Caloo(カルー) - 練馬区東大泉の肛門から出血の口コミ 2件
病院をさがす

練馬区東大泉の肛門から出血の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

糸数外科胃腸科医院 (東京都練馬区)

みどり(本人・30歳代・女性)

産後ずっと誤魔化し続けていた痔がここ数日間何をしてても痛くて市販薬では痛みが治らず、意を決してこちらへ来院。

待合室は広く、少し薄暗い感じですが清潔感があり、受付の方もテキパキと対応してくれました。

先生に呼ばれて診察室に入ると、口頭で最近の症状を説明し、とりあえず見てみましょう…とすぐに触診。
初めてだったので緊張しましたが、少し気持ち悪い感覚があるくらいで痛みはありませんでした。

触診とカメラで見てもらった結果、切れ&いぼの併発タイプということが判明…
まさかダブルで…とショックが隠しきれないまま先生の話を聞いていると、「ここが痔核で、ここが切れてるね…で、ここにいぼがあって…」と絵を描きながら分かりやすく説明してくれました。
その後先生から「じゃあ2週間分薬出しとくから。これ使えばね、大体治ります」と言われて、びっくり。完治は諦めていたので、思わず「治るんですか…?」と聞いてしまいました。

薬は注入タイプのものでしたが、初めてだったので使用方法を聞いたところ、これも図解して教えてくれました。
現在2日目ですが、先生の言葉を信じて使い続けています。
完治すると信じて…

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬: ヘモレックス軟膏
料金: 1,890円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団川満惠光会 川満外科 (東京都練馬区)

akari(本人・30歳代・女性)

産後に痔になり、子どもがまだ生後まもなかったので一番近くのこちらを受診しました。科がいつくかあるのでけっこう混んでいました。

カーテン一枚でしきった部屋で肛門に指をつっこんでチェックだったのですが、医師は男性しかいないようで恥ずかしかったです。初診時は年配の先生でしたが、2回目以降はかなり若い男性の先生でなおさら嫌だなとおもっていたら、「どうですか~」というかなり簡単な問診だけでまた同じ薬を処方してもらっただけで、受け身なかんじで解決法などアドバイスはもらえませんでした。

授乳中だったので処方された薬のことで質問したら「え~っとたしか・・」といって調べ始めたのでちょっと不安になりましたが、まだ生後まもない子供がいて頻繁に通院できないので薬をまとめて出してほしいと伝えると、1か月分くらいまとめて処方してくれたのは良かったです。

こちらの病院には、整形外科でも膝の痛みで通院したことがありますが、「原因不明です。世の中原因不明で病名がついていないものなんてたくさんあるんです」といわれてしまい、改善しなかった経緯がありあまりおすすめできません。外科がメインなのでそちらの評判はいいのかもしれませんが・・

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ