Caloo(カルー) - 宇都宮市竹林町の自然分娩の口コミ 2件
病院をさがす

宇都宮市竹林町の自然分娩の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部栃木県済生会宇都宮病院 (栃木県宇都宮市)

キャサリン(本人・30歳代・女性)

通院時のエコー検査で赤ちゃんの心臓に白い影がみえると指摘されていました。
心臓エコーを撮った結果、何も問題ないとの事でしたが出産してからも退院するまでの間に2回心臓エコーで確認していただきました。
結果は異常なしとのことで無事に退院できました。
最初から大きい病院に通院していたので何かあってもすぐに色々と検査していただけるので良かったと思います。
また、担当の先生も助産師さんたちも皆とても親切でした。
出産はスピード出産すぎて赤ちゃんが産道でつまってしまい吸引分娩になりましたがその後無事に何事もなくうまれました。
2人目ができてもこちらでまた出産したいと思います。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 210,000円 ※夜間、休日、吸引分娩、個室代 等加算
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部栃木県済生会宇都宮病院 (栃木県宇都宮市)

鳳仙花934(本人・30歳代・女性)

第1子、第2子をこちらの産科で出産しました。現在も第3子の妊婦検診でお世話になっています。

古くからある総合病院で、ほとんどすべて診療科が揃っています。体の不調があり、どの診療科を受診すればよいか分からないときは、こちらの病院に来れば安心です。

外来受付は午前中のみで朝8時半から受付していますが、患者さんの数がとても多いので待ち時間がとても長いです。2~3時間待ちになることが普通なので、初診の場合は半日かかると考えておくとよいと思います。駐車場はとても広いですがほぼ満車状態です。

紹介状がない場合や前回の受診から1年半以上経過後に受診する場合は、初診料の他に保険外併用療養費が取られます。

お薬は基本的に院外処方ですが、すぐ隣に薬局がありますし、病院内からFAXで処方箋を送ることもできるので便利です。

待ち時間が長くて大変ですが、腕の良い先生ばかりですし、看護婦さんのレベルも高いです。もちろん医療設備は充実していますし、救急搬送にも対応しています。

私は近くにかかりつけの産婦人科があるのですが、妊婦検診と分娩は必ずこちらの病院と決めています。本当に頼りになる総合病院です。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、フリースタイル出産(アクティブバース)、LDR(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ