Caloo(カルー) - 宇都宮市インターパークの無痛分娩(和痛分娩)の口コミ 5件
病院をさがす

宇都宮市インターパークの無痛分娩(和痛分娩)の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アルテミス宇都宮クリニック (栃木県宇都宮市)

氷晶746(本人・20歳代・女性)
5.0 産科

こちらの病院で出産しました。病院も綺麗で食事もかなり美味しかったです。助産師さんが怖いという口コミを見たのでちょっと怯えていたのですが全然そんなことなくて全員優しくて面倒見のいい方でした!哺乳瓶の消毒もやってくれるので産後の体がきつい中、少しでも楽できてよかったです。
先生は人数が多くて曜日や時間帯によって変わります。院長はちょっとぶっきらぼう?というかズバズバ言う方です。多分悪気はないんだと思います。妊娠中は言われること一つ一つに敏感になってしまいますがあまり気にしすぎないほうがいいだろうなと思いました。
私は産科麻酔分娩でしたが1番痛かったのが点滴だったというくらい余裕がある出産でした。次妊娠してもまたこちらの病院にしようと決めています。費用は少し高いですがそれだけの価値があると思いました!
予約をとっても結構待つのでおすすめは朝イチです。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アルテミス宇都宮クリニック (栃木県宇都宮市)

雪華440(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

私はどうしても無痛分娩を希望していたので
自宅から離れていましたが、アルテミスさんで妊婦検診・出産までさせて頂きました。

無痛分娩(麻酔)のリスク等も説明して頂きましたが、
やはり1人目の時に経験したあの陣痛の痛みには耐えられないと思い、無痛分娩で進めてもらいました。
結果、とても良かったです。

1人目の出産の時は陣痛の間食事をとることはおろか
助産師さんと会話をする事すらできませんでしたし、
あまりの痛みに吐き気、眩暈、希死念慮で頭を自分で殴るなど、とにかく色々辛かったですが
アルテミスさんでの無痛分娩では陣痛の間もリラックスした状態で、食事をしたり、付き添いの夫と会話したり、
助産師さんとお産の進行について話し合ったりできました。
痛みに関しては、完全になくなると言う訳ではないですが
1/100くらいに軽減されていたと思います。
出産の瞬間には5人くらい助産師さん、看護師さん、先生が対応して下さり、とても丁寧だと感じました。
産後の回復も早く、2日半で退院でき日常生活にすぐに戻る事ができました。
(退院時には、お産時に着ていたガウン、すぐに使えるブランケットやシルバーの写真立てアルバム、木の臍の緒ケース、ミルク等々たくさんの記念品を頂きました)

施設も綺麗で、食事も美味しく、とにかく助産師さん達が皆とても優しかったので
3人目を授かったら、またこちらの産院を利用したいと考えています。

来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2022年11月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 200,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アルテミス宇都宮クリニック (栃木県宇都宮市)

ショートケーキ(本人・40歳代・女性)
5.0 産科

自宅から通えて麻酔分娩ができる産科を探していました。3人目ですが、他の施設では麻酔分娩について
色々条件があったりで叶いませんでした。
私の場合はおしるしがあり、先に入院。その日のうちに背中に麻酔の管を麻酔科の先生がいれてくださいました。
おしるしがあった日は爆睡。陣痛なく、翌日陣痛促進剤を点滴。
昼10時過ぎからスタートして夕方4時過ぎに産まれました。全く痛くないわけではなく、私の場合は普通分娩の100分の1くらいに感じました。
2人目までの普通分娩は陣痛の間呼吸すらできず、苦しかったのを覚えています。
今回は麻酔のおかげで、助産師さん達と世間話をする余裕がありました。
コロナ禍で家族が立ち合いできませんでしたが、麻酔の方が頼もしかったくらいです。

毎回提供されるお料理も大変美味しいし、おやつもあります。
出産という仕事を終えたご褒美に、少し豪華な入院で癒されるのもありかと思います。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 700,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アルテミス宇都宮クリニック (栃木県宇都宮市)

カーマイン076(本人・20歳代・女性)
5.0 産科

第一子を無痛分娩で出産しました。
栃木県内だと、無痛分娩に力を入れているのはこのアルテミスさんと足利の産婦人科さんくらいだそうです。初産でも無痛分娩に出来る病院は少ないようなので、痛みが心配な方は選択肢に入れても良いかと思います。
陣痛が来てから、子宮口が2センチくらい開いたら麻酔の針を入れます。麻酔科の先生はよその病院の方で、決まった時間にいらっしゃるのでそのタイミングでの注射です。
院長先生はさっぱりとしていて、ざっくばらんに話せる感じです。合う合わないあるとは思いますが、私は緊張することなく話せて好きでした。看護師さんも優しくて寄り添ってくれます。嫌な人はいませんでした。
全室個室でご飯も美味しく、産後は夜間に赤ちゃんを預かってもらうことも出来ます。母乳に関しても相談も聞いてくれますし、出なければミルクでっていう感じでこちらの希望でやれました。
もし第二子を妊娠しても、ぜひここで産みたいと思います。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 700,000円 ※無痛分娩+8万
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アルテミス宇都宮クリニック (栃木県宇都宮市)

コルク050(本人ではない)
2.5 産科

医師や看護師、コメディカルを含めてとてもいい病院です。子供二人お世話になりました。しかし、受付に問題あり。上から目線。たくさんいるのに会計処理に毎回40分から60分は待たされる。酷いときは会計処理すらされず30分以上放置。奥ではしゃべり声が聞こえ印象が悪いです。ホームページに問い合わせがありますが、メールを入れても質問に対する回答はきません。直接電話してください。と返ってきます。時間内にできないと返答したところいたずら扱いされました。いい病院なのにはじめと最後が最悪なのはマイナスイメージです。一度行って頂けるとよくわかります。星を2.5マイナスにしたのは全て事務の減点です。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ