Caloo(カルー) - 鴨川市の消化器外科の口コミ 1件
病院をさがす

鴨川市の消化器外科の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 (千葉県鴨川市)

2022年春に精密検査で直腸癌が発見され、紹介されました。オペレーターより、初診の予約は1か月以上先になるので、早朝に当日予約で受診することをお勧めされました。多くの検査を受けたので1日がかりでしたが、お陰様で、手術、抗がん剤治療等を最短で受けられました。大きな病院で患者数が多い為、待ち時間は長くなってしまいますが、椅子の質が良く、スタッフからも適宜、お声かけがあったり、待ち時間等に関して工夫し続けてるのが感じられます。
病気に関しましては、2022年4-12月に日帰り直腸ポリープ切除、直腸癌摘出、CVポート埋込手術、抗がん剤治療を受けました。
施設は全体的にホテルのように快適で、日帰り手術はカーテンで仕切られ、テレビのあるリクライニングシートで下剤を服用しながら待てます。
入院は個室のK棟か4人部屋のA棟ですが、どちらも快適で部屋にトイレとシャワールーム完備。個室はソファ、アメニティ、ポット、カップ、うがいコップ、タオル類、冷蔵庫が完備です。術後快適に過ごしたいのと直腸なのでトイレが気になり、1泊のCVポート手術以外は個室にしました。扉は閉めてることもあり、個室の場合は、夜、イヤホンなしでテレビ等を楽しむこともできます。術後は1泊だけ、HCUでしたが、こちらは皆、個室の為、深夜、看護師の出入りがあっても周囲を気にせずに済みますし、音楽をかけて気を紛らわしてもOKでした。ボランティアスタッフが在籍し、HCUからストレッチャーでの移動、術後、何日かレントゲンの際の車椅子での移動はそのスタッフが行いますが、入院中、もしも院内で気分が悪くなった際も対応して頂けるそうです。食事は制限のない常食でしたが、チャーハン、焼きそば、グラタン等、心躍るメニューも出ました。
点滴による抗がん剤治療は腫瘍内科で、血液検査、診察、抗がん剤処方、治療を受ける部屋の待ち時間が長く、更に点滴に何時間もかかるので1日がかりでした。
その後は、定期的に検査を受けながら、受診し、健康診断もこちらで受けていますが、2024年8月に再発及び、上行結腸にポリープが発見された為、今度はPET-CTと放射線治療を受け、再度、日帰りポリープ手術と11月に手術入院しました。放射線治療は28回受けましたが、待ち時間はほとんどありませんでした。医師、スタッフ、施設についてはとても満足していまず。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 消化器 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ