Caloo(カルー) - 坂東市辺田の体調不良の口コミ 2件
病院をさがす

坂東市辺田の体調不良の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

15人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人楽生会木根淵外科胃腸科病院 (茨城県坂東市)

しょば(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

インフルエンザの予防接種は受けていたが、この時期、発熱してしまい、電話連絡後、受診する。電話連絡時、受診の際、いつもの出入り口は使用せず、となりの発熱外来のインターホンを押してくださいとの指示を受け、発熱外来で受診する。感染症の疑いのある方は、発熱外来を通されるとのこと。院内感染防止のためだそうです。

[医師の診断・治療法]

インフルエンザ検査、実施。インフルエンザA+のため、タミフルを処方される。風邪の症状と思われる、症状については、それらの症状を抑える薬を処方されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

こちらの病院のカルテは電子カルテになっており、待ち時間が少なくなるように考えられています。この地域ではとても人気病院なので、早く診察券を出しておかないと長く待つことになります。この病院は2Fに入院施設もあります。胃腸科・内科が得意な先生が多いです。また、大学病院の先生も来られています。

発熱がある場合・感染症の疑いのある方は、別の入口(発熱外来)になるので、最初、戸惑ってしまうかもしれません。一度、病院に電話してから行った方が良いですね。24時間対応しています。救急医療も可です

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人楽生会木根淵外科胃腸科病院 (茨城県坂東市)

夏みかん(本人ではない・40歳代・女性)

[症状・来院理由]


血液検査の結果が悪かった。

[医師の診断・治療法]

脳神経外科の先生が担当。血液検査の結果、白血球の数値が高いのと、尿に白血球が混ざっているからと、入院。抗生剤を投与して3〜4日で炎症が治まるとのことで、入院は5〜7日ぐらいと言われた。原因が分からない時は肺のCTを撮るかも、膀胱炎か、肺炎かな?膠原病かな?と言われた。調べてみると膠原病はこわい病気、軽々しく言われたことはショックでした。3日位経過したところ、赤い斑点が顔に現れはじめた、両サイドの手も赤く腫れ上がり痛みが発生。その後、さらに皮膚の状態は最悪になり、さすがに、点滴が原因では?の私からの質問を無視。結局、点滴をやめず、ついには持病の薬、もう、40年以上も飲み続けていて一度も副作用がでた事のない薬をやめさせられたので、命の危険を感じ、この病院での治療を中止した。その後、かかりつけの内科に観てもらいスティーブジョンソン症候群とわかり、抗生剤の副作用 が原因とのこと。白血球の数値が高かったのは、前日の抜歯のせいであってとくに悪いとこはなかったのです、ただ、そこの病院で皮膚をダメにされ元に戻るのに4ヶ月程の期間をようしました。抜歯は全く関係ないと言い切った先生に不信感がつのります。入院も、私は決められる立場ではないから、患者が決めてくれと言われた。入院のレベルを素人に判断させますか?普通ありえないですよね、でも、その時は、まさかこんなことになるなんて。と思ってもなかったのでお任せでとお願いしました。で、残念な結果に終わりましたが、命あって本当に良かったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

まず、入院時に、わたしはこの病院を訴えません。と三枚程の誓約書にサインさせられました。こんな病院初めてです。看護師は無愛想な人が多い。両サイドに部下の医者達を率いて、医院長自らが回診時、病室に見舞いに来ている家族らを睨みつけ、さっ、皆、出ていって下さい!と追い払った。驚きの光景を目の当たりにしました。これでは周りのスタッフも人の話に耳をかさないのは当然、こっちが質問しても目を合わせないから、聞いてんのか聞いてないのかって人が多くいた。何人か知り合いに、大腸カメラ検査をした際、あまりの痛さに我慢できず痛いと伝えると、なんと、もうすぐ終わるから我慢してと言われたと聞いてビックリした。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 50,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ