではありませんが同じ医療従事者として、質の高い患者に寄り添った医療の提供を切に願います。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 110,000円
診療内容: セラミック審美治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ