Caloo(カルー) - 相馬市の眼科の口コミ 2件
病院をさがす

相馬市の眼科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みずこし眼科クリニック (福島県相馬市)

ぺぺろん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

目が数日前から痛み、充血したりちょっとめやにが出ていたので受診しました。車に乗る時などにまぶしい感じもしました.
知り合いが行ったことがあるというのですこし遠いのですが行ってみました。相馬市の中心にあります。

[医師の診断・治療法]

コンタクトが原因で、目に傷がついているとのことでした。毎日コンタクトを長時間しているので、数日はコンタクトを外して目薬をしてくださいとのことでした。
院内で目薬を処方してもらいました。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんも先生もとても親切でした。子連れの受診だったのですが、とても優しくしていただきました。そこまで待ち時間はありませんでしたが、いったん受付して、また後から時間に合わせてくる、という方法も可能なようでした。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立相馬総合病院 (福島県相馬市)

りえ☆ミ(本人ではない・男性)

[症状・来院理由]

今年2月6日に第三子、男の子を同市内の産院で出産したが、出産翌日の先生の診察で目に異常が見つかり専門的な先生の診断が必要とのことで、地域連携室を通して公立相馬総合病院の眼科に紹介状を書いてもらって来院。

[医師の診断・治療法]

診断結果としては、先天的に左目の眼球の発育不良により眼球が右目に比べて小さく、黒目の部分も白く濁りがある。
震災後の医師不足の為、宮城県にある『東北大学病院』の眼科より派遣されている先生による診断で、先生曰く本病院の設備では精密な検査が難しく詳細についてはさらに設備の整った大きい病院を紹介するとのこと。
それで、先生の知り合いもいて、小さい子供の扱いにも慣れているという宮城県の『仙台医療センター』を紹介していただいた。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

現在、公立相馬総合病院の眼科医師は常駐しておらず、東北大学病院から派遣されてきているということで、診療時間も限られていてとても混んでいた。
産院の先生の話では、地域連携という診療方針が進められていて、それを通して予約を入れてあるので待ち時間なしで受診できると聞いていた。・・・が、当日の天候が雪ということもあって派遣の先生の到着が遅れ、結局診察を受けるまでに30分か40分くらいかかった。

看護師さんの対応はとても親切で優しくしてもらい、紹介状を書いていただく時の確認の電話連絡も丁寧にしていただいて、とても信頼できた。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
料金: ※乳幼児は医療費無料の為
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ